« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011/11/27

アンドーナッツ

慌ただしい平日のお仕事、なかなか治らない皮膚科、時間が合わず逢えない友人、
プールになかなか行けないもどかしさ…
なんだか最近、しょんぼり続きのためか、週末になると疲れが出て仕方ありません。
なんかいいことないかしらん。

そんな時には、あんドーナッツ。
小さいまん丸のあんこが入ったドーナッツ。
口に入れると、周りについてる砂糖がざらざら、かめばあんこのあの感触。
ちょっと幸せ。

2011/11/26

アンバランス

みなさんのパソコンの画面サイズがいくつですか?

会社のパソコンが古くなったので、新しい物にしてもらえました。
今時のパソコンらしく、横長の画面。
会社のパソコンは、起動時にいろいろなソフトが動くので、使えるようになるまでに
朝ご飯のサンドイッチを食べ終えるぐらい時間が必要でしたが、
今度のパソコンは、ちょっと早い感じです。

しかし、喜んで使っていたのもつかの間、画面の縦横がどうもアンバランス。
見れば、1366×768という不思議な値。
エクセルくんを開けば、画面の下まで突き抜けて表示され、縦方向にぴったり表示させようと
すると、上と下をマウスでつかんで、微調整(>_<)

外付けのテレビもつないでいるのですが、テレビ間のマウス移動もなんだか変な感じ。
うーん、どう使っていくといいかなぁ。

2011/11/20

バビルの塔

今日、いつもと反対の方に買い物に行ったら、
通りの向こうに、

1321800615215.jpg
なんだこれ?
そして何時の間に??

2011/11/11

新必殺技

なんだか忙しい週間が続いています。
でも、この間風邪ひいた以外は、元気なので体調はまずまずです。
慣れない仕事が続くので、またもや首がかちこち。

「首回りがかちこちだよう」
と言うと、近所の整体院の先生は、
「ちょっと痛い、新必殺技がありますから、あとでやりましょう」
と意味深なお言葉。
新必殺技、それは、腕をつかんで持ち上げておいて、脇の下のもうちょい下を
指でごりごり押す、名付けて「ワン太郎固め2011」 (なんのこちゃ)

最初は、くすぐったい感じがするのですが、だんだん痛くなってきて、「ぎゃぁ~」
痛いのなんの。
まるで脇固めとストレッチプラムとSTFを同時に食らった痛さ! (?)
これを、右腕、左腕、両側くらいます やっていただきます。
ここをほぐすと、どうこう と聴いてきたのですが、終わったら放心してしまい、
忘れました(>_<)
再チャレンジの際、また聴いてきます。

2011/11/06

Calling you

会社のパソコンは、ノートパソコン。
持ち運ぶのにはいいけれど、机の上では画面をのぞき込むような姿勢になってしまうので、
首や、背中が痛くなります。
たまに伸びなどするといいのかもしれませんが、最近なにやら忙しく、伸びをする暇も、
イスバウワーをする暇もありません。


そんなわけで、近所の整体院へ。
首回りや、鎖骨の少し下などをほぐしてもらうと、きゅう~
痛いのですが、楽になります。
気持ちよくなって意識が飛ぶこともしばしば。。。

そんな整体院で、今回流れてきたのはこれ。


ホリーコールのCalling You。
映画「バグダットカフェ」の曲。
ますます意識が遠い世界へ行ってしまいそうな感じですね。

2011/11/03

風邪をひく

みなさんの風邪を心配していたら、
自分で風邪をひいてしまいました。
IMG_0615

週末、疲れがたまっていたのか、
二晩続けて、電気、テレビをつけっぱなしで気を失っていました。
風邪ひくのは当たり前ですね。
ひいたらひいたで、久々だったもんで、なかなかぬけません(>_<)


八神純子 10年ぶり日本公演!震災支援も続ける (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
<http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111103-00000034-spnannex-ent>
おっと、びっくり。これは知りませんでした。
ヤマハのエレピにハイトーンボイス。豊かな声量。サンバホイッスルもありましたね。
みずいろの雨?パープルタウン?想い出のスクリーン?Mr.ブルー、思い出は美しすぎて…

いえいえ、
雨の日のひとりごと です。

ちょっとマニアでしたかね?

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ