« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

2005/04/27

スターシップ

DSC00305
ジャファーソンでもエアプレインでもない、無印のスターシップ。
"セーラ","愛は止まらない","シスコはロックシティ"のSTARSHIP
ほんとかなぁと出かけたのは、2004年1月17日。
しかも、できたての渋谷 DUO MUSIC EXCHANGE。
恐る恐るチケットをとったら、整理番号1番だったのです。

当日の様子は別として、確かにビデオのカメラマンがじゃまだったのです。
そう、本日発売

「スターシップ Featuring Mickey Thomas Live at duoMUSIC EXCHNAGE」!!

ぎゃーん、あの日のDVDじゃないの。

早速買ってきましたわたくし。。
ははは、ばっちり映っています。Mickeyはもちろん、わたくしも。
買う人は誰もしらないけど、なんかはずかしい~

2005/04/25

マンボウ現る

manbo
以前週間アスキーの記事で前から気になっていた、「マンボウソファ」を買いました。
「マンボウソファ」とは、リクライニングできる1人掛けのソファというか
現代風座椅子?というもので、座り心地がとてもよく、座って本を
読んだりTVを見たり、はては昼寝にと、リラックスできます。
強いて言えば、いろいろ種類があって、違いがよくわからないのと、
身長173cmの私にはもう少し背もたれが長くてもよいかなぁと思いました。
あんまり座りごごちがよいからと行って、座りっぱなしにならないよう
気をつけよう...

2005/04/20

太極拳始めました

今年のテーマは「健康」ということにして、バランスボールの購入に続き
前からやってみたかった太極拳を始めることにしました。
まず第一回目は体験コース。1時間半基本的な動き(?)を教えていただきました。
見ているのとやるのは大違い、体重移動が難しかったりしました。
終わる頃には膝じゃなくて、足全体が笑っちゃうような状態でふにゃふにゃ。
すっかり筋肉痛 笑
来週からまたがんばろう。

2005/04/15

晴海

DSC00301
晴海と言えば、国際見本市会場があったところ。
幕張に行ってしまったモーターショウもここで開催していました。
いまはすっかり跡形もなく、清掃処理工場とほっとプラザはるみ
いう施設ができていました。

DSC00302
コンピュータ一色になる前事務機中心のビジネスショー、階段の滑り止めが
当たったリビングショー、データショー、オーディオショー、
当時誰もがあこがれたスーパーカーショー、ボートショー、タダでいろいろ
なものを食べることができたフードショーetc...

歩けないころから(アルバムに写真があった)会社に入った頃までいろいろ
な展示会に通ったのは遠い昔。

2005/04/12

船橋

DSC00293
ひさびさに船橋にでかけてきました。
駅前に新しいビルができていて驚きましたが、駅前通りをみてさらにびっくり。京成線が高架になっていました。
聞けば、まだ工事中なんだそうですが、高架になると分断されず、
さらににぎやかになりますね。

そして、お昼はいつもの東魁楼へ。
普通のものが普通においしく、お気に入りです。
Hさんごちそうさまでした。

2005/04/02

SWING OUT SISTER

ひさびさに見に行きたいライブが決まりました。
5/29のSWING OUT SISTER
2ヶ月に1本ぐらいの割合で出かけていライブでしたが、昨年はさっぱり好みの
アーティストが来日せず、寂しい思いをしていました。
jazzcafe
過去の記録を見てみたら、私にとって、SWING OUT SISTERも
10年ぶり。
そのころは、アルバムもREMIXが詰まったシングルも買いまくって
いて、ロンドンに遊びに行った時に「LIVE at the JAZZ CAFE」と
いうライブ盤を収録した「JAZZ CAFE」を見に行ってしまったほど(笑)
今から楽しみです。
その前にぴあのプレリザーブ当たるかな。

イシバシレシピ

久々に夜中にTVを見ていたら、とんねるずの石橋さんと"料理は愛情!"の結城先生が料理をしていました。
「チューボーですよ」とは違って、ずいぶん落ち着いた感じの番組でちょっと意外。
しかも、結城先生がTVにでるのを久々に見たので、ついつい見入ってしまいました。
番組の名前は「イシバシレシピ」。
残念ながら見たのがどうやら最終回。DVDがでているというので、早速買ってしまいました。
前編と後編があって、まずは前編。DVD3枚組。
まず1枚目を見たのですが、こりゃまたうまそう。
「夜中見てるやつは我慢できないだろうな」という、石橋さんの台詞に頷く私。

2005/04/01

フィンランディア

TVを見ていたら聞き覚えがある曲が流れて、自分のCDライブラリーをひっくりがえしたり
CDを買いに走ることがよくあったりします。
今回はCM曲。勇壮なオーケストラ。はて、どこかで聞いたような...
「あ、あれだ!」と思い出したのは、ダイハード2
逃げる適役の飛行機を爆発させて、続々と旅客機が着陸するシーンで流れるあの曲。
調べたら、シベリウスの「フィランディア」というそうです。
クラシックはよくわかりませんが、長い曲の一部分かと思ったら8分少々の単体の曲なんですね。
ダイハード1のベートベンの第九もそうでしたが、このシリーズ、クラシックをうまく使いますね。

でも、問題のCMってなんのCMだったっけ??

« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ