« 稽古始まる | トップページ | 活動開始(BlogPet) »

2006/01/13

ネイティブサン

今日のasahi.comで「ジャズピアニスト、本田竹広さん死去」のニュース。
あれ、どこかで聞いた名前....
記事を見て思い出しました高校生の時に聴いていたフュージョンバンド
「ネイティブサン」の人だ!

当時TV CMだったと思うのですが、かっこいい曲だなぁと思ったのが
「スーパーサファリ」という曲。これがフュージョンっていうものかと
初めてフュージョンを意識したバンドでした。
ビジュアル的には、トロンボーンの人がいて、吹く姿がかっこよかったのを
覚えています。

でも、当時は高校生。レコードはそうちょくちょく買えません。
その時現れた救世主が「貸しレコード屋」。

友達に「貸しレコード屋」の存在を聴いて、行ってみると、そこはなんと地元
の駅の裏側の路地にある小さいお店。そう、その後有名になり、社会問題と
なった、貸しレコード屋の元祖「黎紅堂」そのものでした。

音楽を聴きはじめた、お金がない高校生にとって「黎紅堂」は、夢の国。
いろいろなアルバムをじゃんじゃん借りて、どんどん音楽の世界が広がって
行きました。ネイティブサンもそこで借りちゃいましたけど...
あ、お店で「貸しレコード屋をどう思うか」ということでNHKのTVニュー
スにインタビューされたこともありました。
(当日どこかで銀行強盗があって、出番はカットされちゃいましたけど)

当時貸しレコード屋はいろいろ言われましたけど、いろんな音楽を聴けた
おかげで、知識も増え、買うレコードも増えてゆき、社会人になってお金が
入るようになってからは、CDを山ほど買ってしまうこのようなおバカな者を
育てたのだから、貸しレコード屋はやっぱり業界に貢献したのかな~

« 稽古始まる | トップページ | 活動開始(BlogPet) »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネイティブサン:

« 稽古始まる | トップページ | 活動開始(BlogPet) »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ