« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012/03/24

ONE NIGHT ONLY

お彼岸が終わったのに、まだ寒い日が続きますね。
春までもうちょっとという感じでしょうか。

問題。最近私のお気に入りランキング(?)に入っているボーカルは次の
どの人でしょうか?

  1. フィリップベイリー
  2. スティーブペリー
  3. フィルペリー

カタカナで書くと、似てますね。間違えてしまいそう。
でもよく見れば、誰が誰だかもうおわかりですね。
正解は3番フィルペリーです。
ジャズ/フュージョン界では、欠かせないボーカリストのひとりです。
最初に見たのは、Fourplayのこのビデオで。

ほらほら偶然にもフィリップベイリーと一緒に後ろでコーラスしてるでしょ。
ベースのネイザンイーストと3人で高音三銃士。
Fourplayはメンバーもご覧の通りすごいのに、このビデオは後半チャカカーンも
出てくる豪華版。Bali Runなんて聴いたら鳥肌たちますよ。
よし、今年は、来日したら会社サボって見に行っちゃおう。
あ、フィルペリーでした。
最近、久しぶりに彼の歌声を聞きました。と言っても、彼のアルバムでなく、
これまたお気に入りのフルート&SAXプレイヤーNajeeの新譜。
Just To Fall In Loveと言う曲。ベースが効いたのりのいいリズムとNajeeの
フルートにのって歌うフィルペリー。セクシーなボーカルというのは、こういう
感じなのかもしれませんよ。
また、ビデオがおしゃれじゃないですか。もう、1週間この曲が頭でぐるぐるまわって
います。

今日のタイトルは、このビデオの1シーンから

2012/03/20

おいしいおはぎ

あっという間にお彼岸です。
これで暖かくなるといいですね。
お墓参りには行かれましたか?

今朝、近所の和菓子屋さんに、おはぎを買いに行きました。
この和菓子屋さん、ショーケースの隙間から、奥でおじさんがお菓子を作っているのが
見えるのです。
今日はおじさん、せっせとおはぎを作っています。
レストランのオープンキッチンといい、なにか作っているのを見るのが大好きです。
今日もおはぎを箱に入れてもらう間に覗いていると、
「おう、1個食べてくか? うちへ帰るまでに待てないだろう」
と、奥からおじさん。
え?
びっくりしていると、おはぎを丸めながら、おじさん出てきました。
「ほら」
丸めたて、いやできたて、ひとつくれました。
「うまい!」
ほおばっていると、今度はおばさん。
「えーと、つぶが7個だっけ?」
「もぐもぐ….」
IMG_0409
「もう、この先は、(作るのは)ロボットに
なっちゃうよ。こんな手でこねているなんて希少価値
だよ。もう俺の代で終わりだ」
そんな、悲しいこと言わないでよ、おじさん。
しょうがないけど…。
今度はまた柏餅買いに来るね。

2012/03/18

Back To The Future

目が覚めるとカーテンの隙間から日が差し込んできました。
手を伸ばして時計をとると、デジタル表示は10:49。
え!!大遅刻!
起きようと思っても、体が重い。
あれ?どうしたんだ。起きなきゃ。急いで会社へ行かないと。

リアルな夢でした。
先週はいろいろ忙しかったのか、疲れが出たんでしょうか? 

こんな記事を見つけました。
マジで飛んでる! バック・トゥ・ザ・フューチャーの空飛ぶ「デロリアン」ラジコンがスゴイ!! – ロケットニュース24(β)

懐かしいですね。
Part1の最後にでてくる、空飛ぶデロリアン。
もちろん、ご覧になりましたよね、バックトゥザフューチャー。おもしろかった。
特にPart2のエンディングには唖然でした。
おーい、どうなっちゃうんだよう?と、ちょうどいいところで終わる展開と、Part3の予告編。
えええ?!西部劇!
頭が混乱して映画館を出た覚えがあります。

皆さんは、Part1,2,3どれがお好き?

2012/03/04

ミュージカルソウ

昨夜、ご覧になりました?
サキタハジメさんという方のミュージカルソウ。
これこれ。

最初は、二胡かなにかと思いましたが、まさかのこぎりなんてびっくり、
きれいな音なんでしょうか。
私は大阪人ではありませんが、のこぎりと言えば、これだ!と
思っていました。4:36にご注目!

サキタさんもこちらがルーツだそうで、横山ホットブラザースのみなさんが
でていました。
ひさしぶりに聞く、「お ま え は あ ほ か~」は強烈なパンチ!
可笑しくて、泣いちゃった

キャリン・ホワイト

おかげさまで、痛みもなくなり、普通に動いても痛くなくなりました。
もう、笑わせても大丈夫!
後は、皮膚に残る跡が消えれば、いろいろ再開できます。

最近は、いろいろなもので、短い文で済ますことが多くなり、まとまった文章を書くのが
なかなか進まなかったりしました。
そんな中、こんな記事を知りました。

ブログが書けない病に陥ったときのための思考スイッチ法 | デイリーもった Ver.1.01

別にブログ云々って訳ではないですが、ちょっと共感するところがあり、
うれしくなりました。

さて、キャリン・ホワイトが復活して、ビルボードライブに来ますね!
彼女と言えば、SuperWoman。いいバラードです。

私は、その後のこれが好き。

ジャム&ルイス独特のリズムを効かせた、きれいなメロディ。
このチームは、ジャネットの「リズムネイション1814」「コントロール」といい、
なんてカッコいい曲をつくるんでしょう。
このアルバムに入っていた、The Way I Feel About Youも好きでした。
そうだ、彼女はジャム&ルイスどっちかの奥さんでしたもんね。
ジャム&ルイス節炸裂!なわけです。

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ