« 大当たり ? | トップページ | 変調 »

2006/03/27

プロデューサー

最近仕事で音声入りの説明資料を作るのに使ったのがマイクロソフトの
Producer 2003。パワーポイントのスライドやHTML,ビデオなどの組み合わせた
プレゼン用のデータが作れます。できた物はブラウザで参照可。
強いて言えば、できあがったコンテンツの画面を自由に、簡単に編集できると
いいのだけれど、無償ダウンロードのものなので、こんなもんかなぁ。

2つめのプロデューサーは、映画の「The Producers」。
仕事のトラブル対応が思いの外早く片づいたので、先日の保険屋さんのアンケー
トで当たった試写会に行ってみました。
ブロードウェイのミュージカルの映画化。すぐに打ち切られるような最低の
ミュージカルの方が、出資者に配当を出さなくてもいいので、実は大儲けできる
と気づき、最低のミュージカルを作ろうとする落ち目のプロデューサ。しかし、
意に反して大当たりしてしまい...というお話。
昔ラジオでブロードウェイで見てきたという人があらすじを話しているのを聴
いて、おもしろそうだと思って覚えていました。
最初からビックバンドが奏でる曲、歌ががんがん流れて、なんだか新鮮で心地
よい感じ。
ストーリーは、あらすじから想像通りの展開ですが、古き良き時代の映画を
見たような感じで、帰り道はいつの間にか朗らかな感じになっていました。
制作、脚本、それに作詞・作曲はメル・ブルックスなんですね。道理でです。
これから見る方は、本編が終わっても、明るくなるまで席を立たずにいること
をおすすめします。

3つめ。プロデューサーと言えば、すぐに思い浮かぶのは、やっぱりこの人
「デビット・フォスター」。
アルジャロウのMornin',シカゴのHard To Say I'm Sorry,EW&FのAfter The
Love Has Gone,チャカカーンのThrough The Fire、そして伝説のAIRPLAYなど
など。どれが一番ではなくて、どれも一番好きと言わずにいられないところ
がまたすごい人。

« 大当たり ? | トップページ | 変調 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

TB、コメントありがとうございます。
俺もデヴィッド・フォスターにははまりました!
フォスターというより、
スティーヴ・ルカサーがギターで参加しているCDを買い漁りました。
TOTOも金沢へやってくるので行きたいと思ってるのですが、
どうなることやら・・・

kossyさん、こちらこそどうもです。
ルカサーファンですか!
彼、けっこういろいろあちこち参加してますね。
でも、ブルーノートで見た彼は、TOTOの時と違って、酔っぱらいおじさんでした 笑
今年はTOTO行かないのですが、行かれたらまた様子を
教えてください~

『映画と秋葉原とネット小遣いと日記』のhideです
sugiさんTB&コメント有難うございます
>いまだに、ドイツバンドの歌をくちづさんでいるわたし 笑

o(^o^o)o(^o^)o(o^o^)o うきょきょ
ウィル・フェレルのドイツ訛りのドクドクな節回しでしたね
hideの場合は、今も
( o ̄▽)o「I Wanna Be A Producer~♪」
と口づさんでいました(笑い)
本当に面白く、楽しい映画でしたね

hideさん、コメントありがとうございました。
映画も楽しく、のんきな(笑)歌も満載ですね。
1回見て、後で何回も楽しめるなんて!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロデューサー:

» つれづれ映画日記VOL.42 [○美屋の日々]
最高に最低(≧∀≦)/!! 本日の映画「プロデューサーズ」 トニー賞12部門制覇してまんをじして映画化です。 まあたくさん宣伝を打ったりして精力的にプロモーションをしていたので、配給会社がこれだけ力を 入れているんだから面白いだろうと思い見... [続きを読む]

» 『プロデューサーズ』 2006・4・9に観ました [映画と秋葉原とネット小遣いと日記]
『プロデューサーズ』   公式HPはこちら ●あらすじ 1959年、ニューヨーク。ブロードウェイで、今やすっかり落ち目のプロデューサーのマックス(ネイサン・レイン)小心者だけど夢はブロードウェイのプロデューサーの会計士のレオ(マシュー・ブロデリック) そん... [続きを読む]

» プロデューサーズ [ネタバレ映画館]
 エンドロールが終わるまでじっくり楽しめます。最後に脚本のメル・ブルックスまでちゃっかり登場♪ [続きを読む]

» 「プロデューサーズ」下品で贅沢で見た目勝負の笑いの舞台 [soramove]
「プロデューサーズ」★★★★ ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリック主演 スーザン・ストローマン 監督、2005年アメリカ ブロードウェイ・ミュージカルを 実際には見たことはないが 度派手な舞台を見ている気分にさせてくれる映画 ままにならない現実を嘆く...... [続きを読む]

» プロデューサーズ(映画館) [ひるめし。]
のはずが、の傑作に―――  それはブロードウェイの神様のイタズラ。 CAST:ネイサン・レイン/マシュー・ブロデリック/ユマ・サーマン/ウィル・フェレル/ロジャー・バート 他 ■アメリカ産 134分 げっ!!・・・・ ウィル・フェレルが出てるのか〜。この人苦手・・・・。 でも出番がそんなになくてよかった〜。とてゆーか、みんなキャラ濃すぎ。。。 おもしろ〜かったけ�... [続きを読む]

» プロデューサーズぅ〜 [ナイス旦那日記]
奥さんとプロデューサーズ観てきました。 おすぎと唐沢がCMしてるやつね〜。 1968年アカデミー賞を受賞した映画『プロデューサーズ』→ 2001年ブロードウェイでミュージカルとして舞台化。 そして今回、ミュージカルをもとに再映画化。 という、変わった変遷をたどる作品…… 以下【ネタバレ有り】なので、まだ観てない人はご注意! この映画はかなりの部分がミュージカル調で進んで行くので、�... [続きを読む]

» ★プロデューサーズ@品川プリンスシネマ:4/19 Wed. [映画とアートで☆ひとやすみひと休み]
映画鑑賞が趣味になってからまだ1年も経っていない私は、自分が見る映画はほとんどのジャンルが未だに新鮮に映る。 『ハリー・ポッター』を見てはCGが作り出したファンタジーの世界にウットリし、『プロミス』を見れば「こりゃすごいわ!」とワイヤーアクションに驚く。 ..... [続きを読む]

» ★「プロデューサーズ」 [ひらりん的映画ブログ]
ブロードウェイの大ヒットミュージカルを完全映画化。 でも、元は映画をミュージカル化したらしいけど。。。 だから、リメイクでもあるらしいね。 [続きを読む]

« 大当たり ? | トップページ | 変調 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ