ジャパン・ビア・フェスティバル
今日は、朝から恵比寿ガーデンプレイスに行ってきました。
待ち合わせ? えーと、どこでしたらいいんだろう...
なんとか無事合流して、向かった先は、「ジャパン・ビア・フェスティバル」。
いろいろでているビール1回50ccずつ、いくらでも飲んでOKという、ビール好き
にはうれしいイベント。(でも、少しずつなので、欲求不満になるかも 笑)
開場は14時なのに、なぜ朝もはよからかというと、開場設営等のボランティア
をするためでした。(ボランティア1コマで入場料半額なのです)
男性はビールの樽やグラス、瓶、缶等々の搬入、女性は会場内準備。
暑い!重い! のどが渇く、目の前には大量のビールがあるのに。よだれが...
お昼を食べて、午後からは、ビールつぎ係。
もらった記念グラスで、まずは自分の担当のサーバで
練習。 ん、あっさりしていて飲みやすい。
これはこんな、そっちはどう?と、周り近所で交互に
練習タイム。
ちょうど近所のサーバはどれもあっさり、さっぱり系。
おいひい! さすが入賞品。
地ビールと言えば、濃いめ、フルーティ、というイメージ
が強かったのですがいろいろあるものなんですね。
そして開場。うぉーすごい大勢の人が一斉に入場。
あっという間に大忙し。
担当時間が終わり、さあ、今度はお客さん。飲み行くぞ。端からGO。
でも、最初は「こどもびいる」笑。
いやー一度飲んで見たかったのです。
炭酸入りのアップルジュース? でも、おいしかった。
その奥には、よくブログを見せていただいているベルギービールさん発見。
途中、ボランティアで一緒だった方に飲ませてもらったのが、ハバロネビール。
ちょっとしか飲まないのに、カーッ来ます。
金シャチ青はすっきりキレがすごく...
:
:
いろいろ飲んだら、口の中がおかしくなってきました。
さっきまですっきり系だったのが、フルーティっぽく感じたり...
その後、外に飲みに行ったのですが、何か食べても、普通のビールが
なぜか変な味に。
仕方なく、今日はビールはおしまい。
# ジャパン・ビア・
フェスティバル は、明日もやってます~
« ジャケット買い(BlogPet) | トップページ | お休み終わる »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 揚げおかき(2022.01.11)
- 花びら餅(2022.01.04)
- 担々麺(2019.05.11)
- 安政柑(2019.03.31)
- 今年もよろしくお願いします。(2019.01.01)
「ゲーム」カテゴリの記事
- ジャパン・ビア・フェスティバル(2006.05.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ジャパン・ビア・フェスティバル:
» ジャパン・ビア・フェスティバル2006in東京へ行ってきました。 [極秘指令2!! 秘密基地建設 週末スローライフとcraftbeer]
恵比寿のガーデンプレイスで行われた「ジャパン・ビア・フェスティバル2006」行ってきました。いや〜 人・人・人・・・です。2時開場でしたが、列が建物を一周していました。4時半過ぎには、無くなってしまったビールが続出!!5時半過ぎにやっと程よい人数になってき...... [続きを読む]
こんばんは。
ビアフェスティバルなんていいですね。
話題のこどもびーるも飲めて最高?ですね。
これぞとばかりにビール好きの方が大集合ですね。
これからももっとおいしい季節になりますね。
投稿: CLUBYY | 2006/05/08 00:30
CLLBYYさん、コメントありがとうございます!
はい、ビール好きの人大集合で、同じボランティアで来て
いた方々は、みなさんお詳しく、いろいろ教えていただきました。
欲を言えば、50ccじゃなくて、たくさん飲み放題だと言うことないのですが 笑
(欲張り?)
投稿: おやすみぱんだの飼い主 | 2006/05/08 21:23