« みどりの窓口 | トップページ | ぶらりたび 09' »

2009/04/30

We are the Worldの呪い

久々に80'sの音楽のお話です。

それは、80'sの金字塔、"We Are The World"。
クインシージョーンズ+マイケルジャクソン+ライオネルリッチーのトリオが
中心となって作られたチャリティーソング。
言うまでもありませんね。

曲自体は、Band Aidの方が好きでしたが、何せ当時のスーパースターが次々と
出てきて歌う映像に興奮しました。
誰のパートが好きでしたか?

しかし、このWe are the Worldに参加したアーティストは、その後なぜか落ち目に
なった人が多いというのがこの呪い。

これは、先日書いたTBSラジオのストリームという番組の後番組
「小島慶子キラ☆キラ」からの話。
参加して知名度がさらに上がって、次の1~2曲はヒットしても、その後ヒット
しなくなってしまった...

例えば、
ダイアナロス、クインシージョーンズ
ケニーロギンス 「トップガン」のデンジャーゾーン後は...
シンディローパー 「グーニーズ」のグーニーズはグットイナフ、トゥルーカラーズ
ライオネルリッチー 「ホワイトナイツ」のセイユー、セイミーの後...
ヒューイルイス&ザ・ニュース 「バックトゥザフューチャー」のPower of Loveで
ティナターナ 「マッドマックス サンダードーム」に出ちゃったら...

ね、ね。当時を知る人には心当たりありますよね。

反対に、参加しなかった、マドンナ、ジャネットジャクソンはその後大爆発。

原因としては...
キャリアの総括としてベスト盤(ブルーススプリングスティーン、ビリージョエル)、
グループからの脱退/ソロ化(ダリルホール、スティーブペリー)が続く....
LPからCDで変換期 これまでのキャリアのアルバムがLPしかない...CDで聴けない!
この曲もLPでしたもんね...
さらに、ビデオの存在

ね、これもリアルタイムに過ごしてきた人には、なるほどの話。

詳細は、以下のサイトからポッドキャストで聴けます。
(といっても、MP3のファイルですので、MP3が聴ける環境ならiPodじゃなくなってOK!)

小島慶子キラ☆キラ のポッドキャスト

  2009年4月8日(水) マイケルジャクソン「ビリージーン」の曲のテンポにまつわる話。
  2009年4月15日(水) 「We Are The World」の呪いについて・・・Part1!
  2009年4月22日(水)「We Are The World」の呪いについて・・・Part2!
2009年4月29日(水) 「We Are The World」の呪いについて・・・Part3!

« みどりの窓口 | トップページ | ぶらりたび 09' »

音楽」カテゴリの記事

コメント

お~~ なるほど~ ほんとに そうですね~!!!。
と 思わず 唸ってしまう 「We Are The World」後の
各アーティストの展開ですね。

そういえば ビルボードで もしかしたら10週くらい独走かと
思われた「We Are The World」を 4週だけ?の1位で
ストップさせたのは マドンナの「Crazy For You」でしたね。

ヒロクシンさん、コメントありがとうございます!
1位を止めたのは、マドンナだったんですか。
なるほど~
これも呪いの一つに入りますね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: We are the Worldの呪い:

« みどりの窓口 | トップページ | ぶらりたび 09' »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ