« 蓮根 | トップページ | 新曲あらわる »

2011/01/24

The Jazzmasters

雨が降ってきた東京地方です。
まるで今日のわたしの気分と同じ...
憂鬱な会議でしょ、思うように進まないあれでしょ、これでしょ、そしてああだもんなぁ~

昨夜、レッドクリフを観ながらTVを観ていると(?)、
疲労やだるさなどのを解消する栄養素として、なんとか(肝心な名前を
忘れました(>_<))という栄養素の解説をしていました。
そのなんとかっていうものは、肝臓に働いて、毒素であるアンモニアを排出する
作用があるそう。

そのなんとかは、しじみに沢山含まれていて、さらにしじみを冷凍すると
8倍にも増えるとのこと。そのエキスを抽出するにはしじみ汁が良くって...

と、しじみ凄い!ってことで、レッドクリフに戻りました。
今日のこのなんとなくぱーっと晴れない気分もしじみ汁飲むと治るかな。

90’sにめちゃくちゃ流行りました、The JazzmastersのBlue Days。
このけだるい感じのSAXが印象深い、19のポールハードキャッスルの
プロジェクトですね。
19はあまり好きじゃなかったけれど、Jazzmastersにははまりました。
続く、KISS THE SKYやPaul Hardcastle(名義)のプロジェクトや、
このSAXを吹いているゲイリーバーナクルにも次々と溺れるぐらいにどっぷり
つかりました。
今になって思うと、なんでそんなにはまっちゃったのかな?

« 蓮根 | トップページ | 新曲あらわる »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: The Jazzmasters:

« 蓮根 | トップページ | 新曲あらわる »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ