« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012/01/31

元気な弱気

なんだか、背中の両側が痛かったのです。
会社のパソコンのテレビを変えたので、姿勢がおかしかったのかな?
雪の日、ツルツルで滑って背中を打ったわけではありません。(この日は、重心移動を意識して動くという太極拳で教わった事が、役立ちました。)
確かに、はりがあって、みてもらっていたのですが、右側がまだ痛い。

だんだん痛くなってきて、会社から帰って来て背中を触ると、なんだこりゃ。
腫れて、なんかできてる!!
ちょうど、皮膚炎で通院中でしたので、これもまた薬塗っちゃえ。

その次の日。ヒリヒリするけど、無事会社に。
一日仕事して帰宅。おかしいなぁ

その翌日。
ううう、痛くて動けん〜
夕方耐え切らずに、皮膚科に。
「あらあら、それは....帯状疱疹です。水疱瘡の.....」
先生、お話の途中ですが、この痛いのなんとかなりません?
「薬を出しましょう。飲み薬と塗り薬。命に別条はありません。あと二三日が山ですが、なあに、会社は行っても大丈夫ですよ。」
病院をでて、薬局へ。
処方箋を出して待っていると呼ばれました。
説明してもらってから支払い。

5、5000円!?
なんと言う高さだ。
これで聞かない訳がない。
よし、元気付けにホープ軒だ!
しかし、たいへんなのはここからでした。

2012/01/15

レモン

どうも日曜日の朝はスイッチが入りません。
休みだからいいのですが、頭は重いし。どうした?

庭でレモンがなりました。22個。
半分に切って、絞って飲んだら、目から鳩が出てきました。


続きを読む "レモン" »

2012/01/09

ブロンディ

いい天気で静かな休日。
日が差す窓辺でお茶でも飲んでいると、気持ちよくてうとうと。
それはいかんと、今頃大掃除。
いつの間にか、段ボールがたくさんたまっていました。
やっと片付けたと思ったら、あれーどこ片付いたんだろう(>_<)
 

こんな曲がTVから流れると、ついつい耳がそっちに行ってしまいますね。
ブロンディでくるとはなかなかですな。しかもCall Meでなくこっちでくるとは。
しばらく前に、Mariaで復活(?)した時もうれしかったですが、それももう
10年前になるそうです。


とってもいい感じでライブしてますね。

2012/01/03

お正月終わる

あっという間に、駅伝も終わり、お正月も終了。
気がつけば、会社だ。。。

でも、お仕事だった方も、夜勤だった方もいらっしゃっただろうし。。。
お疲れ様でした。これから続きます。

夜勤と言えばこの曲。

Harden my Heartでお馴染み、QuarterflashのNight Shift。
Quartflashは、ボーカルと哀愁を帯びたSAXが印象的なグループですね。
同名映画(邦題:Love in NY)の主題曲です。

この映画、ヒットしませんでしたが、サントラが凄い。
アルジャロウ、ヘブン17(ちょっとマニア?)、チャカカーンなど。
ラストに流れる曲は、That’s What Friends Are For。
ディオンヌワーウィックと皆さんでヒットした、バートバカラックの曲。
実はこっちがオリジナル。歌うは、我らの(?)ロッドスチュワート。

どうだ!
私は当時この映画をたまたま見てしまい、この曲にすっかり惚れ込みサントラを探して
歩きました。
これが流れれば、ストーリーはどうなるかはバレバレですが、とっても優しい歌。
ロッドの声がいいんです!
みなさんへ

なんてな。

2012/01/02

デパートへ

今日は、日本橋高島屋へ、「隠元禅師と黄檗(おうばく)文化の魅力」展を
見に行ってきました。
隠元禅師は、日本にいわゆるインゲン豆を伝えた僧。
日本で仏教の教えを広め、京都の宇治に萬福寺を創建、黄檗宗ととして
教えが伝わっています。

と、いつもとがらりと変わった書き出しですが、
なんのことはない、我が家の菩提寺の本山がここ萬福寺。
お寺で招待券をいただいたので、見に行ってきた次第です。

書やら画やら、仏像では、今回のポスターにも載っている韋駄天に十六羅漢像
からいくつかが来ていました。
十六羅漢像は、以前萬福寺に行ったとき、ぐるりと囲まれて怖かったのですが
数体でも迫力があります。韋駄天は、躍動感があってどう言っていいのか
わかりませんが、かっこいい。

隠元禅師は、インゲン豆の他にも、煎茶、西瓜、蓮根、そしてパソコンで
使っている明朝体を伝え、寒天の名付け親だったそう。
(なぜか私の好きな物ばっかりだったりするのが不思議です)

個人的には、うちのお寺にもあるこの形の敷石。
P1000267

これは、竜の背びれを表していることがわかって、満足。
いろいろためになりました。
もう一回行っちゃおうかな。

2012/01/01

新年おめでとうございます

はじまっちゃいました。
今年もよろしくお願いいたします。
お正月はいかがでしょうか。

私は、去年も書いたような気がするんですけど、
またもやOL進化論のジュンちゃんのような年越し(?)


いやぁ、もうお腹が痛くなって…
(これにでてくる課長さんを見ると、鎖骨骨折者さんを思い出します)
そして、おとそを朝から飲んで、午前中ダウンするのも恒例行事ー

ということで、
今年も、元気に過ごせる一年でありますよう。

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ