ちょっと、うどん屋さんまで。
初めてマイレージがたくさんたまりました。
(あちこちずいぶん行ったなぁ。)
有効期限は、今年一杯!? しかも、12/15迄はマイルの割引期間だって。
こんなチャンス、どこかへ行かねば。でも、どこへいこう?
うどんでも食べに行こうかな。
と言うことで、飛行機に乗って、ちょっと、うどん屋さんまで行くことに
しました(笑)
場所はうどんと言えば、香川。
お店、たくさんあるんですね。
TVや雑誌でいろいろ見ますが、いまいち位置関係がわかりません。
じゃ、"うどんタクシーだ" ということで、タクシー会社にTEL。
映画UDONに協力したあと、うどんチームを作って案内しているそうです。
駅まで迎えに来てもらいました。
「宮武がいいですか?」
事前にどんなところがいいか聞かれたのですが、わかるのは"宮なんとか"。
それしか聞いたことないんだもの....
「別に宮武にこだわらないのですけど、製麺所みたいな、田んぼの中とか、
山の中にあるとか、そういうのがいいです。」
「うーん、今日はこの時間宮武は行列がすごいと思うので、じゃ、
まず宮武ファミリーの店に行きましょう」
ということで、うどんの歴史や地域の話を聞きながら、山に向かって
しばらく走ると、線路脇に小さなのぼり。
さらに進んで坂を上ると、広場に車がたくさん止まっていました。
着いたところは、香川で唯一、薪で火をおこして、山の水でしめている
お店とのこと。
![]() | ![]() |
並び方、注文の仕方、食べ方のレクチャーを受けて、ドライバーさんの
おすすめに従って、あつあつの小。200円。
麺もだしも熱いものということだそうです
おなかがふくれて、次へ行けなくなるので、大きさは"小"で、おいしそうな
天ぷらやおでんがあるけど、食べちゃだめとのこと (笑)
(天ぷらは食べたかったな~)
熱々のだしがかかったかけうどん。
東京生まれ、東京育ちの私は、こちらのだしがあまり得意じゃなかったの
ですが、これがまたいい塩梅の味加減で、美味しいこと。熱いし。
うどんも、"こしが強いというのと固いのを間違えているんじゃないかなぁ"
というイメージがあったのですが、これまたいい塩梅。
体もお腹も温まって、最初からいい感じです。
後でわかったのですが、最初にここに来たのは理由がありました。
後半へつづく
« 恒例ですが | トップページ | ちょっと、うどん屋さんまで。 つづき »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 揚げおかき(2022.01.11)
- 花びら餅(2022.01.04)
- 担々麺(2019.05.11)
- 安政柑(2019.03.31)
- 今年もよろしくお願いします。(2019.01.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 昔の出張 その26 日本地図(2021.04.02)
- 昔の出張 その25 一休.com(2021.04.01)
- 昔の出張 その24 千葉(2021.03.31)
- 昔の出張 その23 向かった先は(2021.03.30)
- 昔の出張 その22 埼玉(2021.03.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あつあつの200円、食べたいです。
いいですね~、うどん安行。
ああ、お昼だわ、おなか空いてきました
投稿: xiaojie | 2007/12/13 11:47
xiaojie さん、コメントありがとうございます。
お昼時でしたか、それじゃ余計にお腹が減りましたね 笑
うどん、安くて、美味しくて、びっくりでしたよ。
投稿: sugi | 2007/12/13 22:25
takenokoyamaです。トラックバックありがとうございます。
さっそく、「ちょっと、うどん屋さんまで。」と「ちょっと、うどん屋さんまで。つづき」読ませてもらいました。
飛行機で、ちょっと、なんて凄いですね。
うどんタクシーの”うどんチーム”の話、素晴らしい事業なんですが、何故か?笑いました。
ここ「やまうち」わたしも行きましたよ。
踏み切りを渡り、少し山をのぼり、薪小屋があったりと最高のロケーションでした。
うどんの注文も、練習してないと慌てて何を注文してよいか戸惑いますね?大きさも最初は、”小”でいいと思います。(さすがうどんタクシーさん)
「宮武うどん店」残念ながら今年の6月に閉店してます。今しがた「宮武うどんファミリー」で検索していてその事実を知りました。(わたしの今回の讃岐うどん巡りもリストに入れていましたのですが、もう幻のうどんになってしました。)
投稿: takenokoyamata | 2009/12/06 13:24