« JCB HALL | トップページ | 迷惑メール »

2007/10/19

今週のお稽古 -踢二起-

陳式太極拳 老架一路。
今週は、先週悩んだ高探馬の復習から。
たくさんあったポイント、なんとなくクリアできた!と思ったら、
もう一つ、視線というポイントがありました。
視線は、その套路(型)で決められているとおり方向をちゃんと向けないと
動きが崩れてしまったりする重要なポイント。
残念ながら、残る視線はクリアできず、次回に持ち越し。

そして、一緒に習っているAさんの進みにあわせて、第三十式右擦脚から
第三十五式踢二起までの練習。
踢二起は、それまで重厚な動きであったのが一転、飛び上がって蹴るという
ダイナミックな動きになるところ。
この日、はじめて先生のお手本を見たAさん、目が点になってました 笑。
私も最初に見せていただいた時はそうでした。

これは、
右足を前に出している状態から、後ろの左足を前に振り上げ、
左足をおろすと同時に、左足で踏みきって、右足を前に振り上げます。
さらに、空中で振り上げた右足の甲を右手で叩きます。
と、非常にタイミングが難しい套路(型)。

その為、先生のお手本に習って、左足で踏み切って飛ぶ練習からスタート。
ぴょーん、どた。ぴょーん、どた....
突然、ぴょんぴょん飛び出したので、その他の皆さんもおもしろがって、
全員で、ぴょーん、どた。ぴょーん、どた、ぴょーん、どた。
ぴょーん、どた.....笑


一緒に楽しく飛んで見たい(?)方はこちらまでどうぞ。

霞ヶ関中国武術教室     kasumi.chinsiki@gmail.com

« JCB HALL | トップページ | 迷惑メール »

太極拳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のお稽古 -踢二起-:

« JCB HALL | トップページ | 迷惑メール »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ