« アメリカンヒーロー | トップページ | 初午 »

2006/02/05

新年会

この週末、東京地方はとても寒い日が続きました。
そんな中、静岡のHさんの上京にあわせて、学生時代の友人と遅い新年会を
行いました。

場所は、いつの頃からなぜか集まりやすい横浜中華街。お店もいつも同じ
他のお店へという案もあるのですが、はずれたときが困るのと、探すのが
面倒くさいこともあり、いつも同じです。
まず、横浜駅で名古屋からやってくる名古屋Hさんと合流。関内からとぼとぼ
と歩いて中華街へ。静岡Hさんと東京Hさん(すいません、みんなイニシャルが
Hなもので..笑)から遅れの連絡。寒いので、お店に入って待っていると、少し
遅れて千葉Hさん一家が到着。集まりが悪いのも昔っからで、幹事泣かせです。

今日の席は4F。ずいぶん来ているお店ですが、4Fは初めて。
ここではコースではなく、みんな好き勝手に食べたいものを注文するのですが、
最初にまずとりあえずで頼むものは、いつも同じ。皮がかりっとしておいしい
炭焼焼豚に通称256番(メニューの番号が256番だから)のジャガイモでできた
かごに入っている牛肉の炒め、海老の巻き揚げ(マヨネーズソースがおいしい)。
そして、この日のオーダー係の静岡Hさん(だけ)好物の大根餅にキシメン包み
千葉Hさんが発見した、新メニューの炭焼皮付き和豚の京醤煮は、カボチャと
一緒に豚肉が煮てある不思議な一品。でも、ちょっと人気なし。
さんざ食べて飲んでもデザートは欠かさないこのメンバー。またもやバラバラに
注文したデザートを食べて食事会終了。おみやげを買いに町中へ。

ここでも、それぞれ好みがあり、買いにゆく店もバラバラです。笑
まずは静岡Hさん(だけ)お気に入りの華正楼へ行って、それから友人の奥さん
に教えてもらった清風楼へ行くのが定番コース。清風楼は、 ぎゅっとお肉が
詰まったシューマイがとてもおいしく、来る度に買ってゆく個数が増えてしま
います。

そして、またとぼとぼ路地を歩いていると、爆竹の音とともに獅子舞の姿を
発見。春節だからでしょうか。でも、すごい人混み、全然見えず残念...


でも、ひさびさにみんなにあえて楽しい一日。
次回は名古屋だよ、名古屋Hさん。

 

« アメリカンヒーロー | トップページ | 初午 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新年会:

« アメリカンヒーロー | トップページ | 初午 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ