赤ちゃんドラマー
先日、電車にのってiPhoneで音楽を聴いていると、
むかいのせきに、ベビーカーに乗せられた赤ちゃんがやってきました。
ベビーカーはまたしても、私の方を向いているので、いやな予感は
したんです...
その時に聴いていたのは、JOE JACKSONのBody and Soulというアルバム。
このアルバムからは、You Can't Get What You WantやBe My Number Two
といった曲がよくライブでも使われているようです。
特に、ライブでのBe My Number Two~Breaking Us In Twoのメドレーは
しびれます。
このアルバム、ソニーロリンズのジャケットをパクッているのも面白いの
ですが(JAZZへのリスペクト?)、録音場所が古い教会かなにかの建物で
マイクを上からつるして、一発録音(と、ライナーに書いてあったと
思いました。)。
レコードの時代から持っている一枚ですが、そんなわけでとっても
音が澄んでいて、きれいな音になっていて、そういう面でもお気に入りの
一枚なんです。
話は赤ちゃんに戻りまして.....
5曲目のGo For Itという曲↓ になった時、
上下しているのと、この曲のドラムが
ちょうどシンクロしておかしいのなんの。
イヤフォンから音漏れはしてないはずなので、
偶然でしょうが、赤ちゃんドラマー
うまかったです(笑)
« リック・スプリングフィールド | トップページ | 今年のイルミネーション その2 »
「音楽」カテゴリの記事
- KISSタクシー(2022.01.02)
- 男子ごはん(2021.10.17)
- Lifetime Of Love(2021.10.09)
- 最近のお気に入り(2021.03.12)
- TRAFFIC(2021.02.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
sugiさん♪
☆グンナイ!
いいですね。
赤ちゃんドラマー(笑)
Joeは、東京にいるころライブ見ましたyo。
人見記念講堂とかオーチャードホールとか
渋い会場をチョイスしてたな~。
このアルバムには女性ボーカルとのツインボーカルの曲ありますよね。
あれ、超!しびれます♪
投稿: Hs | 2009/11/25 00:53
Hsさん、コメントありがとうございます。
ハウディです。
人見記念講堂とかオーチャードホールというと、Will Powerの頃ですね。
あのころはクラシックも入っていましたね。
>女性ボーカルとのツインボーカル
Happy Endingですね。
この曲も素敵です。おのおののソロの部分とデュエットの部分があってかっこいいですね。
最近では、Glamour And Painもおすすめです。
あ、もう一本記事が書けちゃいますね(笑)
投稿: sugi | 2009/11/26 21:32