« 暖かいもの | トップページ | 予告(BlogPet) »

2008/02/20

今週のお稽古 ~早くも遅くも難しい~

今週は早くいらした先生とはじまる前から陳式太極槍の練習開始。
My棒での復習のせいか型の概要はだいたい覚えていることができました。
そのため、先週のスペシャルローリングサンダー(笑)の続きを教わりました。

槍を回しながら、2回程回ったら、今度は、槍で地面をたたき付けるとのこと。
なんだか、カンフー映画みたいです。

この時、右足は曲げて、腰を落とし、足の裏を地面にぴたっとつけます。
一方、地面に水平に伸ばした左足は、つま先を上に向けて、かかとをつけます。
この姿勢が辛いこと。姿勢をとるだけでも、辛いのですが、これを速い動きの
中で、最後のキメ所で行うのでこれは大変~。

スピーディーでハードな槍の次は、陳式太極拳
太極拳って、ゆっくりな動きのようにみえますが、流れるようにずっと動くので
実は頭も足や腕、重心位置など体もずっと総動員して動いています。
(頭は、まだ型を覚え中のせいかもしれませんが....)
最初は手足の動きを分解して、次に流れを、そして、重心移動に気をつけて....と
最初はおおよそ、徐々に細かく教わります。

今日は、ひたすら第二十式倒巻肱。
左右に広げた腕を中央に徐々に縮め、今度は反対を向いて、また腕を左右に広げ、
中央に縮めます。縮める時は、足も同時に中央に縮めます。
この時、ゆっくり、ゆっくり広げて、またぎゅーーっとゆっくり縮めてくるの
ですが、なかなか流れるようにはいきません。
収縮、膨張を繰り返す感じと先生はおっしゃいますし、そうだと思うのですが、
頭はよくても、体はついていかないし、体が動くと、頭がついていかず雑に
なってしまうし...ああ難しい。

◆頭も体もトレーニング!?
霞ヶ関中国武術教室
 お問い合わせは kasumi.chinsiki@gmail.comにほんブログ村 格闘技ブログ 中国武術へ

« 暖かいもの | トップページ | 予告(BlogPet) »

太極拳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のお稽古 ~早くも遅くも難しい~:

« 暖かいもの | トップページ | 予告(BlogPet) »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ