イシバシレシピ 第6回(トリッパの煮込み)
今回はトリッパの煮込みとカブリチョーザ。
私の第一声は「トリッパって何だ?」
なるほど、牛の胃袋ですか。でも、あまりなじみのない料理です。
煮込みと言うから、飲み屋で食べるあれかと思いました。でも、イタリアン。
「高級レストランは3日でつかれるけど...」という今日のシェフはイタリア
の家庭料理のお店とのこと。
そりゃ、イタリアでなくてもそうだと思うのだけれど....
と、つっこみ2発から始まった、今日の別腹は、カプリチョーザ。
"気まぐれ"とはよく言ったもので、なんとペンネのパスタ。
ホールトマトの使い方をメモ。火を通すのは5分でやめる。
さて、本題のトリッパ。
うーん、この番組で初めて変わった素材...食べたことがないので味の
想像がつきません~泣。
石橋さんの試食の様子を見ると、"お、意外、こりゃ、
うまいもんだ"と
いう感じ。どんなものか食べて見たいな。
しかしながら、今日の私の一番は、おまけのギアラでとったブイヨンで
作ったリゾット。
恥ずかしながら、リゾットをずっと食べず嫌いしてました、私。
初めて食べたのは、初めての海外旅行の機内食。暖かくて、チーズの香り
がよくて、おいしかったのです。
なるほど、こうやって作るのかと、再度メモ。今度作ってみよう。
今日のBGM
いきなり、a-haの"Take on me"でスタート。
ジャストアジゴロ、ニューソング、ロンリーハート、リラックス、
two of heart,カーマカメレオン...80'sイギリス系特集かしらん。
でも、まてよ、この選曲どこかで、見たことあるような。
なんか↓のアルバムの選曲に似てるのですが....
でも、最後が、好きなジョージャクソンのステッピンアウトだったので
OKです。
これのYellowが選曲に近いです~
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 揚げおかき(2022.01.11)
- 花びら餅(2022.01.04)
- 担々麺(2019.05.11)
- 安政柑(2019.03.31)
- 今年もよろしくお願いします。(2019.01.01)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- TAICHI/太極 ゼロ(2022.01.19)
- 男子ごはん(2021.10.17)
- Lost In Translation(2020.01.21)
- タクシー その2(2019.07.15)
- スペクター(2016.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: イシバシレシピ 第6回(トリッパの煮込み):
» ジュンの我流クッキング…イシバシレシピのカプリチョーザ編 [ジュンの我流日記]
簡単に作れる料理って…人気ブログランキング←1日1回ワンクリックしてください!ランキングにご協力をお願いできればまことにありがたいことであります!!!!
さて、今回は、ギブスもはずれたので、久々に料理企...... [続きを読む]
コメント