TRAFFIC
チックコリアが亡くなって、思い起こしてみると知っている曲はSpain ぐらい?
でも、このニュースを見て思い出しました。
そうでした、J-waveの開局からガンガンかかっていた交通情報のBGM。
これを聴くとあの頃を思い出します。
J-waveなかなか粋なことをしてくれるなぁ。
チックコリアが亡くなって、思い起こしてみると知っている曲はSpain ぐらい?
でも、このニュースを見て思い出しました。
そうでした、J-waveの開局からガンガンかかっていた交通情報のBGM。
これを聴くとあの頃を思い出します。
J-waveなかなか粋なことをしてくれるなぁ。
ちっとも最近じゃないけれど、
こんな曲もありました。
シカゴのロバートラムとサバイバーの人との共作。
ボーカルはシカゴのボーカルのニールドネルだそうです。
ロバートラムらしさがでていて、気持ちのいい曲ですね。
間奏のギター、もう少し聴かせて欲しい感じです。
そして、最後に
この曲にはまりました 笑
春先にSMAPの曲のようだというので聴いてみたら、確かにそう。
SMAP風に歌わせたビデオも出回りましたね。
えらいポップでよく出来ていますねぇ~
CDは(いやもっとも物理媒体じゃなくて、すっかりダウンロード購入ですが)
買わなくても、いろいろチェックだけはしています。
まずは、サンタナ夫妻の共演から。
いつものサンタナっていうギターがいいですね。
奥さんがドラマーっていうのは初めて知りました。
続いては、なんか脳天気な衣装のこれ。
なんだかEW&Fの曲みたいだなぁと思ったら、フューチャリングで参加してました。
この曲ちょっと癖になりますね。
そして、これは90年代ファンにはたまらない組み合わせ!
ホントかよ?と思いました。
さて曲は。。。 頭に思い浮かぶ曲調でなく、Babyface色が強いかなぁ。
もっと跳ねる曲が欲しかったなぁ。
でも、今年この曲を含むジャム&ルイスの初アルバムがでるというので楽しみです。
通勤の時が一番音楽を聴く時間になっていたのですが、テレワークになってしまって
その時間が減ってしまいました。
別にテレワークしながら聴けばいいのですが。。。
なぜか音楽を聴くのに集中できない~。
最後に買ったのが、
このアルバムで、4月というのが情けない。
11月にとある記事を見て、骨伝導イヤホンを買ってみました。
思ったよりも安くて、また軽い。
ワイヤレスで、充電もずいぶんもつ
問題の聞こえ具合はどうなんものか?
これがびっくりするぐらいよく聞こえるし、まわりの音もばっちり。
骨伝導すごいね。
テレワークの会議で使おうと思ったのですが、
そのまま買い物に行っても、スマホが鳴ればすぐわかるのが非常に便利なので
すっかり買い物用になってしまいました 笑
普通のイヤホン、ワイヤレスのものでも同じでしょうが、まわりの音が聞こえるのは道を歩いていても
安心でした。
2021年ですって。
数字だけ見ると、もう凄い未来の話みたいに思ってしまいます。
いろいろなことがあって、どうしたものかと思った昨年。
幸か不幸かテレワークと細かくとれる休暇のおかげで、家の用事もやりつつ、まだ会社員生活も続けています。
すっかり、筆が遠くなってしまいましたが、まだたまに何か書こうかな
毎日こう暑くては、何もする気がおきません~
テレワークも仕事の進みが悪いです。
あー昼寝の時間をもっととりたい!
買った物シリーズ。
どこかの記事で見て衝動買いをしました。
パソコンのモニタの上にセットすると、モニタには反射せずに、キーボードの手元だけ明るくしてくれる便利なライト!
まわりが暗くても、手元が明るいので作業がはかどります。
しかも、明るさは自動調節(手動も可)色温度も変えられるので、気分に応じて変更ができます。
ちょっと高いけど、とっても便利。
でも、暑い日は、これがあっても仕事ははかどりません~
ちょっと時間がたってしまいましたが。。。。
会社で使っているキーボードは、103キーのUSB優先接続のもの。
もう長いこと使っていてすっかりてがなじんでいます。
大きさも広くなく、テンキーがついているのもポイントです。
家に帰ってきて。。。
やっぱりあのサイズがいいなぁ と思って探したのですが、既に出荷終了の製品。
他のメーカを探せば同様なものがあるんでしょうが、キーの感じとか気に入っていたので。
同じメーカのホームページを探したら、ワイヤレスで同じ103キーがありました。
ちょっとキーの感じが違いますが。。。 少し慣れてきました・
最近のコメント