しょんぼり
いろいろ出かけたりする前に、前から気になっていた右耳を診てもらいに
朝からいつもの耳鼻科へ。
運良く2番目をGETし、診察開始まで待合室で寝ていると、あっという間に超満員。
ここには通って何年もたちますが、てきぱきとした対応と診察の確かさに人気が
あるようです。
「はい、こんにちは。お、久しぶりだねぇ」
わからん患者には口調も厳しい先生ですが、最近私にはすっかり友達みたいな
口調です。
「今日は鼻と喉じゃなくて、右耳なんですが..」
いつも風邪をひくと、診てもらうところなのですが、耳を診てもらうのは初めてです。
聞こえ具合の検査をしたり、鼓膜の検査をしたりした結果、幸いにも大事に
至らずということにはなったのですが...
「じゃ、薬つけたガーゼを耳に入れておくので、ちょっと聞こえづらいかもしれないけ
ど、明日の昼頃まで入れておいて」
はぁ....。
ガーゼを耳に入れられた右耳は、当然のことながら右側から話しかけられても
反応が鈍くなり、聞こえないことのストレスでいらいらしたり。
しかも、温泉行きもプールでトレーニングも予定変更。あ、ペンギンも(笑)
さらに、最大に困ったことに音楽も聞けず、すべて自粛で、初日からしょんぼりの
夏休み。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 鳥の巣(2022.01.10)
- テレワークとラジオと(2021.05.30)
- なぜだか(2021.05.16)
- 2021年(2021.01.01)
- 抵抗(2020.09.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
身体のどこが具合悪くてもなんだか気分良くないですよね。
せっかくの夏休みですしね・・・。
でも時間の経過と共に治るってことは救われます。
「治りません」って事は本当に辛いことと思います。
またきっと大好きな音楽がノリノリで聞けますよ~♪
投稿: akiyo | 2006/08/22 13:56
先週は夏休みをとっていたので、このページ等を見れませんでしたが、今週からまた復帰します。
初日から大変ですね。でもすぐに直りますよ、医者が言うのであれば問題無し!
投稿: SH22010666 | 2006/08/23 08:40
akiyoさん、SH22010666さん、コメント&はげましありがとうございます。
ちょっと復活してきました。
いやですねぇ、年齢と共にあちこちがたが来て。
年寄りみたいだって?(笑)
投稿: おやすみぱんだの飼い主のsugi | 2006/08/23 23:08