NEHEMIAH
整体のゴットハンド先生の度重なる治療の為か、腕の痛みがずいぶん解消されて
きたので、昨日ひさびさにスポーツクラブへ行ってみました。
行ってみると、思いの外、腕が回りいい感じ。このままよくなればいいんですけど。
そこで聞こえてきたのがとある曲。
5~6年ぐらい前によく聴いた曲。でも、アレンジが違う。
曲の感じから、こっちがオリジナルで5~6年前に聴いたのがカバーだった
かなぁ。と、またしても考えはそちらの方向に進むわたし... 笑
その曲は、NEHEMIAHという人の、と言ってもCPUのコアの名前ではなく、
元バハ・メン(知ってます?)のリードボーカルだった人(ニーアマイアと
読みます)が歌う、Wham Bam。
オリジナルは残念ながらわからないのですが、この時は「恋の呪文はシャンガラン」
という、とても不思議な邦題がついていました。
でも、当時のJ-WAVEのTOKIOHOT 100で上位になって程よくかかっていたのです。
それもそのはず。この曲は、バハ・メン調をさらにからっとしたアレンジにして、
のりがよく、しかも少し哀愁を帯びた感じで、日本で売れる要素盛りだくさんでした。
そして、ジャケットの写真の通り、夏にぴったりという感じ。
すいません。まだ冬でした...
恋の呪文はシャンガラン | |
![]() | ニーアマイア ユニバーサルインターナショナル 2000-05-01 売り上げランキング : 258397 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« LITTLE LEAGLE STAR | トップページ | 大会への道 その3 チーム名決まる »
「音楽」カテゴリの記事
- KISSタクシー(2022.01.02)
- 男子ごはん(2021.10.17)
- Lifetime Of Love(2021.10.09)
- 最近のお気に入り(2021.03.12)
- TRAFFIC(2021.02.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
オリジナルかどうか判りませんが
1976年に日本でスマッシュヒットした
シルバーというバンドの曲ですね。
当時の邦題は「恋のバンシャガラン」です。
原題は「wham bam」という曲ですよ。
そのバンドのCDはamazonでも売ってます。
それにしても2度に渡ってムチャクチャなタイトルをつけられたものですね(笑)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC/dp/B000J10E2Y/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1253833949&sr=1-1
投稿: jovanotti | 2009/09/25 08:35
jovanottiさん、コメントありがとうございます。
この曲にコメントいただいて嬉しいです。
当時の邦題も難解な曲名だったんですね
どこから、シャンガランとかバンシャガランと言う言葉が
でてきんだろう~
投稿: sugi | 2009/09/26 21:53