« 復活イシバシレシピ第21回(肉じゃが) | トップページ | 満月に »

2006/03/13

課題図書

「食べ物ばっかりだなぁ」とい陰の声にこたえまして、今日は読書のお話。

それはいつかの飲み屋さん。
「エンジンってどうしてああやって回るの?」
「それはね...」

車はスーパーカー時代で終わっている私でも、そこは大昔機械系の学生、
大丈夫、答えられました。
説明した後、参考図書として本を貸してあげました。
車の構造と言えば、一番よくわかる参考図書「よろしくメカドック」 笑
#  私は、CR-Xミッドが好きです~。

そして時は流れて...
このたび、課題図書をお借りしました。
それは全然読んだことない本でもなかったのですが、読んだ回が悪かったのか
車も走らず、主人公がうじうじしているシーンだけで、いい印象を持って
いませんでした。

しかし、最初から読んだそれは、あら面白い、面白い~♪
なんかドリフト対決ばっかりですが...
そっか、風吹裕矢の多角形コーナリングは古いのかぁ。

すっかり面白くなって読み進み、ただいま白い彗星に勝利しました。笑
なんの本かはおわかりですよね...


次もよろしくお願いしまーす。

« 復活イシバシレシピ第21回(肉じゃが) | トップページ | 満月に »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 課題図書:

« 復活イシバシレシピ第21回(肉じゃが) | トップページ | 満月に »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ