« ヘッドホンアンプ その2 | トップページ | おかしな日 »

2009/06/01

ヘッドホンアンプ その3

すっかり気に入ってしまった、ヘッドフォンアンプ+Dockケーブルの組み合わせ。
今日は、お待ちかね(?)の80'sを試してみました。
最初からガッンてくるかな。

まずは、THE POWER STATIONのSOME LIKE IT HOT。

派手なドラムの音が印象深いこの曲。いいですね。ズンズンと鳴ってくれます。
意外なのは後半のギターソロ。
ギターソロなんってあったかいな?とお思いの貴方。そう、私も忘れてました。
あるんですよ。これがまたワイルドな音に、どうだという具合に主張してくれます。
これまで、あんなにたくさん聴いた曲なのに、また新たな発見があって楽しいです

狭いところで、押しつぶされて平面的にどんどん鳴っていたのが、幅が広がって
ずんずんと今度は縦にも響いてきた感じ(?)。
ヘッドフォン、私は現在SHUREのSE210をソフトフォームのイヤパッドで使って

いるのですが、本領発揮で気持ちよさそうです。
もっと上位機種が欲しくなりそうで怖い~

お次は、Jackson BrownのLawyers In Love。邦題:愛の使者(笑)です。

これもイントロから全般にわたって、ドラムを効かせた一曲ですね。
これもズンズンに変化。へへへ。

SurvivorのEye Of The Tiger、Chaka KhanのI Feel For You.
ふふふ。貴方の想像通り。
おもしろい。おもしろい。
ここまで変わるとにやけてしまいます。電車の中でちょっと恥ずかしかったです。
私、これまで相当、音に無頓着で聴いていたのかな。

意外だったのは、ChicagoのHard To Say I'm Sorry。


定時で早く帰りましょうの歌。
昔、仕事でよく行っていた、某工場で、定時で帰る日というのがあって、
帰り時間になると、なぜかこの曲が流れたのです。
理由は未だに謎のまま。今も流れているかなぁ。
ドラムの登場は、2コーラス目からですが、この曲は新たな発見。
全般的に音の広がり感が大きくなって壮大な曲に感じきこえてきました。
いまさらながら、さすが、DAVID FOSTERです。

最後は、80'sの終わりから、90'sを席巻したジャム&ルイス。
この感じだと、もう言うまでもなさそうでしょ。
今日は、ジャネットのMiss You Much。

いやもう、違う曲だなぁ。

明日も楽しみ~♪

« ヘッドホンアンプ その2 | トップページ | おかしな日 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ~私ヘッドホンやイヤホンは
あんまりつかわないけど、けっこう好きな曲とかを
きくだけじゃなく耳に直接つけると新しい音の発見が
あって楽しいですよね・・・

電車でにやけているsugiさん・・・想像できるw

ののさん、コメントありがとうございます!
そうなんです、新しい発見があってびっくりの毎日です。
想像されちゃいましたか

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘッドホンアンプ その3:

« ヘッドホンアンプ その2 | トップページ | おかしな日 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ