« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006/06/29

今週のお稽古

毎週水曜日は太極拳の稽古の日。
夕方になると「もう帰りますよ~、終わりますよ~」という雰囲気を漂わせ(笑)、
早く終了。

稽古の場所は、とある場所の地下秘密(笑)練習場なのですが、この季節は
とても暑いのが難点。ひと動作をやるたびに汗がたらたら。
まるでホット太極拳 笑

最近は、先生と2人、開始時刻少し前からスタート。
ショートバージョンのおさらいを1度先生と行って、小休止。汗ふきタイム。
「うーん、今日はちょっと先に進んでみましょうか」
と先生。え!、ショートバージョンのおさらいでは?
そうか、まだ誰も来ないしな...
でも新しいところはを習うのは面白い反面、慣れるまで大変なのです。

「えーと、ショートバージョンでは、ほにゃらら(先生は中国語で発音していた)
から、こうなりますが、ここで、こうなります」「パン
「パン」は足の甲を叩いた音。先生いい音!さすが全日本上位クラス。
そうですまた、足上げシリーズだったのです!

今回の足上げシリーズは、正面でなく横だったので、まだ辛くはなかったの
ですが....
「はい、パンと打ったら、こうなって、今度は反対を」「パン
げ、まただ。
「そして、足を下ろしたら、こうなって、」「やぁ!」
「やぁ!」は足蹴り。表現すれば、蝶野選手のケンカキックを横に打って、
さらに両手を上から横に振り下ろします(!)。

なんと足上げ3連発です。
(後で知ったのですが、第二十九式高探馬から右擦脚、左擦脚、左蹬一跟と続く
流れでした。)
ということで、他の皆さんが来るまで「パス」「スカー」(先生みたいに甲を
打てず、変な音なのです。しかもたまに空振り)「どすん」(足を下ろした音)....

「うん、もうちょっとですね。来週はこの続き。今度は跳び蹴りもありますよ(笑)」

@@@@@@ (目を回した様子の表現)

来週に続く (かも)

 

スタートダッシュな店

稽古の帰り、赤坂の道を歩いていたら、


お!すごい。
小さい字ですが、「入店から1時間」と書いてあります。
1時間に何杯飲めるかな 笑

2006/06/27

出張その3

一泊二日の熊本出張。
今日は朝からいい天気。蒸し暑い!
せっかくの熊本城も工事中で天守閣が見えず、数十年ぶりのご対面は
果たせませんでした。

仕事を終え、空港で出発待ち。
なにせ12時台の次は15時っていうんだから...

鞄を肩にかけて、傘を持って、脱いだスーツ
はくしゃくしゃ...あーあ。




と、空港をうろうろしていたら、名物の辛レンコンが売っていました。
ああ、昨夜は食べ損ねたなぁなんて、売店に近づいていったら、
「どうぞ、試食してみて」の声に、ついついつられて、一口。
「おいしい!」
お酒のつまみによさそう。売店で生飲むんだったな~


いつも空港の写真だけですみません。
ほっと一息つけるのは、いつも出発待ちの時だけ.....

■今日の曲
移動する車中のNHKラジオから流れてきたのは、なんとMARION MEADOWS。
意外な局で意外な人。ついつい反応して目が覚めてしまいました。
心地よいアーバンな(?)フュージョンを聴かせるSAXプレイヤー。
選曲した人もすごいけど、知ってる私も 笑
とても聴きやすいアーティストの1人(かな)。

ボディ・リズム ボディ・リズム
マリオン・メドウズ

BMG JAPAN 1995-09-21
売り上げランキング : 314871
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2006/06/26

出張その2

みごとにピンぼけ。失礼しました。

130mmだとかの大変な量の雨が降った熊本にやってきました。
高校の修学旅行以来です。

しかし、傘をもって飛行機に乗ると、非常に傘が邪魔になりますね。
何か、いい収納方法があったらいいのだけれど。

さて、無事飛行機が飛んで(途中ずいぶん揺れましたが)、着いてみたら、
「あ、晴れてる....」
ちょっと拍子抜けでした。
でも、朝はすごかったらしく、水没したところがあるとか、土嚢が登場したとか
と聞きました。

今は....少し降っています。
明日は、どうかな

出張

出張

雨の影響で飛ぶかどうか、また戻ってくることになったらいやだなぁと心配だった
のですが、無事出発しそうでほっと一息。

2006/06/23

変貌した街

先日、仕事で出かけたある街。
さあ、どこでしょう?

子供の頃から...学生時代の....
よく通った街。

一番最後に行ったのは、いつだろう、
ソフマップが街中を占領した頃かも。





駅前のチラシ配りは、おじさんからメイド
さんに変わっていたり、

ヨドバシ? で、でかい! 
「でっかいわー♪」の歌はこちらの歌に
なってしまいそう。
そして外観は大阪駅のそれにそっくりかな。


オノデン坊やもあんこうもびっくりです。
駅の中もすっかり広く、きれいになって、とても同じ所とは思えません
でした....。

不調

いろいろ不調な一週間。
体調だったり、仕事だったり....体も頭もお疲れ。

それもそのはず、前にも登場したブラウザSleipnirの星占い
むむむ...

乙女座-2006年06月17日 - 恋愛運[5] - 仕事運[5] - 金運[5]
乙女座-2006年06月18日 - 恋愛運[5] - 仕事運[4] - 金運[4]
乙女座-2006年06月19日 - 恋愛運[1] - 仕事運[3] - 金運[1]
乙女座-2006年06月20日 - 恋愛運[1] - 仕事運[1] - 金運[2]
乙女座-2006年06月21日 - 恋愛運[1] - 仕事運[2] - 金運[1]
乙女座-2006年06月22日 - 恋愛運[1] - 仕事運[1] - 金運[2]
乙女座-2006年06月23日 - 恋愛運[1] - 仕事運[1] - 金運[2]
乙女座-2006年06月23日 - 恋愛運[1] - 仕事運[1] - 金運[1]

タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け)

こんなのやっちゃっていいの!(BlogPet)

現在はラリーカールトン

ネイザンイースト(b)、すごいライブです

もちろん昔、買いましたが、これほど完成
度の高いハーモニーを聴かせてくれるグループはありません


一度グループで来日した時(まだリーリトナーだった)

さて、このライブはメンバーだけでもすごいのに、さらにゲストに、すごいライブを暗くして、雰囲気満点
最後の"バリラン"バリラン"もかっこいいですよ
ちなみに続きのVol2で
は、さらにチャカカーンが参加というすごいライブです
と、sugiが言ってたよ♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「おやすみぱんだ」が書きました。

2006/06/22

ビアサーバなお店

今日は恒例太極拳稽古の日。
ショートバージョンが最後までたどり着いたので、途中の変なところを復習。
「力を抜いて、気楽にやっていいので、スムースに流れるように練習して
ください」との先生の新たな指令。
確かに、途中途中でかくかくするところもあるもんな。でもこれがまた難しい。

終了後は久々にうれしいビールな会。
体調回復してきていてよかったなぁ。

行った先は、一部で話題の(?)「すっとこどっこい赤坂店」。
そう今月のdancyuに掲載されていた、テーブルにビアサーバがついている居酒屋です。
最初は普通の席に案内されたのだけれど、聞いてみたら、サーバ付きのテーブルが
あいているとのことで早速移動!

ありました、本当にテーブルのはし、壁側にサーバがついています。
コックを前に倒すとビールで後ろに倒すと泡。
何回かやっているうちにうまくなってきました。

しかも、このビールはデジタルメータがついていて量り売り。
すなわち、ジョッキの量に限らず、飲みたいだけ、飲めるシステム。



飲むだけついて、飲めばいいので、ぬるくなってしまったりすることがありませんし、
いいところで、「お兄さん、中生2つ~!」なんて、頼んで待たされることはありません。

銘柄は一番搾り。気になるお値段は、12円/10mlで、普通の中生を飲むよりお得!
こんなビール好きにはうれしいお店ですが、この日はちょっと空調が効きすぎ。
寒くなければもっと飲めたよね?

帰りにお店の人に聞くと、サーバ付きの席は予約もできるそうなので、ビール好きの
みなさん、ぜひお試しを。

 

2006/06/20

続き

寝てました....。

やっぱり最近出歩くのが多くなったり、忙しかったりしたせいかなぁ。
蒸し暑いのもあって、疲れがたまります。
(夏になったらどうしよう 笑)
体調もいろいろ不調な週の初め。うーむ。

今日は「中央線で座って帰ろ」と東京駅で京葉線から中央線へ。
ご存じの方はおわかりの通り、京葉線はほとんど有楽町。
かなり歩かないと、中央線乗り場まで達しません。
東京メトロの赤坂見附の銀座線、丸の内線から永田町の有楽町線ホーム
迄に匹敵するくらい(変な比較 笑)遠い~。
絶対京葉線は"南東京駅"だと思うのだけど....。

■今日の歌
私もようやく入手してきました。
ビリージョエルの新譜。ちょっとベスト盤やライブ盤が続いているような感じで
いるのがちょっと残念ですが、相変わらずのパワーあふれたライブがうれしい。
どの曲が一番?と言われても困るのがビリーの曲。

怒れる若者のイントロの早弾きはいつ聴いてもかっこいいなぁ。この部分だけ
でも弾けたらもうヒーローかも 笑
おなじみのヒット曲満載(でも、プレッシャーストレンジャー素顔のままで
がないのが個人的にはさびしい)ですが、変わったところで、 ザンジバル
ドントアスクミーホワイなんていうのが入っていたりします。
これもいいんだよなぁ。
アルバムの「ナイロンカーテン」 からのアレンタウングッドナイトサイゴン
重いテーマだけど、メロディがすばらしいし。
楽譜まで買って、この素顔のままでを彼女に弾き語りできたらいいなぁ、なんて
考えてた中学生の私(恥)は、イタリアンレストランでもおしゃれな感じで
好きだったしなぁ。
YOU MAY BE RIGHTは、盛り上がりに欠かせない曲。こいつもはずせない。
うーん。困った。

2006/06/17

寝過ごし防止中

寝過ごし防止中

今日は朝から整体へ。
今週はなんだかハードな一週間だったので、くたくただったのにすっきり回復!これから仕事じゃなければなぁ〜。
帰りの湘南新宿ラインのグリーン車気持いいし、こりゃねちゃうな。

などと考えながらホームにあがったら、乗車口は長蛇の列。
そして、到着した電車のグリーン車も満員。普通車へ。
まぁ立っていれば、寝過ごすことないし。

でも、眠たい時はどこでも眠い。
膝がカクンとしてきた。。。

寝過ごし防止の為ここまで書いたら

2006/06/16

もう一度最初からやり直してください

やっとスーツが活躍する時!なんて喜んでられないくらい今日の東京地方は
大雨。濡れて、蒸して、汗かいて...ああ気持ち悪い。
しかも昨日の疲れがたっぷりでて、10時過ぎにはもう電池切れ...

昨日は朝から客先へ。
えーい、ロマンスカー乗っちゃえ! と朝、パソコンで予約などをしてみた。
昔の東京の子供のあこがれの電車ですもの。

そして駅の発券機で発券しようと思ったら、予約番号?
鞄の中に入れた予約した画面のプリントアウトを取り出そうとしたら、
「もう一度最初からやり直してください」
なんだよ、時間切れ早すぎるぞ~!

今度はプリントアウトした紙を片手にリトライ。
「予約番号を入力してください」
画面には予約番号を入れる枠と下の方に0~9の数字キーが表示されました。

発券機には別にテンキーがついていたので、こっちのほうがいいや。
それ、4、3....
おいおい、数字が入らないよ。ほい、やー、とぅー ダメだこりゃ。
すると、
「もう一度最初からやり直してください」

再び、リトライ。
いいよもう、画面の数字を押すよ。
それ、4,3.....
あれ、番号違い? 
プリントアウトした紙を見たら、予約番号がない?
あるのは会員番号と電話番号。

迫る時間。ああ、私のロマンスカーが....

もう一度最初に戻って、端から端まで画面を見ると...
あれ?これかな??
やってみると無事発券できました。
ロマンスカークラブだのロマンスカー@PCだのなんだのかんだの
いろいろあったので、最初にさんざ苦労したのは、別な予約方法の
発券ボタンだった模様。ロマンスカー同様、発券も快適に頼みますよ~。

■最初に戻って....

B00081U4P2 バック・トゥ・ザ・フューチャー
マイケル・J・フォックス ロバート・ゼメキス クリストファー・ロイド

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2005-04-08
売り上げランキング : 17315
by G-Tools

シオアイス(BlogPet)

きょうおやすみぱんだがここまでsugiは質問したいです。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「おやすみぱんだ」が書きました。

2006/06/15

夏のスーツ

あー毎日外出で疲れるなぁ。ビール飲みたい...

世の中クールビズですが、客先へ外出が多いとやっぱりスーツにネクタイは
かかせられません。
しかし、夏用のスーツは薄いので、パンツの股の所などすれてしまって、
薄くなったり、穴があいたり...
手持ちのスーツが一つそういう状態になってしまったので、先日買い出しに
行きました。(あーサラリーマン、必要経費で落としたい...)

「いらっしゃいませ! あ、こんにちは。今日は何を?」と顔見知りの店員さん。
「うん、夏用のスーツが一つダメになっちゃったので買いに来たよ」
「はい、では...」

と、いろいろ出てきたものの中に変わった物発見。
「これなあに?」
「これは新発売で、雨とか水を傘みたいにはじいちゃうんですよ。ちょっと
待っててください」
と奥へ引っ込んだ店員さん、コップとタオルをもって再登場。
「論より証拠で、やってみます」
と売り物のスーツに突然コップの水をたらしはじめました。
「え?!売り物にできなくなっちゃうよ」
「ははは まあ見ててください」

すると、あれ不思議、たらした水をはじき、水滴の状態で下にひいたタオル
に落ちてゆきます。
「へぇ~すごいね」
「やってみます? どうぞどうぞ 笑」
「でもさ、水をはじくということは厚かったり、通気性悪くてさ、蒸れちゃったり
しないの?」
「大丈夫です、ナノテクの繊維なのでOKです」

なんだかわかりませんが、確かに、見た目は普通の夏の薄いスーツ。
着てみると、ちっとも暑くありません。
「でもクリーニングに出すとすぐダメになっちゃうんじゃないの?」
「実験の結果、50回ぐらいは大丈夫だそうですよ。でも限度はありますけ
どね」
「ふーん」

ということで、買ってきましたこのスーツ。
またまたたくさんまけてもらった上に、景品付きでですが....。
(ありがとう店員さん。あ、主任昇格おめでとう)

早速着て歩って数日(まだ雨には遭遇しないのですが)、まあまあ快調。
しかし、わたし、大変な事に気づいてしまいました。

つづく (笑)

■スーツなバンドと言えば、私はこれ!

トゥルー トゥルー
スパンダー・バレエ

東芝EMI 2005-08-03
売り上げランキング : 101960

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


名曲トゥルーにゴールド、コミュニケイション 入ってます

2006/06/13

シオアイス

今日は朝から外出。
お昼ご飯を食べて、会社に帰ろうか(帰りたくないなぁ 笑) と思って歩いていると
一緒にいたEさんが突然指さし、
「あ、シオアイス!」

なんだ、なんだ??
お店にはいるとアイス屋さん。
ショーケースには、ピンクソルト、ブルーソルト ...。
なるほど塩アイスね。
普段、甘い物を食べている姿を見たことがないEさんが叫ぶぐらいだから、
おいしいのか?!、めずらしいのか?! よくわからないけど早速トライ!

 お店の人が言うには、どっちかがリキュール
 入りで、どっちかが.....早口でよくわかりませんでした~。

 コーヒーを頼んでから、私はピンクをチョイス。
 コーンがいいのかとかカップは何サイズだとか
 2種類まで入るけど、どうするんだ とか
 質問攻撃をかわし、ようやくオーダ完了。

すると店員さん、超早口で他の店員さんにオーダを伝達。
伝わるのかしらん~??

無事オーダ通りでてきたので、食べてみると、
「あ、塩だ」



2006/06/12

再検査

今日は、先日の検査で再検査となってしまった超音波のエコー検査を受けに
会社のそばの診療所へ。

初めて行った診療所ですが、まだ新しいようで、ぴかぴか。ちょうどお昼の時間
だからか、予約で行ったからか、患者さんはわたし一人。

先生に呼ばれて、ベッドに横になり、お腹、胸にのるのるしたゼリーを塗り、
機械を当て検査が始まりました。
このぬるぬるが気持ち悪いので、あまり好きではないのですが、胃カメラ
よりましかと我慢。
最近欽ちゃんがバリウムを飲むCMをやってますが、あれは放送禁止にして
欲しい私です。

最初は、いろいろ話しかけてくれていた先生も途中から無言で調査中。
なかなか終わりません。
部屋が暗いこともあって、いつの間にか眠りに落ちてゆくわたくし.....

zzzzz.....
(寝ちゃって良かったんだろうか? とちょっと不安)

けれど、結果は問題ありませんでした。
いいシェスタの時間と笑って帰れて良かったな。

2006/06/11

こんなのやっちゃっていいの!

うわぁーなんと!
こんなのやっちゃっていいの!??

というのは、毎週土曜日恒例でGyaoでやっているドカベン (笑)を見ようと
思ってアクセスしたら(ただいま不知火と...)、すごいライブを流してました。
それは、FOURPLAYのスタジオライブの「EVENNIG OF FOURPLAY VOL.1」。
やるなGyao!

FOURPLAYは、ボブ・ジェームス(k),リーリトナー(g)(現在はラリーカールトン)、
ネイザンイースト(b)、ハービーメイソン(d)というフュージョン界の巨人が結成
したスーパーグループ。
ラムゼイルイス,グルーバーワシントンJr,ヴィクター・ベイリー,オマーハキム
+モーリスホワイトのアーバンナイツ
マーカスミラー,スティーブガッド,ジョーサンプル,デヴィットサンボーンの
レジェンズとその後スーパーグループはいくつかでてきましたが、これほど完成
度の高いハーモニーを聴かせてくれるグループはありません。

一度グループで来日した時(まだリーリトナーだった)見に行きましたが、どの曲も
シルクのようななめらかさで、驚いた覚えがあります。その時は、残念ながらホール
だったのですが、これをブルーノートで見られたら....(過去見逃しました)

さて、このライブはメンバーだけでもすごいのに、さらにゲストに、フィルベイリーと
フリップベイリー(ちょっとややこしい笑)がコーラスで参加。ちなみに続きのVol2で
は、さらにチャカカーンが参加というすごいライブです。
もちろん昔、買いましたよ、LDで。

"チャント"というネイザンのスキャットの曲で始まるこのライブ、お部屋を暗くして、
お酒などを飲みながら見ると、雰囲気満点。最後の"バリラン"もかっこいいですよ。
無料ですのでぜひお試しを。

B0002I86RE イブニング・オブ・フォープレイ Vol.1
フォープレイ

コロムビアミュージックエンタテインメント 2004-09-22
売り上げランキング : 7911
by G-Tools

バーベキュー大会

東京地方も梅雨になったようですが、昨日はいい天気。
会社の上司宅のお庭でバーベキュー大会でした。これもきっと普段の行いだな。
うん。笑
会社生活長くなりましたが、初めてのことで、前日からとても楽しみで遠足の
前日の子供の気分~。

会社のメンバ、取引先の会社の方、奥様の会社の方、お子様のお友達と
大勢だと賑やかで楽しいですね。それに昼間っからのお酒も。
スパークリングワイン、何種類ものワインにビールと焼酎、日本酒...etcとは
まるでWhat's the Use of Getting Sober (When You're Gonna Get Drunk Again)?と
いう曲のフレーズのよう。

 噂の上司特製の広島風お好み焼きも登場する
 ころには、まわりも早く、1人でこっそりいい調子。
 とろんとしてきました。
 しかし、これがお店屋さんで食べるみたいで
 本格的。おいしかったです。
 そして、お好み焼きと言えば、ビールです。
 さらに再びビールで...♪. 


ずいぶん前から、それに当日は早朝からといろいろ準備していただき、
ありがとうございました。

この日の主役。
ワインを狙っているところ(?)。



 


■今日の曲
 なんとこの日は、お子様のピアノの生演奏(?)付き。
 聞こえてきた曲の中、忘れられない懐かしい曲。
 それは、「クシコスの郵便馬車」ことクシコスポスト。
 幼稚園の時に私が発演奏した曲! 担当はトライアングルでした 笑
 



2006/06/08

働くのがいやな人

東京地方、今日は一日中曇り。風があって若干涼しいけれど、あまり気分は
のりません。これで梅雨になってしまったら....

そんな時は、こんなグループの曲はいかが。
「働くのがいやな人」「やりたくない仕事はしたくない」という意味のイギリスのグループ。
仕事がつまらない時にもいいかな 笑

ソウルのようでボサノバのようであったり、AOR、いやジャズ?
前に流行ったおしゃれな路線?
曲調は、どれも軽快でさわやかな感じ。海からのすがすがしい風をイメージする
曲が多いです。

これもまた、当時J-WAVEで1'stアルバム「The Golden Mile」からの
"LOVE IS THE PLACE TO BE"がよくかかっていて知りました。
確かFM横浜かなんかの推薦曲でもあったかもしれません。
CD屋さんでいろいろ探してみたら、ジャケットはヨーロッパ?東欧の雰囲気。
あれ?なんか感じが違うなぁと思ったのですが、聴いてみると、イメージ違いは
ジャケットだけ。
J-WAVEって、こんなおしゃれな曲を見つけてきて、教えてくれるいいところだった
のだけどなぁ。

おすすめは上記の他、Troble Mind、Got it All Together などいろいろ。
試聴できるところがいろいろあるようですので、ぜひお試しを。

アンフォーゲッタブル・コレクションズ~ザ・ベスト・オブ・ ワークシャイ~
アンフォーゲッタブル・コレクションズ~ザ・ベスト・オブ・ワークシャイ~ ワークシャイ

ポニーキャニオン 1999-03-17
売り上げランキング : 69028
おすすめ平均star

by G-Tools

2006/06/07

ダンスレッスン

水曜日は太極拳の稽古の日です。
今日は、最後の方の型でよくわからないところの質問と下歩跨虎~双擺蓮
の復習。

双擺蓮という型は、相手の腕をとって、素早くくるくるまわるという形なのですが、
よく見ると腕の形といい、足の運びといい、思い浮かぶのは、TVで見た
「Shall we dance?」。

先生もいつもと違って、
 「はい、いち、にー、さん、いち、にー、さん...」
とタイミングのかけ声。
あれ、ここはダンススタジオ? 笑

終了後は、またまた事情により一人寂しくおビール。
いつもの地元のちゃんぽん屋さんへ。
お店に入ったら、なんと満員。初めて見た。
ちょっとあわてたけれど、おかあさんが席を作ってくれてほっと一息。
今日は、お父さんバージョンの4番コース
殺到する注文を、軽やかなステップと鍋ふりでさばくお父さんとお兄さん。
うーん、チャーハンはお父さんの方が上だな....。

■今日の曲。  ははは、ベタだな....

Dance, Dance, Dance: The Best of Chic
Dance, Dance, Dance: The Best of Chic Chic

Atlantic 1991-11-05
売り上げランキング : 17768
おすすめ平均star

by G-Tools

どうなってるの?

小倉さんじゃありません。

今日は、取引先のIさんに新製品の説明を行っていただく日。
ちょっと早く会場に行って、会場準備。
たまには変わったところと思って、最上階の大きな会議室を予約。
この部屋には操作卓があって、そこからスクリーンとかプロジェクターとか
マイクをコントロールするというハイテクな(笑)ところ。

まず操作卓でスイッチで天井からスクリーンを下ろして、プロジェクターのスイッチ
ON。おっきなスクリーン2面が降りてきました。
おっきくていいなぁ、いつかここでこっそり映画を見てやる~

次にパソコンを起動して、映るかどうかのテスト。あれ、映らない~!
パソコンの画面出力を切り替えたり、操作卓の画面切り替えボタンを押したり、
いろいろやっているのに、画面は青いまま。
あれ? 開始時間が迫り焦る私。汗が.... もうみんな来ちゃうよ~。

あと数分というところで、ふと横を見ると、操作卓のメイン電源スイッチが
OFFになっていることを発見。
恐る恐るONにしてみると......

あ、映った。

ああ良かった。

でもさ、メイン電源スイッチがOFFになっているのに、スクリーンやプロジェクタが
動くって何さ....

2006/06/06

今日は何の日

コンピュータのお話。
昔、コンピュータのプログラムを作っていたころ、エラーになると、エラーに
なったアドレスを、例えば 0506 なんて表示して止まる仕掛けがありました。
そして、そのアドレスは、コンパイルしてみてはじめてわかるようになっていて、
毎回微妙に違っていました。

エラーで止まるという表現は、止まる、落ちた、こけた、固まった、STOPした、
フリーズした、ハングアップしたなどいろいろありますが、当時そのプログラムでは
HALT(ホルト)と呼ばれていました。

ある時、先輩と「ここでエラーになるようだったら原因不明ですねぇ」と言って
いた場所がありました。確かに、ここでエラーに陥る原因が想像できません。
でも、見る限りとても怪しそうです。
エラー発生報告があったらどうしよう....。どきどき、心配、不安、そして恐怖。

この原因不明の箇所のアドレスは、偶然にも今日の日にちと同じ.....。
先輩は恐れを込めて、こう名付けました。
ダミアン ホルト

そう今日は2006.06.06。 666の日
きゃー怖い~

■今日の曲
初めて知ったこのグループの曲は、このアルバムの3曲目。
え? 数字が違うって?
すいません、6で思いつかなかったので.... 笑

Hydra
Hydra Toto

Columbia 1990-10-25
売り上げランキング : 13644
おすすめ平均star

by G-Tools

転調

いろいろ障壁があって、思いのままにいかないこともしばしばの今日この頃。
はぁ...(とため息)
まあ、なんでもかんでもすんなり行くのもなんですが...

(と、いつになく暗い書き出して始まりました今回。)


でも、いいこともあるもんで、今日のお店、
・麻婆豆腐 50円!  でも結構本格的
・日替わりの5品は半額!! これも結構いけてた
・親切な接客のお兄さん!! これ大事
・そしてとどめは ビール一杯90円!!! (一杯目だけだけど)
  (これが言いたかった?!)

うれしい~♪ とすっかり元気になった現金なわたし。

おわり。

■今日のテーマ 転調 調子が変わること
 えーと そんな曲.....あれは転調って言うのかな?
 うーん、すいません時間切れ。
 こんな曲を思い出しました。 (あ、また画像がでない!)

トゥルー・トゥ・ライフ
B00005G8V0 リセット・メレンデス

ソニーミュージックエンタテインメント 1994-02-24
売り上げランキング : 213492
by G-Tools


 このアルバムから「グッディ、グッディ」。そうです、あれです!
 ぐりぐり、ぐりぐり ドゥユワナァ ピザまーん~♪ 
 ご存じ?

 

2006/06/04

割引券

今日は朝から近所の洗濯屋さんへ。
"クリーニング屋さん"と言えないところが変なわたくし。
え?年寄り? 笑
午前中にだすと10%OFFで、夕方にはできあがりで助かります。

でも、困るのは行くときに持って行く紙の束。
これ、すべて割引券~。

まずは会員証。会員割引で 午前中は10% OFF
そして、会員になるときもらった クリーニングチケット 50円OFF
これは洗濯品1着につき、1枚利用可。
次にセールのはがき。3回使えて、なんと30%引き。あ、期限切れ...泣

で、まだまだあって、
雨降りチケット 5%OFF でも雨が降ってないから今日は使えず...
リサイクルハンガーチケット 50円OFF
期日引き取りチケット 5%OFF

さあもうわかりません。いったいいくらになるんだ.....???

2006/06/03

クールビズ(BlogPet)

sugiが、ネットでスポーツクラブによろうかと思った
のですが、取りやめて、さっさと帰宅
涼しそうなジャケットにスラックス、
ノーネクタイという典型的なクールビズスタイル

でも、慣れず、落ち着かない
 催眠術にかかった       減ってないでぐるぐるまわった?
     @@@

 椅子でぐるぐるまわった?
   これはない
とか思ってるの。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「おやすみぱんだ」が書きました。

ビル探検

今日は午後から同僚のお供でとある客先へ外出。
客先では平気な顔してしゃべってきても、知らず知らずのうちに神経を使うのか
終わるとぐったり。駅で休憩兼コーヒータイム兼今後の作戦会議。

そしてそのまま夕飯の時間。確かにお腹が減りました。
出かけた先は、東京駅丸の内側に新しく(ずいぶん
前?)できたTOKIAというビル。
実は前から目をつけてました わたくし 笑


まず、地下と2Fを探検。なるほど、なぜか大阪発のお店が多いな。しかも、営
業時間は、0時過ぎの店もちらほある夜更かしビル
2FにはCOTTON CLUBというライブハウスがあって、今日は懐かしのシャラマー
とのこと。
BULENOTEよりポップス系が多いのですが、ラインアップを見ると、80'Sな私には
ちょっと古め(?)の方々。面白そうなアーチストがあれば、一度のぞきに行くぞ。

そして、もう一度地下に行って、大阪で有名なお好み焼き屋さんへ。
と思ったら、そこだけ長蛇の列。
串カツ屋さんは、想像とだいぶ違って、だいぶおしゃれな感じ。その隣の立ち飲み
屋さんみたいな感じでいいのに....
結局、仕方がないので、お好み焼き屋さんの隣のうどん屋さんへ。

うどん屋さんらしくないおしゃれな店内。さあ、うどん!とメニューを見たら、
居酒屋メニューもいろいろ。焼酎たくさん、梅酒もたくさん。
このため、必然的にまず居酒屋メニューをチョイス。
飲み物は珍しく梅酒のロックを頼んで、つまみは湯葉と鴨ローストの塩焼きから
スタート。この鴨、二回頼んでしまうほど、うますぎ
梅酒もおいしく、隣ではがんがん飲み始めた同僚さん。確かに他のつまみも
お酒にあっていい感じ。
いろいろ食べたのですが、なぜかうどんを食べずに終了 笑

続いて、2Fのスペインバルへ。
バルと言えば、生ハム。けれど、いい時間帯なのか、こちらも入り口に行列。
うーん残念。他の店も混んでるな....この辺で他に店は....

代わりに向かった先は、隣の国際フォーラムにある、通称"カトウさんの店"こと
レバンテで、今日は"締めのビール"。
すっかりおしゃれな店になってしまいましたが、この場所に移転してくる前は、
有楽町の駅の向こうにあった古いビアハウスにレストラン。味があって好きでした。
しかも、その時ビールを飲んでいると、
お店の常連と思われる"カトウさん"というおじさん(もちろん初対面)に、
 「にいちゃん達これからどこ行くの?この店いいだろう!
  気に入ったらまた来てくれ。俺はここでこの柱1本分ぐらい(の値段)ビール
  飲んだんだ。この店いいだろう!
  (ボーイさんに)おーい、にいちゃん達にビール!」
と、突然ビールをおごってもらい(水知らすの我々なのに)、
 「この豆もうまいぞ 食え」
と言って、おつまみの豆もいただいた思い出の店。
"カトウさん"にまたあいたいな。ちょっとおしゃれなお店になってしまったので
照れくさいかな。 でも今度はビールお返ししますよー。

2006/06/01

クールビズ

今日からクールビズ。
皆様の所ではいかがだったでしょうか?
今朝の通勤時、向かいに立った初老の紳士。涼しそうなジャケットにスラックス、
ノーネクタイという典型的なクールビズスタイル。
でも、慣れず、落ち着かないのか、あごに手を当てたり、腰に手を当てたり、
まるで洋服屋さんの見本状態。思わず 笑...。

お昼過ぎまで、これでもか!と空調が寒く、クールビズなんのそのという感じ(?)
のへんな我が社。冷たくしておけば、しばらくもつと思った、なんてことはない
でしょうが....

そんな中、夕方になったら、なぜかめまいが~    @@@@@。

 仕事のしすぎ?      これはない。 
 頭の使いすぎ?      たぶんちがう。 (苦笑)
 パソコンを見つめすぎ?  はい、面白い記事が (ウソ)
 お腹が減った?      減ってない。
 椅子でぐるぐるまわった? まわらない
 催眠術にかかった     そうかも

なんだったのでしょう?
帰りに昨日の稽古の筋肉痛をほぐしにスポーツクラブによろうかと思った
のですが、取りやめて、さっさと帰宅。

ばかなこと書いてないで、寝よ....zzzz

 

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ