今週の太極拳稽古 ~重心を正しく~
お盆休みで一週空きました。
この間遠征して教わったところは、覚えてるかなぁ と
先生がいらっしゃる前にこっそり練習。
う~80%?
いつものように歩法から練習開始。
はらって、よけて、叩くという1,2,3。
まだ3の動作が不安定。前足に重心がかからないので、上体がぐらぐらと
してしまいます。
しばらくすると、今日は"早く動く練習"ということで、速度を上げて練習。
はじめは手と、3はなし。
右、左と単純に交互に飛ぶならよいのですが、歩法では、前方に出した
足を一旦引っ込めて、もう一度出します。これが大変。
だんだん足がよろよろしてきます。
何度か繰り返し、稽古場の端まで止まらずに行けたところで、ようやく終了。
次は槍。
前回までの復習と、套路が先に進みました。
こちらも受信を正しくかけないと、ぐらつき、次の動作に移る時に
スムーズに移れません。
槍をくるくる回したり、頭の上で片手で回したりとダイナミックな動きが
ありますが、大切なのは、正しい重心と姿勢。、難しいです。
へとへとになったところで、最後は、陳式太極拳 老架一路の套路。
1回15分コース(全部通すと15分かかります)。
すでにへとへと、足はがくがく、ちっとも含胸トゥ腰にならずダメダメ (>_<)
来週ガンバリマス。
面白そうでしょ? のぞいてみませんか
霞ヶ関中国武術教室
お問い合わせは kasumi.chinsiki@gmail.com
« TVチャンピオン | トップページ | ダウン(BlogPet) »
「太極拳」カテゴリの記事
- TAICHI/太極 ゼロ(2022.01.19)
- 太極拳(2011.09.18)
- 大会終わる(2010.12.12)
- ベテランさんと(2010.12.11)
- 考え事(2010.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント