« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012/04/29

連休

風邪ひいちゃったみたい。
連休に入ったとたん、こうだもんな。
しょんぼり。
冷えピタ貼って、お茶飲んでます。

1335709086614.jpg
チューリップみてなごむか。

2012/04/28

連休はじまる

今日は土曜日、なんだか、ひさびさにいい天気の土曜日でした。
この間寒かったのに、あっという間に連休になってしまいました。
連休前にはちょっと電池切れ。
目覚ましも、Sleep Cycleも全然聞こえず、会社の人が送ってくれたメールで
目が覚めてびっくり、時間にびっくり、どうしたことだ。
IMG_0486 
別に、またまたお台場にガンダムを見に行って、くたびれたわけでは
ないと思うのですが…   >Gさん、今回もきれいに仕上がってましたね。

気を取り直して、今日のお昼はお好み焼き。
この間、チューボーで見て、食べたくなっていたのです。
IMG_0506
入ったお店は、店員さんがテーブルをまわって
焼いてくれるところ。
そういえば、お好み焼きと言えば、骨折さんと
行くと、いつも私が焼く係でしたね。

この焼いてもらうシステム。どうも手持ちぶ
さたで困ります。
ビール片手に黙って眺めているのは、なんとも
言えない、心地悪さ。
あー自分でジュージューやりたい(笑)

しかも、間違ってモダン焼きにしてしまい、
イメージしていた普通のぶた玉と違って大失敗(>_<)
次回は焼きそばを先に注文しよう。

2012/04/21

日本3大びっくりするJoe Jackson

(タイトルは、「怒り新党」のまねです 笑)
Steppin’ Outと言えば、Joe Jackson。
私の好きなアーティストのひとりです。
Steppin’ Outはいいアルバムですが、実はそれはほんのさわりだった
ジョージャクソン。
今日は、ジョージャクソンのSteppin’ Outじゃない一面をご紹介。
幅の広さにびっくりしますよ。

最初からがっんと行きましょう。

なんだこの曲は?! ピアノがキラキラするNight and Dayの
イメージはみじんもない、ロックな1曲。ライブの後半には欠かせません。
ドラムがかっこいいですね。

続いて、わたくしが出演する(?)東京公演から

Night and Dayツアー、Body and Soulツアーと3回目に見たのは
このBig Worldツアー。会場は中野サンプラザであります。
そして、ここでも音楽の幅の広さに、8列目に座っていた私は、
びっくり仰天するわけです。
Jumpin Jiveの3曲メドレーの最後のJumpin Jive。
ブライアンセッサーバンドの人みたいな、ロカビリー調のギターが
光る1曲。ギター、ベースとドラムだけなこの編成で、このロック感。

そして、極めつけはこの曲。

あれ? Joeはどこへ行った?
でも、よく聴いてください。
ベースラインといい、バックにながれるキラキラ感。
そして、ポンポンとはいるピアノの音。
バイオリンのソロも、あれれ?やっぱりジョージャクソン?って感じでしょ。
エンディングのピアノなんか、ほとんどあれ。
Body and SoulにHappy Endingという、女性ボーカルとデュエットする
曲がありますが、とうとう女性ボーカルをメインにフューチャリングしてしまい
ました。

Time Again

肌寒い土曜日の東京です。
一週間の疲れのせいか、今日は朝からだれだれの日。
午前中はなにもできず、止まっていました。

止まっているのは、私だけではなくて、私の腕時計も。
一昨日の朝、たまには違う時計と思って、腕時計をして、時間を見ると50分!
いつもは、30分すぎに家を出るので、完全な遅刻!!
慌てて、家を出て、電車に乗ったら、「50分発発車しますー」
??

よく見たら、腕時計は、23日の8:50 4秒で止まっていました。
なんだ、電池切れか。と思って、会社で光に当てることしばらく。
動きません。
壊れたかな?
翌日、今度は家の日当たりがいいところに、一日おいてみることにしました。
会社から帰ってきて、見てみると、8:50のまま。
やっぱり壊れたんだ。

次の日の帰り道、ヨドバシへ修理に持って行くと、驚愕の事実が判明。
「あ、ソーラですね、完全停止してしまうと、動き出すまでには、1日2~3時間
光をあてて、1週間ぐらいかかります」
え?!
「以外と充電効率悪いんです」
そうなの?

そして、光があたるようにし続け、今日のお昼に、ようやく動き出しました。
完全放電しないように気をつけた方がいいようです。

YouTubeでASIAのTime Againを探していて見つけました。
すごいセンスにびっくりしたよ。

2012/04/15

歯ブラシ

天気のいい日曜日。
鳥がピーチクパーチク鳴いています。
IMG_0466
椿、椿三十郎です。

みなさん、歯ブラシはどのようなものをお使いですか?
私は電動歯ブラシ。
歯磨きが下手な私でもつるつるになるので、気に入っています。
けれど、だんだんバッテリがもたなくなってしまい、歯磨きの途中で停止。
もう一回スイッチ押して、ちょびっと起動。
なんてことが多くなってしまいました。
説明書を見たら、16時間充電しても、電池がもたなければ廃棄しろとのこと。
困ったなぁ、買うといい値段するし、ごっついのが多いし。。。

2012/04/14

土曜日の買い物

またまた雨の土曜日です。
どうして、土曜日ばっかり雨なんでしょう。
葉っぱもでてきて、この雨で桜ももう終わりかな。

土曜日のお楽しみは、駅の近くの輸入食料品屋さん。
本当は以前お友達に買ってきてもらった辛いソース
(タバスコよりおいしい!)を探しに行ったのが始まりなんですが、
変わったお菓子や、会社で飲む紅茶を買ってきては試しています。

しかし、紅茶って、いろいろありますね。
今日はジャンジャーミルクティーがお買い得。
ジンジャーミルクティーって、どういう味だ?? 口の中で味を想像する
のですが、思いつきません。
結局、アールグレーとか、ダージリン、ブレックファーストーティーとか
普通のものを買ってしまいます。
あ、ここのダージリンはちょっと濃かったな。

そして今日のお菓子は、トルティーアチップス。
IMG_0463

うートウモロコシ!
ちょっと堅め。なんかつけて食べると
おいしいかも。
サワークリーム?サルサソース?
レタスに、挽肉….
それじゃ、タコスかな。
おいしいタコスが食べたいぞ。

2012/04/10

お花見に行く

先週末は、釈迦誕生日。花祭り。
というわけではありませんが、お花見に出かけてきました。
でも、どこへ行こう?
いろいろ考えた結果、いつもの井の頭公園へ行くことに。
人は多いでしょうけれど、はじっこまで行けば、ちょっと座れて、
ビールでも飲めば幸せです。
レジャーシートを持って行こうっと。

ご存じの方は多いでしょうが、井の頭公園は、大きい池がありまして、
その周りを取り囲むように桜が咲いています。
吉祥寺駅からも近いので、ぐるりと歩いても、そんなに時間はかかりません。

けれど、駅からの道にやってくると、人の群れ。
そう、正月によく見る、初詣に参道を埋め尽くす人の列。そんな感じ。
長いこと、井の頭公園に行きますが、こんなこと初めてです!
井の頭公園って、こんなところだったの??
やっと公園に入れば、公園の隅までレジャーシートで埋め尽くされています。
ひゃー ちょっと考えが甘かったか!?
とりあえず、池の縁までたどり着き、写真を一枚。
IMG_0445

あきらめて、すぐに引き返し…帰り道も人でいっぱいだ!!
花見だったのか、人見だったのか。。。

残念だったので、あちこちでとった桜の写真。
会社のそば。
IMG_0450 IMG_0454 

IMG_0457


夕方のお堀端

2012/04/07

桜が咲いて

4月1週目。
なんだかいろいろ忙しく、金曜日には頭が痛くなってしまいました。
そして、今日は変な体調で一日家でぐたーっとしてました。
こんな感じ。


おなじみ、ミッドナイトランナーズのジャケットですね。
でも、桜が咲いて、春らしい感じになってきましたね!
 IMG_0441
お昼休みはうきうきうおっちん~で、散歩に出かけたくなります。
こんな曲をお供に。

渋谷系なのにスウェーデンのバンド。Cloudberry JAMのエレベータという曲。
ちょっと雰囲気あるでしょ?

2012/04/01

4月になりましたね。
いつもなら、井の頭公園の桜も咲く頃ですが、今年はまだのようです。
週末はだいぶ暖かな東京地方でしたので、このまま続けば、来週あたりどうかな?

一方、今年家にやってきた啓翁桜は、この一週間でずいぶん咲いてきました。
IMG_0645-2
先週の日曜日に見たときには、まあ咲く様子もなかったのですが、
あっという間に、こんな具合。
なんだかいいことありそうな、うれしい気持ち。

こんな感じ?

孫さんの、はげ一番には負けたな(笑)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ