« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014/07/21

くすぐられた80’s

音楽も考えるこの日記。
今月の購入品。
甘酢師匠のツゥイートを観て購入しました。

SAM SMITHのRestart。
聴いてみたらホントだ。
ヒューマンリーグのヒューマンじゃないか。

いいねぇ。80’s心をくすぐるねぇ~
しかも、当時ヒューマンリーグをよく聴いていた人なら思うと思うのですが、
Don’t You Want Meじゃなくて、ヒューマンなんて曲に目をつけるところが
すごいですねぇ。

そして、これもこの心をくすぐります。

マイケルの新曲!
どこかに残っていた曲を集めてアルバムに なんて言うので、
曲のクオリティを考えると、ちょっとなーなんて敬遠していたのですが、
聴いてみたら、よく出来てます。きれいに仕上がったなぁ。
しかも、ちょっとハッピーな感じなる1曲。
やられました。

2014/07/20

韮菜炒蛋

「ジョ つぁい チャー たん?」
「じょ う ツァイ ちゃー タン?」
a03_116
よく行く中華屋さん。
リーズナブルで、小姐がフレンドリーで、熱々にした紹興酒も飲めるところ。
難点はメニューが多くて最初の一品を頼むのに悩んでしまう。。。。

店員さんに料理の読み方を習いました。
よし覚えた。次は習った言葉で注文しちゃうぞ。
と思っても、次にいった時には、忘れてしまい、またメニューで悩んで振り出しに戻ります。
今回こそ!ということで、最初からチャレンジしてみました。
お題は、「韮菜炒蛋」

「最初の文字は、ぴっじょ(啤酒:ビール)のジョウだ」
そういえば、前回そう決めましたね。あってるのかな。

結果は。。。
半分ぐらいなんとなくあっていた(?)のかな。違う?
うーん。

よしまた次回挑戦。
あ、3回続けて同じメニューになってしまう。。。

愛用品

会社のビルは、傘の耐久性のテストができるように設計されていて、
入り口の付近は風が強く吹くようにできています。
しかも、風が強いとすぐに入口が封鎖される仕組みになっていて、BCPの訓練がいつでもできるよう整備されています。

というのは、半分ウソですが、
風が強いのは変わりません。
いくつ傘をだめにしたことか。


対策として、骨が沢山入った傘を購入し、愛用していたのですが、今年の雪の日ついに壊れてしまいました。
「風で壊れたの?」
修理に持って行った傘屋さんは、不思議そうでした。
「いいえ、満員電車で押されて。。。風には負けなかったのですが」

そして、先日。
今度は、骨の先っぽにある金具がとれてしまい、布の部分がびらびらと風にそよぐ凧のようになってしまいました。
再び傘屋さんへ。
前回は1週間ぐらいかかり、値段ももう一本買えるぐらいかかってしまいました、お気に入りの愛用品、後には引けませぬ。

「こんにちは。また壊れちゃった。。。」
前回直してもらってからいかに気をつけていたかを語っていたら、
傘屋さん、ハサミで金具があったところの糸をパチンパチンとハサミで切り、引き出しからそっくりな金具を出し、あっという間になおりました。
「先っぽがずっこけちゃうと、とれちゃうのよねぇ」

???
ずっこけちゃう?どういう意味だ?

Posted from するぷろ for iOS.

2014/07/13

X10

今週こんな記事が。。。

>クリプシュの名機X10、復活 | Klipsch | BARKS音楽ニュース

現行のX11iの一つ前の機種(イヤホンです)が再発されるとのこと。
とっても異例な感じです。
そして、とっても微妙。

このイヤホン、とてもちっちゃくて、しかも耳にすっぽり入ります。
小さいからと言って、侮るなかれボリュームある音が鳴ります。
もちろん、遮音性もバッチリ。
さすが、ヨドバシに何回も試聴に行っただけあります。

そう、私の現在の使用機はX11i。


ひとつ昔の機種を出されてしまった最新機種。
違いは、音もそうですが、リモコンの有無。
リモコン部も小さくて、薄くて使ってみると邪魔にはならないんだけどな。。。

Posted from するぷろ for iOS.

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ