エイジア!
行ってきました! やっと見ることができました。
オリジナルメンバーによるエイジアです!!
オリジナルメンバーによる来日は初めてです。
まだ別館のライブレポートコーナーがリニューアルオープンにならないので
今回はここに書いちゃいます。(早く作ってねー:業務連絡)
会場について、始まるまではまだ不安。だって、過去...
・メンバーの仲間割れ
・突如のメンバー変更
・スティーブハウは果たして元気なのか(写真を見たら心配...)
会場が暗転して、さあスタート!
会場内に鳴り響く「威風堂々」(クラシックね)
手拍子が鳴るのもわかる、早く見たいのさ。
そしてメンバー登場。わぁー本物の4人だ。25年待ちましたとも。
演奏が始まると、それぞれさすがのテクニックに、重厚感がある音。
エイジアと言えば、スケール感が大きく、かつきれいなメロディが特徴ですが
その期待通り。スティーブハウも(勝手な)予想を裏切る活躍。
さらに、YES,ELP,クリムゾンそしてバグルス!、メンバーそれぞれの
キャリアからの曲もはさんで、よく考えたらファーストアルバムの曲は
ほとんどやったんじゃないかな。
バグルスの"ラジオスターの悲劇"では、あのラジオを通して聞こえてくる
ような、ボーカルが特徴的ですが、なんとそれは、拡声器を通してジョンが
再現! 意外なアイデアにびっくり、そっくり。
唯一残念なのは、Don't Cryがアコースティックバージョンだったこと。
そりゃないよ。この曲こそ、厚い音で鳴り響かせて欲しかったぞ。
曲を聴くと、その時の風景や思い出が、ばーっと広がってくることは
ありませんか?
今回私にとってのそれは、セカンドアルバムalphaに入っていた、
The Smile Has Left Your Eyes。聴いていたあの頃と同じ音が流れてくると
いろいろな思い出が....(恥ずかしいのでナイショです 笑)
そして、アンコールの最後は、もちろんHeat of the Moment。
今日は、ゆっくりバージョンじゃなくて、オリジナルスタイル!
懐かしい曲といい、変わらぬ重厚な音とテクニック。
堪能してきました。
なお、この日はなんとDVDの収録を行うとのアナウンスで、カメラが設置
されていました。今から発売が楽しみです!
詠時感~時へのロマン | |
![]() | エイジア ユニバーサルインターナショナル 1995-10-04 売り上げランキング : 2072 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« 大会への道 その4 スケジュール | トップページ | FLASH »
「音楽」カテゴリの記事
- KISSタクシー(2022.01.02)
- 男子ごはん(2021.10.17)
- Lifetime Of Love(2021.10.09)
- 最近のお気に入り(2021.03.12)
- TRAFFIC(2021.02.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: エイジア!:
» オリジナル・エイジア初来日!!その1 [ラスタ・パスタのレレ日記]
エイジアは、プログレ界の凄腕、大物たちが集まって1981年に結成したスーパー・グループ。プログレのつわものたちだが、デビューアルバム「ASIA」は、分かりやすいメロディと、壮大なスケール感のある良質のポップ・ロックとして、大絶賛の評価を受ける。プログレとい...... [続きを読む]
» アンプラグドはどれがよいでしょう? [POP'nBlog]
思えば、私ルドルフには、みなさんが当たり前のように持っているものでも、持っていなかったりするものがいくつかあります。
例えば、紙ジャケ。これ、いまだかつて買ったことがありません。まぁ、いまのところ欲しいと思ったことはないんですけどね。わが家のCDサイズの....... [続きを読む]
> 行ってきました!
いいな~
> 拡声器を通してジョンが再現!
これ、お約束らしいですね。
ところで、YesやCrimsonのナンバーは何を演奏したのでしょう?
投稿: ルドルフ | 2007/03/10 23:33
ルドルフさん、どうもです!
これまでのうっぷんをはらして楽しんで来ましたよ。
内容もよかったですし。
曲は、
庶民のファンファーレ
クリムゾン・キングの宮殿
Roundabout
というところです。スターレスじゃなかったですが...
投稿: おやすみぱんだの飼い主 | 2007/03/11 13:00
行ってきたのですね~。
興奮ぶりが伝わってきます。
エイジア、若かりし頃(笑)聴きましたよ。
(今は音楽をゆっくり聴くことを諦めてますが)
Don't cryなんて聴くとタイムワープしちゃいそうです。
それが目の前で演奏されてるんですもんね。
凄いことです。
数日は仕事に集中できないかも?って私の場合か(笑
投稿: akiyo | 2007/03/12 13:54
akiyoさん、コメントありがとうございます!
昔のバンドが昔のスタイルでそのまま演奏してくれる
なんて...! だからライブ行きはやめられません 笑
でも、その時のアレンジ、そのままでいいんですけど、
今回のDon't Cryみたいにアレンジ変えられるとちょっと
(だいぶ)がっかりです。
しかしながら、まだ余韻にひたってまーす!
投稿: おやすみぱんだの飼い主 | 2007/03/12 22:57