« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010/07/28

左から

ひゃーあ毎日暑いですね。
クーラー病などになっていませんか。
といってもつけなきゃ寝てられないし、困りますねぇ。

今日も地下鉄で目的地に到着。電車から降りてホームの天井から吹き出して
いる冷気のところで頭を冷やし、しばし休憩。
そして、冷えたころに、ついでに改札口もすいたところで出発。
これがわたくし流ライフハック(笑)

で、本題。
iPhoneで使っているヘッドフォンのコードが接触不良になってしまいました。
左側からしか音が出ません(>_<)
清水の舞台から飛び降りたつもりで買った高いヘッドフォン。
ホントに高かったヘッドフォン 泣

普通ならこれでまた新規購入ですが、この高いヘッドフォン。
ケーブルの交換ができるとのこと。
早速Amazonで検索…… え、現在在庫切れですって


どうしましょう!

ここで頼りになるのが、大阪のe☆イヤホン
在庫ばっちり、明日到着!すごいぞe☆イヤホン
ばんざーい

2010/07/18

デビットフォスター&フレンズ

来日するんですって!
ただいま(なぜか)北海道方面から通報(笑)がありました。
メンバーはピータセテラ、ナタリー・コール、シャリース、ルーベン・スタッダード、
カナディアン・テナーズなど
これって、HitMan Live(You’re The INSPIRATION)じゃないですか!
JALの歌もやりますかね

 


しまった見逃した!
さて、どうしましょう

I Will Be There with You

2010/07/17

静岡へ

ちょっと用事があって静岡まで行ってきました。
気がついたら、今日は連休初日。新幹線が混んでいること~

ちょうどお昼に着いて、まずお昼。向かった先は、東海道の丸子宿。

十返舎一九の東海道中膝栗毛に出てくる、丸子のとろろ汁を食べに丁子屋へ。



 

じゃーん。

右のものは野菜と一緒に揚げた「揚げとろ」ふわっとして美味です。


お腹が一杯になったところで、指令を受けて、静岡駅まで戻り、さらに隣の東静岡駅で
例のものを偵察。
それは、にょっきり立っていました。


Sさん、こうご期待!

2010/07/10

Bumper その2

iPhone4の純正オプションのBumperを買ったものの、
クレードルが使えなくなってしまい、まだまだ新しいケースを探しています。
(いいのがあったら教えてくださいね)

ヨドバシをうろついていたら、SoftBank SELECTIONという製品群があり、
そのなかに"シンプルな薄型デザインReveal for iPhone"というのがありました。
裏面が覆われるのと、Bumperよりも薄そうなので買ってみてきました。


装着感はBumperの方がピターっとしているようですが、思った通り底面が薄いので
クレードル(サンコーレアものショップの)が使えるようになりました!
本命の、Airジャケット、あるいはeggshellがでてくるまで、これでおちつきそうです。

2010/07/04

バンパー

IPhone4のカバーであるBumperを入手しました。
さすが、純正オプション品。ぴたっとはまっていい感じでです。
ただ、iPhoneの裏面がカバーされないのと値段の高さがちょっと気になります。

調子よくつかっていて、さて充電。
バンパーで底面に厚みができてしまったため、Dockの端子が届かなくなってしまいました〜

しょぼん



2010/07/03

とうもろこし

今度はトウモロコシです。
予定より何日か早いのですが、試しにとってみました。
枝豆といい、トウモロコシといい、早めにとってしまうのは、初物好きの
我が家の家系らしいので、しかたありません。

ゆでたり、焼いたり、どちらがお好みでしょうか。
どっちもたまらないですねぇ~

ちなみにトウモロコシの学名ってゼア・マユスっという、なにやら高貴そうな
お名前だそうです。
さて、そろそろゆであがるかな~♪

2010/07/01

枝豆

枝豆がとれました。
と言っても、まだ小さいのですが。
枝豆といえばビールです。つまみにちょうどいいですし、アルコールを分解
してくれるいいコンビ。

蒸し暑さが終われば、いよいよビールのシーズン。
今年は、どこのビアガーデンにいきましょう?

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ