« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010/04/29

連休ですが、

昨夜近所の道路工事があり、
がりがり、バタバタという音で寝不足の初日です。

おまけになぜか、さっきからしゃっくりがとまりません(>_<)

さて、
SIMPLY REDのチケットが届きました!
チケットにはなんと、

P1010012
なんとSIMPLY RED,SOUL II SOULに参加していた屋敷豪太参戦!

へへへ、オリジナルのSTARSになりますね~
楽しみだなぁ

2010/04/26

切手シート

ちょっと季節違いですが…
切手シートが当たりました。
と言っても、年賀状ではなくて、
IMG_0103

一太郎25周年の購入者プレゼントでした。
懐かしの昔のバージョンのスプラッシュがデザインされています。
でも、いきなり一太郎の切手できたらびっくりしますよね。
ちょっともったいなくて使えないなぁ (^_^)v

2010/04/25

欲しいもの

いい天気でしたが、ちょっと寒い東京地方でした。

CD屋さんに行って、とあるCDを買ったら、クリアファイルをもらいました。
 P1010009

なんだか怖い~
よくトラックやお店に貼ってある (-_-)な目のしたステッカーを
思い出しました。

そして、これに先着でポスターももらえたのですが、そちらは辞退。
このCDの購買層はポスターの世代でしょうが、今時ポスターでもない
だろうと思うのですけど。 どうなのでしょうかね。
じゃ、何をもらったらうれしいか?

う~ん。

何欲しい?

2010/04/20

野球

小学生までは野球少年でしたが、それ以降はぱったりなわたくしです。
でもTVで見ているのは好きで、たまに見ていますが、いまごろ変なことに
気がつきました。
それは、選手に打順が回ったときのテーマソング。

松本選手は、ハイウェイスター
ラミレス選手は、ファイナルカウントダウン
阿部選手は、セプテンバー...

なんという選曲でしょう。
他は知らないので、これだけでジャイアンツファン決定~!?

2010/04/18

クレードル

昨日とはうって変わって、暖かい東京です。

吉祥寺にapple専門店ができたというので、のぞきに行ってきました。
ちょうどiPhoneを入れる(置く?)Dockが欲しかったし。

iPhone関係は2階というので、階段を上がって2階に行きました。
ケースの品揃えは豊富のようですが、Dock見当たらず、隅っこの方にありました。
apple純正。

でも、私のiPhoneは薄いケースがつけてあるので、入るかどうか不安。

店員さんに聞くと、1階に実物が展示されているというので、試しに行ってみたら
残念ながら入らず。
仕方がないので、店を出てヨドバシものぞきましたが、こちらにもなく断念。
Amazonで見たら、次の二種類を発見。

これらなら、ケースとつけても入りそう。
さて、どっちにしよう?

2010/04/17

Sound of Silence

雪が降ってびっくりな東京地方です。
朝起きたら、外は真っ白。驚きました。
こう、気候の変動がありますので、私の体調もお天気と一緒(>_<)
いやー寒かった。冬のかっこで出かけました。

その出かけた電車の中。
最近、音楽を聴くという気分でもなかったので、なにもせずに電車に乗って
いるのですが、
そうすると、車内の音がいろいろ聞こえてきます。

高い声なので、話の内容がみんな聞こえてしまう人、
パソコンのキーボードをペチャペチャ叩く音。
ケータイのボタンをしゃかしゃか押す音。
なぜか、紙を破く音....

このなかで、パソコンのキーボードを叩く音は気になりますねぇ。
かちゃかちゃならまだしも、不規則なテンポで、ぺちゃぺちゃと。
結構耳障りだったりしました。
私も、出張の時よくやっていましたが、ペチャペチャだったかな。
そうだったら悪いことしたなぁ。
今ごろすみません~

2010/04/12

2400bps

月曜日から雨です。
よけい気分が乗りませんねぇ...

さて、契約していた光回線のサービスが終了するので、新しいプラン
切り替えろと言われたお手紙から2ヶ月。
昨日、新しいプランの工事の人がやってきました。

工事と行っても、電柱からのケーブルの高さを測って、
室内の接続用の箱(?)を交換するだけ。
ただ、専用のゲートウェイなる箱をもう一つつなげればいけないとかで、
これまで1個だった箱が2つに....(>_<) 1個にならないのかなぁ。
そんでもって、これまで使っていた無線ルータはブリッチモードに変更。

さて、新しいプランは....
計ってみたら、これまでのスピードがシャア専用程度に速くなりました。
なんだ、もっと出るかと思ったのに。 ちょっと残念

でも、最初にネット(あえてインターネットではない 笑)を始めたときは、
2400bpsだったもんね。
ママチャリがCCXとかブガッティになった感じ?(さっきTOP GEAR見ました)
って言っても、今や"2400って何?"って聞かれちゃいますね。

2010/04/11

達磨

いい天気の日曜日。
吉祥寺の東急にそばの達磨が来ているというので、散歩がてら食べに
行ってきました。
そば好きとしたら、行かないわけにはいきません。
東急の裏には達磨号が停車中。うひひ。

もりそば 735円、日本酒がつくと1260円の2つだけのメニュー。
入り口にはそば打ちの実演中で大勢の人だかり。
それもそのはず、あの高橋さん本人がそばを打っています。

入り口でお金を払ってテーブルへ。
でてきたおそばは、とっても細い。

最初は何も入れず、しゅるしゅるっと。
つゆは濃いめ。いいねぇ。
だけど、えどっこはちょっとしかつけません。

次に、細く切ってあるネギを入れて。
その次は、薬味のおろし大根。辛み大根かな、入れると味がまたがらっと
変わりました。
といっている間に、あっというまに終了。
そば湯をいただいて、ごちそうさま。
やっぱりいいねぇ、そば。

チューリップ

花の種類は全然わかりませんが、
これならわかります。

P1010003.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も庭にきれいな花が咲いてくれました。
いくつになっても、ついつい、
咲いた~、咲いた~♪
と歌ってしまいます

2010/04/10

カップラーメン

なぜかですかね、無性にカップラーメンを食べたくなる時ってありません?
カップ焼きそばでも可。

そんなことで、今日のお昼は、赤いきつね。
いろいろ売ってますが、ついつい定番を買ってしまいます。
うー
汁の味が思い出されて、お腹が減りそうになるので、おしまい。


2010/04/05

smoothjazz.com

今日は雨降り。やっぱり寒い。
なかなかぱっとしませんねぇ。
ぱっとしないので、気分だけでもぱっとしようと、帰り道に寄り道して
スポーツクラブ。ちょいと泳いでみました。
行くまでは、少し気が重いのですが、行ってしまえば、気分爽快。
足取りも軽く帰れます。
明日も行っちゃぉか....

さて、最近家にいるときはすっかり、インターネットラジオのsmoothjazz.com
を聞いています。
軽いフュージョンな曲が次から次へとかかります。
お気づきかと思いますが、わたくし、Fusionな曲(も)大好きだったりします。
90'S代にCD屋さんまわりをして、いろいろなアーティストを買いまくって
聞いたつもりでしたが、世の中はまだまだ広い。
悔しいことに、知らないアーティストの方が多いのです。。。。
しかも、全部、私の好みのツボを刺激してくれる曲というので困ります。
曲を聴いて、iTunes Storeに直行して、いくつ買ってしまったことか...
いやぁ、便利ですねぇ(笑)

最近買ってしまったのは...え、いい?
えーちょっと聞いてくださいな。

まずは、PEET PROJECT。

何者か知りません。たぶん、ピートさんのヴァイオリンがメインでフューチャー
されているバンドの模様。
この手のジャンルの曲ではヴァイオリンは珍しいので、珍し物好きのわたくし、
食指がのびました。以前も、ビブラフォンがメインのバンドを買ってしまったり
して…
クラシックな感じではない、少し哀愁ただようヴァイオリンをテンポ良く聞かせる
バンドです。

そしてもう一枚。Greg Admms。

TOWER OF THE POWERの関係者らしいのですが….
ジャケットの顔に似合わない、ミュートなトランペットがおしゃれでよいです。
ミュートなトランペットというと、渋くて、ジャジーな感じの人が多いのですが
この人軽快に軽く聞かせます。

とまあ、この調子で行くと、"週刊smoothjazz.comで買っちまった"ができて
しまいそうで心配...

2010/04/04

桜が満開ですね。
でも、今日は天気も今一だし、寒いし、残念な休日でしたね。
井の頭公園に写真を撮りに行こうと思ったのですが、寒さに負けて
途中で断念~
来週はもうダメかなぁ。
P1010001

2010/04/03

Stars

SIMPLY REDと言えば、この曲。
星にお祈りしているジャケットが懐かしいです。

屋敷豪太が参加していたなんていうところも、ちょっと親しみを感じました。

そんなSIMPLY REDの来日が決まりましたね!
しかし、FAREWELL THE FINAL TOURとは、なんだ、なんだ?!
解散?と言っても、ほとんどミックのソロプロジェクトじゃなかった
でしたっけ?

90'sには、Fairgroundで復活。
サンバっぽいビートに哀愁漂うアレンジが斬新で、すっかりやられました。
これも聴けるかな。

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ