星、三っです
ようやく穏やかな気候になった東京地方です。
今日も気持ちよい天気。
夏はとても暑かったですからね。
この夏、よく食べたのが餃子。
なぜか食べたくなって....暑さに負けないよう、体が自然に欲したので
しょうか。
買ってきたのは、吉祥寺ハモニカ横町にある"みんみん"の餃子。
吉祥寺の定番のひとつですね。
最近、薄い皮の餃子が多いですが、ここの餃子は弾力がある厚めの皮。
しかも、大きめ。
我が家では、なぜか餃子を焼くのはわたしが係。我ながら結構うまいんですよ。
厚めのフライパンに餃子を並べ、水を餃子の高さの半分ぐらい入れて
蓋をし、火にかけて待つことしばらく。
一度鉄鍋風に丸く並べてみたいのですが、やっぱり黙って一直線!
我が家では、一度に二列、14個ぐらいを焼きます。
湯気と匂いがしてくると、それはそろそろの合図。
お店によっては、中の具によく火が通っておらず、生っぽいところもあり
ますが、匂いがしてくるとだいたいいい感じみたいです。
皮が少し透き通り、触って柔らかくなってきたら、残っている湯を捨てて
焼きに入ります。
油を入れて、前面に広がるようにフライパンをまわしてゴー(古い表現?)。
蓋をしてまたまた待つことしばらく、今度は音と匂いが合図であります。
蓋を開け、餃子をめくって、焼き状態をチェック。焼きすぎに注意。
ガス台の加減で、なかなか全体が均一に焼けないので、フライパンをずら
して調節。
最後は、お店のように一発でかっこよくお皿に並べたいもの。
慎重にフライ返しの上に餃子をのせて、お皿に ほっ!。
うまくいけば、焼き餃子のカン、セーです。
うーん、食べたくなってきました~
« 今週のお稽古 ~斬新なパターン?~ | トップページ | がんばれタッちゃん »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 揚げおかき(2022.01.11)
- 花びら餅(2022.01.04)
- 担々麺(2019.05.11)
- 安政柑(2019.03.31)
- 今年もよろしくお願いします。(2019.01.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
みんみんの餃子、食べたくなりました。
こんど、吉祥寺に食べに行きます。。
投稿: blue12 | 2007/10/07 22:28
blue12さん、コメントありがとうございます。
ぜひ、いらしてください!
美味しいですよ~
投稿: sugi | 2007/10/08 20:18