今週のお稽古 ~高探馬に悩む~
先週風邪で休んでしまった陳式太極拳の稽古、1週間あくと...
いつも最初に套路(とおろ)の確認で、先生と一緒に1回、一人で1回
七十六式全部をひととおりを行います。
1回約15分かかるので、2回であっという間に30分。
既に1回目から、ところどころぼろぼろ~。まずい!
早速先生から懶扎衣(らんざい)や単鞭(だんべん)の足の運びをチェック
されてしまいました。
これらは、腕を外側へ払うとき、ただ払うのではなくて、反対側の足首を
内側に入れるのですが、これがすっかり抜けてしまって....
そして、再び10月の悩みどころの高探馬(がおたんまー)。
左手の払いと、視線、体の向きも気をつけてっと。
やっと、形になってきました。
けれど、最後の両手を外側に伸ばしてから、ぎゅーっと内側に
縮めてくるところが、なんかちぐはぐ。だんだん力強く見えるようになっては
来たのですが。。。。またもや来週に持ち越し。
汗ふきふき、悩んでいると、向こうの方で鞭杆(べんかん:1mちょっとの
木の棒です。先生、字あってます?)の稽古しているxiaojieさんが目に
入りました。
後ろから先生に足首を持たれながら、下から上へ鞭杆を振り上げて、そう
一本釣りのような動き。 さらに鞭杆でベンチを持ち上げる練習も....
なんだろう???? カツオ?(笑)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^-
空も飛べて(!)、カツオも釣れる(!?) こんな教室いかがでしょう。(笑)
お問い合わせは、 霞ヶ関中国武術教室 kasumi.chinsiki@gmail.com
« びっくりしなかった(BlogPet) | トップページ | 予約 »
「太極拳」カテゴリの記事
- TAICHI/太極 ゼロ(2022.01.19)
- 太極拳(2011.09.18)
- 大会終わる(2010.12.12)
- ベテランさんと(2010.12.11)
- 考え事(2010.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント