今週の太極拳稽古 ~とん、すー~
稽古で教えていただいたこと忘れないように、毎週綴っている稽古の記録。
さて今週は....。
まずは、陳式太極槍の基本の舞花の練習から。
槍を回しながら、自分も右左に回転し、最後は真上に掲げた槍を振り下ろす
という動きです。
特に最後のところの動きがなかなか決まりません。
先生に何度も見本を見せていただき、練習あるのみ。
こんな具合です....。
・後ろを向いた状態から、時計回りで正面を向く
・まわりながら、足の動く方向に合わせて、槍を回す
・正面を向くときに、右足に体重をかけて、踏み切って真上にジャンプ
・ジャンプする際に、槍を真上に掲げる
・槍は、持つ手をスライドさせて、幅広に持つ
・右足はひざから曲げ"「" の字に
・左足で着地(とん)
・右足着地、着地したら、すっと(滑らすように すー)足を前に出す
・出したタイミングで、槍を振り下ろす
・振り下ろす際は、持つ手をスライドさせて、少し狭める
以上、舞花の最後の所の通信教育でした(笑)
これを、スムーズにやらねばいけないのですが、ね、ね、難しそうでしょ。
私は特に、右足着地を待ちきれずに、槍を振り下ろしちゃうんです。
しかし、こうやって書いてみると、あっという間に行う動きの中に、こんなに
沢山注意点があるとは....
なんとか出来るようになりたいな。
そして、先に陳式太極拳の練習をしているiさんに合流。
第十七式撇身捶と十八式青龍出水の練習。
何度もやっているところですが、撇身捶では、先生から体重の移動を明確に
という注意。
あらら、こちらもしっかり認識してやらねば。
お問い合わせは kasumi.chinsiki@gmail.com

« ♪Dr.Feelgood | トップページ | むかご »
「太極拳」カテゴリの記事
- TAICHI/太極 ゼロ(2022.01.19)
- 太極拳(2011.09.18)
- 大会終わる(2010.12.12)
- ベテランさんと(2010.12.11)
- 考え事(2010.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント