« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011/02/27

ラズベリー賞決まる

決まりましたねラズベリー賞。
面白い企画だと思って、毎年注目しています。
けれど、日本公開がまだだったりするのもあって、知らないものだったりすると
今一おもしろさがわかりません。

しかし、今回は、エアベンダーが独占!
見ましたよこれ、いや予告編だけですが (^^;

しかも、最低インチキ3D賞というのが、おかしいです。
なんだこの”インチキ3D賞”というのは(笑)
飛び出すのではなくて、引っ込んだりするんでしょうか?
奥行きがないところに奥行き作ったりするんでしょうか?
なんだかとっても気になります!見ちゃおうかなぁ。
相当すごいんでしょうね。

さて、本物の(?)アカデミー賞はなんでしょうね。
何だと思いますか?

2011/02/25

一息ついて

春のような陽気の東京地方でした。
朝なんか、地下鉄の中が暑くて、汗かいちゃいました。

今日で取りかかっていた仕事が一段落。
ほっとしたら、おかげさまで足の痛みもなくなっていました。
まったく足ひいて歩くなんて、自分でもびっくりしました。
そして、週末。二重に気が抜けて、風邪でもひかなきゃいいのですけど。

さて、来日が決まったビル・チャンプリン。
喜んで、あわてて場所を間違えました。
東京駅のそば、Cotton Clubでした。
何気にドキッとする人のライブがあるところ。
まだ行ったことないんですよね。どんなところかなぁ。ビールはいくらかな?
(すでに行く気になってる….笑)

なにせ、シカゴいやAORの重鎮ですものね。
と思っていたら、シカゴ脱退していたんですね。びっくり。
今ごろ、いつものカナザワさんのサイトで知りました。
ありゃあ……….

2011/02/24

ビル・チャンプリン

ビルボードライブでBILL CHAMPLIN – ビル・チャンプリン 公演決定 祝

ってtwitterみたいな記事ですみません。(笑)

足が腫れてしまいました(>_<)

昨日、左足が痛くなり、
寄り道しての帰り道には、足を引きずって帰る始末。
うちにつく頃には、かばっていた右足の太ももまでひくひくしてしましました。

うちに帰ってみてみると、足の甲の中央が腫れてしまっていました。
靴でもあたったのか、それとも知らない間に誰かを蹴っ飛ばしたのか、うーん不明。
甲の側なのに、痛くて体重がかけられなくなるんですね。

今日になってだんだんおさまってきましたが、今日一日ずっと足にかかる体重移動が
気になって、気になって…,かかと、よこ、指、親指…と思いを巡らすばかり。
それはまるで、太極拳の稽古で、体重移動を教わっているときのよう。
稽古をサボっている罰かなぁ~。

2011/02/22

Sunrise

今日の帰り道、聴いていたのは、この曲。

ホール&オーツのあの曲ではありません。
観に行かれる方々、楽しんできてくださいね。

この曲とは違って、最近になって知ったのがこの曲。

イントロからして、あの曲じゃないですか!
(わかります?)
長年ファンだったのでかなりショックです。

2011/02/21

Because I love You

世の中には不思議なものがあるもので、
今日いただいたのは、東京・荻窪名物(?)カフェオレ大福
いつから名物になったのか知りませんが、この大福、大福の中に
クリームとコーヒー味の餡が入っているもの。
食べると、コーヒーを飲んだ後の後味みたいのものがやってきます。
なんとも不思議な味。
ちなみに、ここのお菓子屋さんの草餅もおいしかったです。

そんなお店をよくTVで紹介していますが、週末にみたTVで(アド街だったかな?)
でた、なんとかB というお店。
その店が何屋さんというのが問題ではなくて、問題はその時にかかったBGM。
それは、なんと90年代、最大の一発ヒット! Stevie BのBecause I love You。

これで来るか!っという、べたな選曲。おかげで思い出しました。
哀愁漂うメロディに強烈なサビ。当時、J-Waveでかかりまくりました。
確か年間のNo1になったんじゃなかったかなぁ。
そんな曲なのに、この日誌(たぶん)初登場。
聴けば聴くほど、はまりますねぇ。

2011/02/16

グラミー賞

グラミー賞のニュースが賑やかですね。
フォープレイを抜けたラリーカールトン、いつの間に!って感じでした。
そのBest Pop Instrumental Albumのノミネートのメンバーぐらいしか
知っている人はいないのが年々寂しくなるばかりです。

最後に知ったのは、サンタナが獲った時かなぁ。
でも、サンタナはそのsmoothより、次のMichelle Branchとやった
The Game of LoveとかI'm Feeling Youの方がいいと思うのだけどな。

そうだ!サンタナが来日した時、同時期にMichelle Branchも来日して
いたので、ゲストででるかと思ったのにでないし、
またあるときは、追加公演(私はちゃんと追加じゃない公演)にクラプトンが
飛び入りしたりして、やられてばっかりでした!(涙)

話が脱線しました。

最優秀新人賞なんか、ミリバニリ(!)の時ぐらいかもしれません。
知ってる?ミニバニリ?
みなさん、どこまで覚えていますか??

2011/02/13

一枚クリア

観ました!「踊る大捜査線」。
登場人物が多くなって、すべてに、それぞれのエピソードを盛り込んでいるので、
話が広がっちゃってきましたね。
でも、お目当ての人物がでてくると嬉しいので、難しいところ。
今回は、木島さんに「メリークリスマスだよ、馬鹿野郎~」ともっと絡んで
欲しかったな。
寿司屋の親父さんは出なかったけど、爆処理の班長とスタートレックのおじさん
がでていたので、よしとします。(マニアな話ですね~? 笑)

しかし、観たのはこれ一枚。
予告編やら、メイキングやら、スピンオフやら、まだまだ先は長いのですが、
そんなことしている間に連休終わっちゃいました。
どうしましょう。

2011/02/12

たまる一方

雪の東京です。
なんだか、なんだか、なんだかなぁー
年末に買った24もまだ見てないっていうのに、


カエル急便ともやもやが届いてしまい、

そして、昨日、毎年恒例の一太郎が届いてしまいました。

そして、この連休。しかも雪。
どれから片付けようかと思ったのですが、考えているうちに、
昨日は寝てしまいました~
どうしましょう。

2011/02/11

う~しょっちゅう~

昨日のホール&オーツの続き。

95年の武道館以来、何回か観に行っているホール&オーツ。
ライブに行くと、次から次とでてくる曲は、みんな知っている名曲だらけ。

もう、リズムがでてくると、あれだとわかるスーパヒット曲以外にも、
ある時は、SAXのチャーリデチャント(サングラスをして、髪がながく、スーツを
着ている彼です) の大暴れに唖然とし、
ダリルが歌う、What’s going onにしびれ、
(当時の)新曲Romeo is Bleedingで変わっていないホール&オーツを感じ、
Do It For Loveに、「こういうの聴きたかったんだぜ!」と思ったり、
毎回新しい感激を与えてくれました。

でも、いつも変わらない、ジョンのしましまシャツが一番好きさ。

2011/02/10

尻に火がついてボゥー

衝撃的なタイトル(笑)
ご安心を。おしりは何でもありません。無事であります。

これは、いわゆる空耳。
曲は、ホール&オーツのマンイータ。
今日、某氏のつぶやきで思い出しました。

「俺、困~らない」で始まるこの曲の52秒ぐらいの所にご注目。

よく気がついた人がいるものです。
ネタ元は、その昔のラジオ番組、アメリカントップ40の1コーナー
「坂井隆夫のジョークボックス」。
知る人ぞ知る、空耳の元祖です。
Queenのキラークイーンの「がんばれタブチ」。
マイケル・マクドナルド&ジェームスイングラムのYah mo B Thereの
「ハッケイヨイ」 (最近作者の方に巡り会えました!)
をはじめ、数々の曲を台無しにした(笑)、いやいや今でも聞くとそのフレーズを
思い出す、罪作りな楽しい番組でした。
ライブに行くと、ついついそのフレーズで歌ってしまいます。

このマンイータでは、さらに、「う~しょっつちゅう~」というフレーズもでてくる
豊作の曲。
今回の来日公演に行かれる方、歌ってきてくださいね。

2011/02/09

pop music

慌ただしい1週間が終わりました。(まだ水曜日ですが)
仕事が立て込んだり、ご不幸が続いたり...
慌ただしいときは色々続くもんですね。
昨日で一仕事終わって、気が抜けたからでしょうか、
今朝降った雪を見逃しました(>_<)
理由は、ご想像にお任せしますが(笑)、気がつくと、目覚まし代わりにつくTVは、
"今日の12位はおとめ座"
と表示していました orz

表示と言えば、
iPhoneでGmailを使っている人~?
Push方法は何をお使いですか??
Google標準のExchange? それともアプリ?
私は、PushGmailというアプリを使っていたのですが、先月の途中から
Push通知されなくなり、Error registering with push server と言う
エラーが続く状態になってしまいました。

仕方がないので、他のアプリを入れてみようと思ったのですが、
App Storeのコメントは、なんだかどれも今一よくわからないのばっかり。
Boxcarというアプリを入れてみたのですが、いくら待っても通知無く、
よさげなPushというアプリを入れたら、ようやく通知が来るようになりました。
けれど、なぜか通知のポップアップは、
  PUSH   M:
というものばかり。
なんだこれ? Mと言えば、昔ポップミュージックという曲がありましたが
それの広告か?(笑)

アプリ紹介サイトはいろいろありますが、調子悪い情報もきちんと
レポートするサイトはないもんでしょうかね。
(知っていたらお教えください)

2011/02/04

詳しくはWebで

お久しぶりです。お元気でしたか。
今週は、いろいろ慌ただしくて、てんてこまい。

さて、そんな金曜日の朝。
今日は、用事があるので、朝からあれやって、昨日のレポート2本書いて、
それから、あれして、これして…
と朝から作戦を組んで出勤。
そして、パソコンの電気をON!

あれ?

会社のパソコンには、
ちょっと見えないようにしときましたぜ というソフトとか
ナイショモードにしてやるさかいに とか
変なもん刺さらないようにしているでごあす とか
変なことしないか見張っとるがや というような ソフトが沢山入れられているので
なかなか使い始めることが出来ません。
今日、そのソフトの一つがストライキを起こしました。
当然、Windows? ソレッテナンデスカ?って何という状態で、使えません。
就業ベルと同時に社内のサポートへ電話しました。

そうしたら、虎の巻を書いたメールを送りますというので、他のパソコン持ってきて
メールをうける準備。
メールが来たと思ったら、その人からのメールだけ xasdjasifskl;fks?%$&#a?sena
というような感じで読めません。さすが虎の巻!暗号だぜ と思って再度電話…
苦心と修行の末、読むことに成功した私に待っていたのは、さらなる難関!
詳しくはWebで

もう、読み飽きたでしょうから、ここでおしまい。
結局、仕事を始められたのは、11時少し前。
サラリーマンはこのような苦労をして、働いているのでした。

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ