« きょうおやすみぱんだは(BlogPet) | トップページ | 隠し苦味? »

2007/03/24

大会への道 その6 いよいよ

行ってきました表演会。
私を入れて10人で表演。今やっているシンクロじゃありませんが、音楽にあわせて、
同じ型を同じ順番で行うわけですが、そろえるとなるとこれが結構難しい。

最初は、私以外の方は同じ教室なので、もうばっちりそろっているのかと
思い緊張していましたが、先日練習に行ってみると、あれ?それぞれマイペース?(笑)
という感じ。まあ、どうタイミングをとっていいかわからない不思議な曲、と
いうこともあるのかもしれませんけど....
でも、一番は、年齢層ばらばらにもかかわらず、みなさんの和気藹々として
いる雰囲気がきっと緊張を解いてくれたようです。

先生の「審査員の前に沢山人が並んだ方がいい」というお言葉から、急遽隊列は、
前から4,3,3人に変更。 私の場所は、最後列の真ん中。
右向いたり、左向いたりして型を行うので、どの方向を向いても、他の人を
見て、タイミングを調整できるこのポジションは助かりました。

本番直前、早速その通り並んで、練習開始。
最初は、"最後の挨拶"の練習から。(笑)
そして、次は退場の練習!
あいかわらず和やかな練習で、安心させてくれます。

その後、ちゃんと実際行う演目の練習を行ったわけですが、そんな雰囲気と
このポジションのおかげで、もう一回練習行ってみよーという感じで、気が
ついたら本番終わり。
ふぁーと行って、ふぁーと終わりで、ここに書くネタが作れなかったぐらい
でデビュー戦は無事に終了しました。


でもひとつだけ。
これまで見る立場では、表演服って、ひらひらしていて、遠目にはシルクの
パジャマって感じで、薄そうに見えたのですが、着て実際やってみると、
これが違う。本番前の練習一回で、もう暑くて大変。
確かによく考えれば、ポリエステル製だったので、ビニールを着て動いて
いるようなものだったのですね。


流行りましたね喜多郎さん。
今日も別の何組かで、この曲を使われていました。

NHK特集「シルクロード」オリジナル・サウンドトラック シルクロード
NHK特集「シルクロード」オリジナル・サウンドトラック シルクロード 喜多郎

ポニーキャニオン 2002-09-19
売り上げランキング : 27764
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

« きょうおやすみぱんだは(BlogPet) | トップページ | 隠し苦味? »

太極拳」カテゴリの記事

コメント

表演会 無事に終わってよかったですね。
気がついたら本番が終わっていたということはそれだけ集中していたせいでしょう。
ひとまずは安心ですね。

そういえばBlog Petの件、ありがとうございました。なにせBlogとかはほとんど知らないもので。
それにしてもあの日本語 もうすこしなんとかならないのでしょうか。
映画みたいにAI(なんかなつかしいひびきですが)が発達すればなんとかなるのかな?

SH22010666さん、コメントありがとうございます!
どうですかね、そんなに集中していたつもりはなかったんですけど。
今日疲れが出てきたので、そうだったのかなぁ。
BlogPetの日本語おかしいですよね。パソコン始めた昔から
こんな感じのものはありましたが、あまり進歩がありませんねぇ....

表演会デビューおめでとうございます。お疲れ様でした。
他の方々とも、和気あいあいのようで良かったですね

次回の舞台もがんばって、楽しんでくださいね。

Xiaojieさん、コメントありがとうございます!
おかげさまで、無事終わりました。
えー今度はXiaojieさんを、応援する方に...笑

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大会への道 その6 いよいよ:

« きょうおやすみぱんだは(BlogPet) | トップページ | 隠し苦味? »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ