« お台場ガンダム 再び | トップページ | ショートカット »

2009/08/31

物品研究? スライドリストレスト

パソコンやるときに、リストレストがあると楽です。
これまでのリストレストは、ぼよんとして素材で、机の上に動かないように
置くのが一般的でしたが、今回のこれは、それの逆を行って、
机の上を動くリストレスト。


確かに、これまでのものだと、マウスからキーボード、キーボードから
マウスと腕を動かす度に腕を持ち上げることになるので、
腕を上げずに横に滑らすだけでいいこれは便利かも。

会社のパソコンは、ノートパソコン。
どうしても下方をのぞき込むような姿勢になるので、
好きではありません。背中とか、腕が痛くなってしまいます。
マウスは無線のマウスにして、しかも横にもスクロールする自前のものに
代えてしまっているので、手首の負担は少し楽になったのですが...


そこで、これ。
仕事環境楽ちん化計画。横文字で言えば、LifeHack (笑)
さて、首尾は...

手首をリストレストにのせて、右左へごろごろ。
いい感じです。
マウスの位置を机の奥の方にして、リストレストに肘をのせても
いいかもしれません。
そして、マウスからキーボードへの移動。

ありゃ!?

会社のパソコン、暑いのです。いや、厚みが厚いのです。
従って、リストレストで滑らせた手のひらは.... / のような感じ。
リストレストの高さを上げないといけません。
あ、そうすると、今度はマウスを握る手のひら手首から下向きに....

ダメじゃん。
会社のパソコンのばかぁ。

« お台場ガンダム 再び | トップページ | ショートカット »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 物品研究? スライドリストレスト:

« お台場ガンダム 再び | トップページ | ショートカット »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ