目を覚ませ音楽人間
今週は、週の初めから慌ただしく、また途中で整体もいかなかったので
金曜日には電池切れ。体がちがち、頭は痛い、なんだか体は熱い、夜は暑くて
気がついたら90度回転。
あれ、これが噂の熱中症??
元気を出そうと、今日のお昼はひさしぶりのさくらいへ。
お昼から餃子にビールにタンメンだ!
もう少しで餃子を食べ終えるかなというタイミングで、「タンメンを作り始めて
いいですか」だって、うれしいね。じゃんじゃん作ってくださいな。
しかも、早く行ったので、早い人サービスの煮卵Get。
いつものおじさんの楽しいお話を聞きながら、食べ終わる頃には、汗いっぱい。
ああ、あちい。
スクエアやカシオペアだけではなく、この時期おすすめの凄いバンド。
それはNAITIVE SON。
とっても時代を感じさせる、暑苦しいおじさんたちのジャケットに驚かないで。
さあ、目を覚ませ音楽人間!
のりのいいリズムに、ソプラノSAXがリードをとる「スーパサファリ」。
曲は知らなくても、このCMとキャッチコピーは聞き覚えがある人もいるかな。
しかし、この曲の凄いのは、3分を過ぎた頃にはじまります。
それまでのテンポから一転、ベースが強調されて、かっとぶギターにパンパン
叫ぶドラムにワウワウな管楽器。うなるリズムに、なんだこれは!?と思って
いるうちに、人を置き去りにして走り去ってしまいます。
びっくりした~というのが当時の感想。
すげーというのが今の感想。
今になって聴くと、それぞれの楽器のパートがとてもきわだっています。
スクエアよりもカシオペアより圧倒感があるバンド。凄いバンドがいたもんだ。
このグループの3枚目、COAST TO COASTは、アメリカ公演のライブ盤。
これに入っている、コークスクリューという曲を
たまたまTVで見ちゃったんです。
SAXに加え、トロンボーンが入るのですが、
これが攻撃的でかっこいいこと。初めてトロンボーン
という楽器に惚れました。
うーん、CDも買っちゃおう。
最近のコメント