今週のお稽古 ~実戦!?~
今週も陳式太極槍から。
套路の中に、片足でジャンプし、槍を上にあげて、足をおろすと同時に
(若干遅れて)槍を力強く振り下ろすという動作があります。
この時のジャンプでは、膝をすっと持ち上げるようにするのですが、
私はどうも、膝がうまくあがらないようです。(本人一生懸命実施中 笑)
原因は足の弱さということで、
「もうちょっと、体力的にがんばってみようと思うならば、」
ということで、ちょうど、タイ式キックボクシングの膝蹴りのような(?)
感じの膝を上げる基礎練習を教えていただきました。
槍をかっこよく決めるには、まず膝上げから(?!)。
がんばってみますよ。ちょびっとずつですけど.....
陳式太極拳老化一路を行って、ちょっと時間が半端になったので、
残りの時間に、陳式太極拳発祥の地、河南省温県陳家溝の実戦を
意識した練習方法というものを教えて下さいました。
「えーと、まず最初はびっくりしますよ」
という先生のお言葉から始まった動作は、確かにびっくり。
おろした両腕をちょうど胸のあたりにビュンと持って行くのが最初の形。
これは、相手に後ろからかかえられた時に、それをはずす動作とのこと。
次に、片足をひいて、上げた腕を手のひらから下におろす動作。
前からタックルされた際に、体を引いて、相手の背中を上からたたき落とす
ものとのこと。
おー実戦ぽい!
そして、もう一度腕を上げて、今度は前に両腕を突き出して、相手を
突き飛ばします。
そう、崩撃雲身双虎掌の最後の双掌みたいな感じです。
(たとえがマニアな説明ですね 笑)
えーー まだまだ続くのですが、太極拳より、槍より、さらにスピードアップ
した動きに、体も頭も、そして実況もついて行けなくなってきました~★△□%!
残念ですが、ここでナイター中継を終わらせていただきます。
また来週!
お問い合わせは kasumi.chinsiki@gmail.com
« 加減(BlogPet) | トップページ | 髯鬚帳魯肉飯 »
「太極拳」カテゴリの記事
- TAICHI/太極 ゼロ(2022.01.19)
- 太極拳(2011.09.18)
- 大会終わる(2010.12.12)
- ベテランさんと(2010.12.11)
- 考え事(2010.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント