« 情報いっぱい | トップページ | チャイナシンドローム »

2011/05/13

丸亀製麺

すっかり病院通いです。
その病院の近くに気になるお店、そう丸亀製麺があります。
ご存じセルフの讃岐うどんチェーン店ですね。
入ろうと思うのですが、いつも混み合っていて入りそびれてしまっていましたが、
このたびようやく入ることができました。
入ってみると予想に反して、広い店内。店員さんも大勢います。
いつもの麺通団とはまた違った雰囲気です。
この日は、ぶっかけ(並)の冷たい方にしてみました。なんと280円だというのでびっくりしました。
ほんとは、かま玉とかしょうゆとか、このお店の売りの釜揚げとか、うどんをそのまま食べるようなものが好きなのですが、今日はなんとなく。

東京人なのでそばじゃないの?
と思われますが、東京でも我が家の地方はうどん文化圏。
(当然そばも大好きです。江戸っ子の端くれのはしくれ、つゆは濃いめです。)
そうです、いわゆる武蔵野うどんです。
武蔵野台地でとれる小麦で作ったうどん。そんな立派なもんじゃありません。
讃岐のうどんとくらべると、ずっと柔らかく、お汁も鰹節と醤油がベースです。
讃岐風にいうと、冷たいうどんに暖かいつけ汁という感じの食べ方をします。
いまでも志村けんさんでおなじみの東村山のほうへ行くと、子供の頃食べたような感じのうどんが食べられるお店があります。
そこでは、つけ汁に豚肉が入った肉うどんが定番ですが、我が家の方は、お汁だけ。
付け合わせは、ネギとゆでたほうれん草ぐらいです。
もちろん家でもよくうどんを作っており、作る課程もみていたり、手伝いさせられていましので、釜揚げやかま玉といった食べ方は、讃岐うどんが進出してくる前から、なじみの食べ方。
それが讃岐うどん店の進出によって、手近に食べられるようになってうれしい限りです。

という、こんな話を、何年か前に四国へうどんを食べにいった際、うどんタクシーの運転手さんにしまくって、驚かれてしまいました~
次回の丸亀製麺は”しょうゆ”に決めました。

« 情報いっぱい | トップページ | チャイナシンドローム »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

おはようございます”うどんキャプテン”です。


関東ローム層で培われた”小麦”を精製した見事な”うどん”が気になるところです。

日本三大うどん!”讃岐うどん”・”五島うどん”・”吉田うどん?”とありますが、”武蔵野うどん”もあなどれませんな。

わたしの愛読書『すすれ!麺の甲子園』(椎名 誠:著)にも、ちゃんと記述されています。

 東村山市野口町の「小島屋」、廻田町「きくや」の紹介があり、いずれもsugiさんの言われるとおり”ひやした麺を熱い肉汁”で食べるそうです。さぬきうどんで言えば”ひやあつ”ですね。

sugiさんちの家庭的な”うどん”も手作りなので美味しそうですね、なによりたのしそうです。


恐るべし”武蔵野うどん”ですね!

(丸亀製麺!こちらにもありますよ)


> と思われますが、東京でも我が家の地方はうどん文化圏。

え゛、深大寺そばじゃねーの?
という心の叫びはおいといて、

丸亀製麺最高っス。家族で入れるし。ネックは、自宅の最寄り駅にないこと・・・

うどんキャプテン、コメントありがとうございます!
本に載っていますか。うれしいな。
小島屋さんには行ったことがあります。住宅街の真ん中通り沿いにあります。
きくやさんもそばだと思います。
煙突からでている煙がいい感じでしたよ。
肉汁うどんを食べてきました。うどんはもちもちしていて、やわらかめ。
ちょっと甘めのつゆでした。
子供の頃、叔母の家(うどん屋さんをやっていた)で食べたうどんと
同じ感じでうれしかったです。

ルドルフさん、コメントありがとうございます。
>え゛、深大寺そばじゃねーの?
と思うでしょ。
それがそうでもないんですよ。
人の集まりがあると、うどんでした。
(でも、そば大好き)
そうですね、この界隈?丸亀製麺ないですね。1軒できないかなぁ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸亀製麺:

« 情報いっぱい | トップページ | チャイナシンドローム »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ