大会への道
とうとう出ることになってしまった演武会。
この間の水曜日もその特訓。
と言っても、単に皆さん稽古お休みで、1人だっただけなんですが...
「服の採寸はできましたか?」
そう、演武するための評演服とやらを作るのです。
先生から注文書をいただいたのですが、どう計ってよいやら。
丈はどのくらいにしておけばいいのかとか、袖の太さはどんな具合??
先生にそれを話すと
「どのようにしたいですか?」
だからセンセわからないので教えてくださーい。
先生に教わって、寸法は無事測り終え、稽古開始。
個人特訓が終わり、そろそろ稽古時間も終わる頃、
先生、カバンからストップウォッチを取り出し、
「えーと時間を計ってみましょう。本番では6分以内に終わらないといけない
のです。はい、はじめ! ピッ」
時間制限があると思うと焦ります。
「はい、単鞭...高探馬...」
終わってみると、5分10秒。
お! 我ながらすごい
でも、これまで体育系行事は無縁の私、演武会、大会と言われても
ぴんと来ません。
さて、どうなることやら。
つづく
「太極拳」カテゴリの記事
- TAICHI/太極 ゼロ(2022.01.19)
- 太極拳(2011.09.18)
- 大会終わる(2010.12.12)
- ベテランさんと(2010.12.11)
- 考え事(2010.12.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なんかすごいことになってしいましたね。
とりあえず普段の練習通りにやるしかないのでは。
がんばってください。
投稿: SH22010666 | 2007/02/03 23:25
SH22010666さん、コメントありがとうございます。
軽い気持ちが、いざ準備が始まるとドキドキしてきます。
開催は3月終わり、場所はなんと会社の近くです~
投稿: おやすみぱんだの飼い主 | 2007/02/04 21:36