« 自律(BlogPet) | トップページ | 今週の太極拳稽古 ~重心をしっかりかけるということ~ »

2009/03/10

Journey 東京公演2

ひさびさの国際フォーラム。
ジャーニーを見てきました。

国際フォーラムは、とても広いのですが、なだらかな傾斜で後ろの方でもとても
見やすいところで、好きです。

今度のボーカル君(すいません、まだ名前覚えてなくて)は、CDを聞く限り期待大。
本番ではどうでしょうか。

さあ!スタート。
最初から、新譜の1曲目Never Walk Away。
ニール・ショーンのうぃ~んと鳴り響くギターにのって登場した彼。
注目の第一声......期待通りの歌声でした。
よく見つけてきました。

歌う、飛び跳ねる、くるくる回る(?)、そして観客をあおると元気一杯。
近年おじさん&年寄りバンド(笑)ばっかりみていたので、これは新鮮でした。

そして、懐かしのOnly The Youngで、また大歓声。
やっぱり、懐かしのヒット曲の方が声援が大きいですが、今回のオリジナルも
たいしたもの。
Wildest Dream、Change for the Betterなんかはとってもよかったです。
この先楽しみです。

ウドーのサイトにある、この日のセットリストを見ておわかりの通り、
新譜の他、ずいぶん懐かしい曲もちらほら。
でもね、彼のボーカルなら、もっと聞いてみたい。

最後は、Don't Stop Believin'、Any Way You Want Itは、はずせませんね。
え、じゃアンコールは?

なーなーななな~♪ の Lovin', Touchin', Squeezin'

これがありましたか。
また次に、彼がどう聞かせてくれるか楽しみになる楽しいライブでした。

# みなさん! はまっこさんにお会いしてきましたよ!

« 自律(BlogPet) | トップページ | 今週の太極拳稽古 ~重心をしっかりかけるということ~ »

音楽」カテゴリの記事

コメント

楽しかったですね~
ヴォーカル君の名前は、アーネル・ピネダですね。
私は他のメンバーもいえませんでしたが(笑)
期待通り、期待以上の歌声でしたね♪♪
新譜もすごくよかったので、たくさん演奏してくれて嬉しかったです。

ブログでやりとりしていたし、ののちゃんからお話をきいていたので、初めてあったような感じがしませんでした♪ほんと楽しかったです!!


はまっこさん、コメントありがとうございます!
また、ライブお疲れさまでした。
アーネルくん(?)よかったです!
しかし、セットリストを見て、びっくり。
ずいぶんやってくれたんですね。
Separate Waysが出てきたので、もうそろそろかと思ったら...

また、機会がありましたら、ライブでお会いいたしましょう!
それと、ののさんに感謝です。

「Who's Crying Now」はやらなかったんですね。
日本では人気のある曲だと思いますけれど。
最後の「Don't Stop Believin'」、「Any Way You Want It」は
さぞや盛り上がったんでしょうね。

golden_70sさん、コメントありがとうございます!
お、そうですね、何かないと思ったらWho's Crying Nowでした。
結構古いのから、新譜まで入ってたんですけどね。
Don't Stop Believin'は、もうジョナサンのピアノのイントロから盛り上がりましたよ!

留守番隊ののです
楽しめたようで本当によかったです。
はまっこ姉さんとお会いできてよかったです。
いいなあ~私はきっと彼の生歌を聴いたら
鼻血だしてしまっていたでしょう・・・

実は、ライブの前日(夫の留守中)に
スキーで怪我をしてしまった私・・・
彼の歌が私の心を癒してくれました。
その詳細はブログにてお知らせしますww

またどなたかの来日には関東へ行きますので
よろしくお願いしますねw

ののさん、コメントありがとうございます!
おかげさまで、はまっこ姉様とお会いすることが出来ましたよ。ありがとうございます。
しかし、災難でしたね。
もしや、やけを起こして暴れたとか....
次回参戦を楽しみにしてます!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Journey 東京公演2:

« 自律(BlogPet) | トップページ | 今週の太極拳稽古 ~重心をしっかりかけるということ~ »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ