隠し苦味?
今日は朝から雨。
やっぱり知らず知らずのうちに気が張っていたんでしょうか、
ぐったりモードの日曜日です。
ここのところ調子は不調でありましたし、昨日も整体の"ゴットハンド"先生に、
「どこが悪いってわけじゃないんだけど、体の各パーツがそれぞれうまく
ハーモニーがとれてないって感じだなぁ」と言われてしまいました。
そーなんです、そんな感じなんです先生!でも、ちょっと表現、難しいですよ~笑
けれど、がんばって起きて、雨の中クリーニング屋さんへ。
午前中に持って行けば、会員の場合、割引率UPなのです。
さらに、
雨の日券 5%引き
期日引き取り券 5%引き
50円割引券を3枚
3回使えるキャンペーンハガキ 20%引き
も使って、スーツ1着分ぐらい安くなりました~♪
そして、帰りにコンビニに寄ったら、キリンの新製品「キリン・ザ・ゴールド」
を発見。新製品だとちょっと気になります。
どこぞのプレミアムビールはおいしくなかったのですが、これはどうかな。
「隠し苦味」と書いてありますが、どういうこと???
1缶だけ試し買いしてみました。207円也。
お、結構おいしい。変な癖もないし。濃くもないし。いいかも、おー
え?どんな味なんだかわからないって?
はい、ではもう1缶買って飲みまーす 笑
"ゴールド"がつく曲は多く、スパンダーバレイのそれとどちらにしようか
悩んだのですが、Dr.Hookぐらい好きなこちらのThe Power of the Goldを。
Greatest Hits | |
![]() | Dan Fogelberg Full Moon/Epic 1990-10-25 売り上げランキング : 23636 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« 大会への道 その6 いよいよ | トップページ | やわらかなメロディ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 鳥の巣(2022.01.10)
- テレワークとラジオと(2021.05.30)
- なぜだか(2021.05.16)
- 2021年(2021.01.01)
- 抵抗(2020.09.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
このCD持ってますよ。
たまに、彼の曲を聞きたくなるときがありますね。
「パワー・オブ・ゴールド」は彼の曲の中ではアップ・テンポですね。
私も結構好きな曲です。
投稿: golden_70s | 2007/03/26 21:21
golden_70s さん、コメント&TBありがとうございます!
なんか疲れたときに、彼の曲は心にしみます。
アップテンポのこの曲もいいですよね。
投稿: おやすみぱんだの飼い主sugi | 2007/03/26 23:46
呑みました!キリン・ザ・ゴールド。
苦みを隠し過ぎな気もしますけど、
和食に合いそうな程癖が無くて
呑みやすくて美味しかったです。
投稿: よっしぃ | 2007/03/29 00:15
よっしいさん、コメントありがとうございます。
そうそう、あまり癖がなく、そのまま飲めちゃうところが
気に入りました。
今度、これの生樽の店を発見してくださーい!
投稿: sugi | 2007/03/30 21:27
先日、新発売の『キリン・ザ・ゴールド』を飲みました。『ラガー』が今ひとつ不得意な自分としては、これも、「ちょっと薄めなラガー」って感じ…?? でも、キリン好きな人たちには、結構好評のようでしたよ。
投稿: 泡盛マイスター | 2007/04/06 13:42
泡盛マイスター さん、コメントありがとうございます。
そっかー薄めのラガー なるほど。
ラガー系が苦手ですと、ちょっと難しいですかね。
投稿: sugi | 2007/04/06 23:10