復活イシバシレシピ 第7回(カニあんかけ炒飯)
今回は刀削麺とカニあんかけ炒飯。
中華ではめずらしい女性のシェフです。
始まる前にお店の様子が移りましたが、シックな店内に
三角のものや円錐のものなど、お皿がおしゃれです。
まずは、刀削麺。
ゆでて、洗って締めて、なんと焼きそばに。
刀削麺と言えば、辛いスープで食べるものかと思っていましたが、
焼きうどんみたいな感じでしょうか、なるほどこうして食べるのもおいし
そうです。でも、黒酢がたくさん入っていて、酸っぱくないのかちょっと心配。
そして、カニあんかけ炒飯。
家庭でつくると炒飯は難しいですね。ぱらぱらにならなかったり、ご飯が
鍋にくっついてしまったり...
TVでいろいろ見たのを試してみた結果、暖かいご飯(電子レンジなどで
あたためる)で鍋をよく熱して、卵から投入とするようになってから
だいぶまともになってきた私です。
今回の炒飯は、ハムユイという塩ずけの魚で味(香り)を付けるのですが
昔見た「美味しんぼ」でも、カツオの塩辛で味と香りを付けるというシー
ンがあったように思います。香りはいいのかもしれないのですが、魚が
得意でない私にはちょっと敬遠しちゃうかもしれません...
そしてあんかけ。
上海カニのみそであんをつくるのですが、これに入る野菜が白菜。
ちょっと意外でした。
さて、試食は...
表情から察するに、何か深い味わいの様子。
おいしいのだけれど、
なんと言って表現していいのかわからないという感じ。どんな味がするん
だろう。
さて、今回のBGM。
懐かしのMCハマーからスタート。
途中、炒める音でよく聞こえなかったのですが、ナックにJガイルズバンド
とどめはベリンダカーライルとバラエティに富んだ構成。今回は恐れ入り
ました。
でも、本編のメニューは、普通のシンプルなものをやって欲しい私です。
(結局文句になっちゃった 笑)
« 奴に気をつけろ | トップページ | 太極拳 定期レポート 11月号 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 揚げおかき(2022.01.11)
- 花びら餅(2022.01.04)
- 担々麺(2019.05.11)
- 安政柑(2019.03.31)
- 今年もよろしくお願いします。(2019.01.01)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- TAICHI/太極 ゼロ(2022.01.19)
- 男子ごはん(2021.10.17)
- Lost In Translation(2020.01.21)
- タクシー その2(2019.07.15)
- スペクター(2016.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント