地下鉄に乗って
日曜日晴れたので買い物へ。
帰り道、またまたスポーツクラブに寄り道。
丸の内線四ッ谷駅で電車を待っている時、ふと見ると、線路の先まっすぐに
六本木ヒルズが見えました。(ちょっと見にくいかな?)
うちに帰って地図を見てみると、なるほど、一直線。意外な発見でした。
地下鉄といえば、最近「帝都東京・隠された地下網の秘密」という本を読みま
した。
地図により、地下鉄の線路の位置がかなり違っているという話、なぜ無理の
あるカーブで線路が曲がっているのか、国会議事堂は誰が設計したのか、
千代田線の霞ヶ関駅はなぜ改札がホームより下にあるのか、国会議事堂駅、
永田町駅の話など、怪しい話が盛りだくさん。普段使っている駅をきょろきょろ
見てしまいました。
が、しかし....
核心に向かって話が進むのかと思いきや、資料がたくさん、話題があちこちに飛び、
全然話がまとまりなく、ついに半ばで挫折。
これだけの、内容集めたんだから、しっかりストーリをまとめて欲しいなぁ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 鳥の巣(2022.01.10)
- テレワークとラジオと(2021.05.30)
- なぜだか(2021.05.16)
- 2021年(2021.01.01)
- 抵抗(2020.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント