病院へ その2
先日の占いの通りの不調週間のせいでしょうか、2日続けて病院へ。
しばらく風邪気味で、なんとかがんばっていましたが、力尽き、いつもの
耳鼻科へ。私はのどから来る銀のタイプです(笑)
のどの調子が悪くなり、「あ、きた!」と思って、うがいをがらがら、
フィニッシュコーワをピューピュー、点鼻薬をシュッシュ。そして早く寝る。
たいていはこれで回避できるのですが、体力が落ちると、もうダメでダウン。
前日、隣のビルの5Fまで何度も行ったり来たり、会社の中を走り回っていた
からかなぁ...
いつもの耳鼻科は男の先生1人に看護婦さん3~4名、受付/薬の担当2名(すべて
女性)というすごい体制。診察台を2つ並べて、先生はどんどん患者さんをさばき
ます。
聴かれる項目も決まっているので、いつもこんな調子スタート...
「どうしました?」
「風邪をひいたみたいで」
「いつから?」
「2~3日前からひどくなりました」
「症状は?」
「のどが痛くて、熱は少々、頭痛が少し、鼻は少しだけ、まだ水っぽい鼻水
で、どろっとしてません」
「どれどれ...」
鼻をのぞいて、詰まっていれば、吸い出し、薬(?)をかけて、中をチェック。
それからのどをチェックして...
「あーのどが真っ赤だよ。おっしゃる通り風邪だね、薬つけるから」
のどに薬をつけてもらい、鼻から吸入して、飲み薬と、点鼻薬をもらって終了。
たまにイソジンを追加。
これでしばらくおとなしくすれば、回復!
でも、このように自分の風邪の特徴がわかるまではずいぶん苦労しました。
季節の変わり目によく風邪をひき、近所の病院に行ったり、内科に行ったり...
耳鼻科という存在に気がついて、見てもらうようになってから、風邪引き回数も
減り、ひいてもひどくならず回復できるようになりました。
自分がどのようなタイプか知ることは重要なんですね。(当たり前か)
先生に感謝。
今日のBGM。「You can do MAGIC」(邦題:風のマジック)って曲があったので
すが、知ってます? 結構好きだったのですけど
「心と体」カテゴリの記事
- What's In Your World(2024.12.30)
- 寒い雨の日に(2021.10.22)
- 健康診断(2020.09.15)
- 点滴(2019.05.12)
- 病院へ行くと(2019.03.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント