« 今週のお稽古 ~見えない何かが2~ | トップページ | ♪青い地球はてのひら »

2008/05/09

♪ゴンザレス....

太極拳の先生に"棍ザレス"と命名された私の棍。(本人評価3点....笑)
ゴンザレスと言えば....野球選手じゃなくて、ゴンザレス三上
プロレスラーじゃありませんよ。

GONTITI(ゴンチチ)という2人からなるアコースティツクギターのグループの
一人です。
昔、J-WAVEがまだJ-WAVEだった頃(?)、彼らのアルバム「Devonian Boys」
からの"Tiny Lips"や"風の国"を聞いてファンになりました。
"風の国"なんかは、TVのBGMでよく使われているので、もしかしたら耳に
しているかもしれませんよ。

Devonian Boys
Devonian Boys GONTITI

エピックレコードジャパン 1990-04-21
売り上げランキング : 171216
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

また、アコースティツクギターと言えば、同じ頃Acoustic Alchemyという
その名の通り、アコースギターのグループもあって、
"Same Road, Same Reason"という曲がよくかかっていました。

Reference Point Reference Point
Acoustic Alchemy

by G-Tools

けれど、GOTITIは、なぜか優しく日本人の郷愁を誘う曲が多く、結局
GONTITIの方をよく聞いていたかな。

さらに、ゴンザレス三上さんのソロアルバム"gate of notion"もいいんだなぁ。
こちらはゲストボーカルが入って、さわやかで、かつさらに郷愁誘う曲が満載。
かの香織さんをフューチャーした"In the Schoolyard"なんかは、"大きくなったら
科学者になるんだ"という幼い自分のあのころを思い出させる曲で思わずどきり。
imageGate of Notion Gate of Notion
GONZALEZ三上 かの香織 甲田益也子

by G-Tools


アコースティックギターと言えば、フォークソングのイメージだった当時の
私を変えてくれた2つのバンド。さわやかな季節にぜひ。

« 今週のお稽古 ~見えない何かが2~ | トップページ | ♪青い地球はてのひら »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ♪ゴンザレス....:

« 今週のお稽古 ~見えない何かが2~ | トップページ | ♪青い地球はてのひら »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ