« 大晦日の行事 | トップページ | スマートウォッチ考 »
新年おめでとうございます。 ここを初めて13年目に入りました。 三日坊主と思ったら、だらだらとよく続いたものです。 ブログをやる人がどんどん少なくなる中、きっとまだもう少し続きます 笑 元旦は朝から忙しいのが我が家です。 一晩飾りはよくないと言われ、毎年元旦の朝に玄関にお飾りを取り付け、 神棚、仏壇、床の間、そしてお稲荷さんにお供えをセットして、御神酒と明かりをあげます。 この日から5日まで毎晩。その後は7日,10日、えーとあと何日だったっけ?? 小さい頃はめんどくさいなぁと思って、いやだったこの風習も 今頃になってようやく好きになった正月でした。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 正月の風習:
コメント