« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009/12/31

買い出し

今年も年末恒例の買い出し。
と言っても、買いに行くものは一つ。
それは、玉子好きが泣いて喜ぶ(?)扇屋の厚焼き玉子焼き。
これを食べると、よその玉子焼きは食べられません。

開店15分前に高島屋へ着くと、そこにはもう大勢の人。
運良く入り口の前でまつことしばらく、開店と同時に扇屋へ急行。
でも、そこは高島屋。おせちやらなにやらを買う人も大勢いらして
通路は大混雑。
なんとかなるかな?と列に並ぶと34番目をゲット。
後ろを見ると、既に列は、60番目ぐらいまで行ったでしょうか。
いろいろなお店がある中、一番列が長かったかもしれません。

やっと順番が来て、
厚焼き玉子焼き1280円と伊達巻き(これがまたうまい)3980円を購入。
うしし♪

IMG_0088

2009/12/30

2009年を振り返ったら

えーと、音楽とおいしいものと健康を考える、この日誌。
今年を振り返ってみると、こんなことがありました。

1位 iPhone買う。はまる。
    初期モデルこそ見送ったiPhoneですが、早い、安いにのってしまい、
3GSを買ってしまいました。
いやぁ、今年はこれですね。すっかり便利な道具になりました。
孫さんじゃありませんが、パソコンを開く回数が減ったかもしれません。
しまいには、ヘットフォンアンプに飽きたらず、ついに10pro(イヤフォン)
も買っちゃいました。


2位 ライブ全然行けず
なんと今年は、ジャーニーだけに終わりました。
今一行きたいのがなかったのもありますが、なんか寂しい年になって
しまいました。
けれど、姫の遠隔コントロールで、はまっこさん軍団とお会いすることが
できました。
いろいろ交流ができて、その昔の○ソ○ン○信時代を思い出しました。
そういえば、夏のフェスティバルで再会した、静岡のあの人はどうし
ちゃったのかなぁ。殿下ご存じ?

3位 映画にも全然行けず
なんだか行きそびれてばっかりなんですよね、今年。
「慰めの報酬」だけとは。DVDもほとんど観なかったし...
何やっていたんだろう
「慰めの報酬」は前作「カジノロワイヤル」が良かったので、期待して
出かけたのですが....
そうだ、ワイルドスピードのプレミア試写会が全然プレミヤじゃなかった
のもがっかりでした。

4位 太極拳縮小...
この日誌の隠れた人気記事シリーズ(?) 太極拳稽古。
結構検索キーワードに専門用語があったり、教室の問い合わせをいただ
いたこともありました。
ただ、4月に事情があって、教室が変わってから、忙しかったり、調子が
悪くなったりと、通う回数が減ってしまいました。
運動的にも、精神的にもよかったので、残念でした。
年末には表演会に呼んでいただき、混ぜていただいたのをきっかけに
来年はちゃんと再開したいなぁ。


なんだか残念なことばっかりで、残念日誌になってしまうので、次はいいことを。

5位 果物と野菜
葡萄にみかんに、キウイと言った、レギュラーメンバがおいしく
できたの、例年になく、たくさん食べたような気がします。
ビタミンたっぷり。来年もこうありたいです。

6位 えーと....
思い出したらなんか書きます(笑)

ジャパネットたかた

昨日は大掃除。
と言っても、この火は窓をお掃除。

というのも、家族の人が高圧洗浄機を買ったらしく、
一度使ってみたかったのです。

購入先は、あの ジャパネットたかた
どっから声が出てくるんだろうというあの社長さんのところ。
注文してから速攻で届いたとか。
さすが、あれだけTV番組やるだけのことはあります。

高圧洗浄機は、これまでも使ったことがありますが、
困るのは、ホース口の水漏れ、放水のガンが重たい、音がうるさい等々。
果たしてこれはどうか。

まず、放水のガンが軽い!
さすがに高圧ホースは丸まって癖がついて困りましたが、放水ガンが軽いのは
作業がとっても楽ちんです。
そして、音。
ガンのトリガーを引いたときのみモーターの作動音がします。
これはいい感じ。
スイッチを入れてもモータが回らなかったので、故障かと思ってしまいました。
もちろん、水圧も十分強力。
窓だけではなく、コンクリートの所なども汚れを落として、楽しんじゃいました。

ジャパネットあなどれません。

2009/12/27

アマゾン破れる

しばらく前に注文していたとあるもの。
なかなか発送されずに、待っていると、
「商品の発送に時間がかかっております」とのメール。
読めば、入手に手間取っている模様。

キャンセルしないから、がんばれアマゾン!

(× アマゾン違い↑)
と応援していたのですが、今日、

「誠に申し訳ございませんが、お客様のご注文内容のうち以下の商品について、商品を
入手できないことがわかりました。」

あらら。
Amazonでも買えないことがあるのねぇ。
がっかり。

いろいろ調べてみると、アマゾンに限らず、どこも在庫なしとのこと。
そりゃしょうがないか。

乾燥注意報

乾燥注意報の東京地方です。
鼻の中が痛いです。
あまり痛いので、昨晩は濡らしたタオルをつるしてしのぎました。
これ結構、効きますね。
朝起きたら、タオルは乾いていました!

だいぶいい感じに戻りましたが、もうちょっとなんとかしたくて、
物置から加湿器を出してきて、水を入れたら、スイッチオン!
あー最初っから、出せば良かった~

今日の乾燥。感想。
ひくひくと 鼻が鳴ったら、出しましょう。

くだらなーい。(>_<)

2009/12/26

キー入力

携帯電話とパソコンのキーボード、iPhoneもまぜて、
どれが素早くメールを打てますか??

私は、パソコン、iPhoneそして携帯の順。
携帯で文字を打つと、指がつりそうになるオールドタイプな部類です。
電車の中で、「今新宿を出ました」と打ち終わる頃には、
次の駅に着いてしまうことがあるくらい (>_<)

ですので、携帯メールの返信が遅かったり、
なぜかパソコンアドレスから返事が来たり、
”from”だけ携帯だったり
変な文字があっても(?)、
この場をお借りして、お許しくださいHくん。

でも、
どうして、ぱぱぱと打てないんでしょう?
電話の機種が悪いのかしらん。
やり方が変?
その点、iPhoneは横型キーボードが現れるので、楽ちんです。
強いて言うと、グラフィティ(笑 もはや暗号ですね)が使えるとなお
いいんだけど。
(やっぱり古い?)

ちなみに、携帯メールの着信音は、いまだにこれです。
冬休みのお楽しみです。

2009/12/24

クリスマス

 IMG_0087 

   良いクリスマスを!

2009/12/23

今週の太極拳 〜表演会〜

今日は朝から表演会。
今回はでるほうです。
久し振りに表演服を着て、気合一杯。

ってことはなく、楽しんできました。
本番では特に緊張もなかったのですが、
ちょっと足がふらつき気味。
練習不足ですねぇ

大勢の人数で揃えないとかっこよくないので、ペースメーカー役の人を横目でチョロ見。
そのせいかどうか、音楽の終わりとぴたりとあって、演武も終了。
無事皆さんで決められました。
そして、数十分前に初めて練習したとは思えない、礼と退場。笑

楽しい時間も終わり。
先生呼んでいただいてありがとうございました。
元気をいただきました。
え、来年早々続き?

2009/12/20

24,150円!

どひゃ~ブルーノート東京のDIONNE WARWICK。 \24,150!!
すげー 強気! びっくり!!
大昔、中野サンプラザ公演が全然入らなくて、怒って帰ったんじゃなかった
っけ。

マントラや、サンボーンだって、\10,500だっていうのに、すごいねぇ。
PEABO BRYSON with special guest REGINA BELLE !の\8,400 がすごく
良心的に見えます。(ホールニューワールドですよ!

それに引き替え、コットンクラブ。
ジャズやフュージョン、いいのが来ますね。

ということで、言いたかったのは、ここに来るGERALD ALBRIGHT。
SAXプレイヤーです。
体に似合わず、つやのあるいい音を出します。
昔、J-WAVEのTOKIO HOT 100で聴いた、この曲でホレました。

曲名はご存じ、ジョニーギルのMy My MY。天才ベビーフェイスの絶好調時作
ですからたまりませんが、それをなんとも味のあるSAXで吹いてくれてます。
SAXプレイヤーは、いろいろカバーをしますが、このカバーは秀逸のできだと
思うんだけどね。

2009/12/19

壊れ続き その2

今度は大事に使っていたイヤホンがいかれてしまいました。
まったくどうしたことでしょう。
こう立て続けにおかしくならなくてもいいと思うんですけど。
おはらいしたほうがいいでしょうか。

イヤホンは、iPhoneとともに毎日使うもの。
ちょっといいものだったので、グレードを落とすのも….
悩むこと3日間。思い切って、ボーナスはたいて買いました。


わかる人はわかる、バランスドアーマチュアドライバ3つを
備えるカナル型イヤホンの最上位機種。
最近値下がりしたころもあり、思い切りました。

先ほど到着したので、早速テスト。

どかーん!

なんだこれ?!
これまでのものだってそれなりのものでしたが、これは別次元。
アンプ入れてないのに、低音は響くは、音は広がるわ、びっくり。

なんてのを聴いたら、ベースがもう電気低音王!(笑)
これからまたいろいろ聴いてみます。

今週も太極拳稽古

今週も練習に行ってきました。
表演会まであとわずか。
今回は、さすがに思い出してきて、わりとスムーズに流れるようになりました。
けれど、これが先生にかかると....
「全然ダメ」
「ぷっ。なんかかわいい動き(笑)」
「(おかしいのが)途中で気がつきましたね」
と散々。
なんとか皆さんにあわせられるようになったかなぁ。
あとは当日、God Knowsです。

表演会の練習の後は、老架一路の高探馬の練習。
右足重心で、左足を円を描くようにぐるりと回しながら後ろに動かすと同時に
体も動かし、最後は左足を右足とそろえる。
あーそうだ、これこれ。
前に同じ注意を受けたっけ。思い出してきました。

そして、次々、あーそうだった が連発。
ダメだねぇ~。
でも、教えていただいていた頃を思い出して、顔はニコニコ。
やっぱり楽しいなぁ。
環境と先生と一緒に習う方々と。いい出会いだったんですね。

お休み終了。また、再スタートできそうです。

2009/12/16

Leader Of The Band

なんか悲しくって、しばらく聴けませんでした。
そんなことで、今日は1年ぶりに聴きました。
今日は命日。

優しそうな顔。
心優しい歌。
最後まで、会えなかったじゃないかよ。

今日はもうちょっと偲ぶことにします。
つきあってもらえます?

2009/12/14

壊れ続き

なんだか、ここのところ壊れてばっかり。
パソコンが急に動かなくなったり、PS3が映らなくなったり、
iPhoneのアプリが反乱起こしたり、Bluetoothのレシバーの停止ボタンが
効かなくなったり....

そして、昨日、パソコンのお気に入りマウスが....
ホイールが効かなくなってしまったのです。
でも、なぜか横には(チルトスクロール)すいすい動くんですけどね。
スクロールできないので、昔のマウスに逆戻りです。

高かったんですよ、これ。
マウスに大枚はたいたのは初めてだったんです。
でも、値段にひけをとらない快適さで、調子よくびゅんびゅん動いて
いたので気に入ってました。

もちろん、メーカに問い合わせしましたが、
「大変混み合っていて、お時間がかかります」
問い合わせが混み合うような製品作るなー!と言いたいところですが
取り急ぎ、マウスがないと困るので代替え品を買ってきました。
しばらく我慢

2009/12/12

今週の(ひさびさの)太極拳稽古 ~ぽわ~ん~

k久々に稽古に行ってきました。
以前お世話になっていた先生から、近々開催される表演会に誘っていただき、
その練習のため、遠征して練習です。

横でストレッチをして準備していると、既に前半戦クラスの練習中。
相変わらず、それぞれの生徒を細かく見ていて、それぞれ注意しているのは
さすがだなーとか、
難しい(笑)ジョークを言って、固まらせているのも、懐かしい光景。

幸いにも、皆さんに覚えていただいていたらしく、声をかけてくださり
嬉しい限り。
それにしても、だいぶ新しい方が入ったのかな。

さて練習開始。
まだ表演会用の音楽を聴いていない私は、一番前に呼ばれ、
「すっごく(テンポが)早いよ」
「最初のぽわ~んで、足上げるの、難しいよ~」
と脅かされながら、一発目。
確かに出だしが難しそう。

そして、本編。
いやぁ、忘れてますね、考えているうちに遅くなってしまうし、
誰かが間違えると、平気でそれにつられてしまうし....
でも、3回目ぐらいから、なんとなく、体が動いてきました。

が、
「ひさびさだから、足が(重心をしっかりかけたまま)待てなくなって、
丁寧じゃなくなっている」
と厳しいご指摘。
確かに、筋力がもたず、自然と横着になっているのがわかります。
すっかり、まるっとお見通しでした (笑)

終わった後は、筋肉痛。
以前は翌日の朝には、いやおそくても午前中には消えていたのに、
今回は1日半~

ん~こりゃ大変だ。

さらに.....
なにやら紙に名前を書こうとしている方が、ペンを探しているので、
鞄から出してお貸ししたら、"あなたも書きなさい"けとのこと。
それは、今回じゃなくて、その次の表演会のメンバー表。
え!

つづく

2009/12/07

今日も明日もカキフライ

土曜日、出かけた帰りのお昼は、松八のカキフライ定食。
日曜日、お昼のお弁当に、オリジン弁当のカキフライ弁当。
そして、今日。会社の食堂でカキフライ定食。

へへへ。
カキフライ好きなんです。

かりっとして、じゅわと広がる感じ。
タルタルソースはもちろん、中濃ソース、ウスターだっていけちゃいます。
ウスターならば、淡路町の松栄亭で分けてもらえるウスターソース。
あーしばらく行っていないなぁ。

でも、生ガキは苦手なんです。
カキに限らず、潮の香りが苦手みたいなんです。
変かな。

さて、明日もカキフライいってみよー!

2009/12/06

ベジータの戦闘服

新しい素材の服があると欲しくなるのるのは、太極拳の稽古を始めたとき。
ほら、だって、まず形からでしょ(笑)

汗を吸い取って涼しい服、あるいは暖かい服、疲労を回復する服
ついつい買ってしまうわたくし。
あ、でもプールに行っているからと行って、レーザなんとか、ベジータの戦闘服は
買いませんよ(笑)


(でも、昔、みんなでLL.Beanのフリースを個人輸入したっけ)

最近も一つ....ユニクロのヒートテック
今年は買えました。
半袖のTシャツタイプ。
大丈夫かいなと思うほど薄いです。

でも、なんだか不思議と暖かいです。暑くて、汗をかいて気持ちが悪くなること
もありませんでした。
へぇ~
いろいろ出てくるもんですねぇ。

この冬はもうちょっと薄着で出歩けるかな。

2009/12/05

不思議な空間

ショッピングセンターにある小さなカウンターだけのコーヒー屋さん。
いつも賑わっているので気になっていました。
今日はたまたま席が空いていたので、コーヒーを飲んでみることに。

店員さんが若い男の人一人。
お客さんは、年配の方ばかり。
メニューは、ブレンドに、各種豆と意外にたくさん。
モカがあったので、試しに頼んでみると、「豆がないんですよ」
やっぱりね。残念。
酸味があるモカ好きなんだけどね。
このままモカ飲めなくなっちゃうのかな。

仕方がないので、お店のブレンドを飲んでいると、くるはくるは年配の
お客さんばかり。満席で買い物してからまた来るなんて方も。
確かにおいしいコーヒーだったけど、なんだろう。
不思議とまったりする空間。
また研究しに行ってみよう。

ちなみにコーヒーの豆の種類とその味は、この本で覚えました。
 

意外でしょ。
猿の強敵の一人に死神というのがいて、それがコーヒー好き。
「ブレンド」
「…..モカにキリマンジャロに……こんな酸性の豆ばかりブレンドすると
酸っぱくなっちまうんだ!」
かっこいい~ と思ったませた小学生でした。

2009/12/02

今年のイルミネーション その3 表参道

11年ぶりだそうですね。
近所に用事があったので、のぞいてきました。
IMG_0078

写真の撮り方が悪かったのか
なんだかイメージと違いますねぇ
もっと、ギンギラギンに光って
いるものかと思ったんですけど。

2009/12/01

SONY TIMER

発動してしまいました 泣

保証期間が切れると、故障するということから、名付けられた
SONY TIMER。
PS3が壊れちゃいました。
保証期限から2ヶ月経過……
せっかく、今度の24はブルーレイ版でみようと楽しみにしていたのに~

CTUだ手をあげろ!
時間がない、3分以内に修理するんだ。
何、ここでは直らない?
クロエ、すぐデータを送ってくれ。そうだ、修理依頼シートだ
いいから送るんだ。

一人遊びむなしい………(笑)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ