« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012/09/30

スピード

東京も雨が降って、風が強くなりました。
夏休み明け1週間、まだしんどいわたくしです。
台風だから、明日も会社は臨時休業にならないかなぁ。
そうだ、10月1日は、都民の日!
カッパバッジつけて、動物園に行こう~
IMG_0773

などと、ぼけぼけでいたら、いつの間にやら自宅が今ちまたで話題の
LTEになっていました。
まだまだかと思っていたのですが、展開のスピードが早いですね。
速いんですよこれが、無線LANより快適で、どうしましょ。

速いと言えば、スピード、TVでやっていましたね。
なぜ、今、スピードかわからないのですが、見ちゃいました。
主題歌はもちろん、我らの反逆のアイドル、ビリーアイドル!

この人、意外に好きだったりします。
特に、「ウエディング・シンガー」に本人役で出てきた時には、
死にそうになるぐらい笑いました。外見に反して、いい人なんだもの。

2012/09/23

烏賊

雨の東京地方です。
これで涼しくなるのかな?
夏休みも今日で終わり。
ゆっくり休んだ1週間はよかったのですが、明日から立ち上がれないかも。

久々に映画を見に行ってきました。
IMAXというものを見てみたいと思っていたのですが、あいにくIMAX上映は
その前日で終了。普通の(?)3D上映でした。
3Dと言っても、劇場?によってめがねが違うんですね。
アバターを見たときは、ゴーグルみたいなちょっと重いタイプだったのですが、
今回はおもちゃのサングラスみたいな軽いタイプ。しかも、お持ち帰りOK!
もらってきました。
流行のパソコンめがねを買って、会社で使っているのですが、そのうち両方の機能を
あわせてひとつにならないかなぁ。。。なんて思っていると、映画は始まり、

テンポがよく進むので、時間の過ぎるのも気にせず、見ていたら、
うううううう、
思わず顔がこわばって固まってしまう、強烈なすごい映像。
これでもかって….

思えば、小学校の時、学芸会で同じ名前のお芝居をやったのですが、
いやぁ、それはかわいいものでした。(話が全然違う 笑)
物語は、有害な空気があるという設定でしたが、
それと同じく、映画が終わって、即座に外の空気を吸いに外に脱出。
外のベンチに座って、顔を見合わせ、
「強烈。。」
ご覧になった方はおわかりだと思いますが、
しばらく、イカは食べられそうにありません 笑

2012/09/17

放電

連休になって、仕事の疲れか、夏の疲れか、まあよく寝ちゃった週末。
まるで、バッテリーがどーっと放電、残量0%。
iPhoneのようにニューモデルには切り替えできないので、何事も使いすぎては
いけませんね。古いバッテリーは、長持ちするようがんばらねば。

電気な歌と言えば、こんな歌がありました。

この歌、出た当時、後ろで鳴っているストリングスがなぜか懐かしくて
買ってしまったのですが、
それもそのはず、この曲をサンプリングしたのですね。

もともと、HOUSE的なリズムは嫌いではないので、子供の頃にすり込まれている
(よく聞こえた?)こんなメロディと組み合わされると、ぐうのねがでません。
この手法は、GTSで見事にやられていたのですが、電気さんにもやられて
しまいました。あ、いやいやこの人にも。

サトシ・トミイエ。
なんといっても、ハウス界のゴットファザー、フランキーナックルズのお墨付き
ですものね。
そして、オリジナル?はこっち。
よくラジオのテーマソングにかかっていましたね。ひかれちゃうわけです。
あなたもどこかで聞いていたかも。。。

 

2012/09/08

スパイラル

今週は、書き物が多かったせいか、へとへとな土曜日であります。
ほとんど座っていて、パチパチやっていたので、足はむくむし、肩は痛い。
ゴルフボール買ってきて、土踏まずのところでごりごりやりながら仕事しようかな。
肩の痛みは、パソコンに向かう姿勢がだいぶ定まってきたせいか、だいぶ治まって
きました。
そのかわり、今度は目が・・・なんともポンコツな状態です。

そんな私の愛用するヘッドホン(イヤホン)もちょっとお疲れ。
右側のケーブルが断線しかかって、じょりじょり音がするようになってしまいました。

以前なら、耳に入れるところはなんでもなくても、ケーブルが断線してしまうと、
丸ごと買い換え。まだ元気なのに。。。と思いながら泣く泣く交換。痛い出費。
でも、最近は手軽にケーブルだけ交換ができたり、耳に入れる柔らかい部分だけ
取り替えたりできるので、助かります。
さて、注文しなきゃ。
うーむ。純正のケーブル、思ったより高いのね。
じゃ、他のメーカはどうかな?
そうなんで、純正のメーカ品だけでなく、いろいろなメーカから交換ケーブルで
出ているのです。安いのから、高いのまでいろいろ。
いわゆるリケーブルっててやっですね。

さんざ、eイヤホンとAmazonを見比べて、ついに買ってしまいました★


気がついたら、純正よりだいぶ高い(^_^;
PCOCC-Aって素材がどうしたこうしたと書いてありましたが、私には異次元の世界。

さて。
届いてみると、これまでは1本のケーブルに束ねられていたのですが、今度は二本線が
くっついている形。∞ うーん、なんとも値段らしくないぞ。
つなげて、耳にセット。いわゆるSHURE掛けという、耳から出たコードを耳の後ろに
にまわして使うのですが、ちょうど耳の上から後ろにかけての曲線にフィットして
いい感じです。
肝心の音。以前にもこのイヤフォンに変えた時や、ヘッドフォンアンプをつないだ時に
も感じたのですが、それまでの音と全然違ってびっくり。
MP3ファイルは同じなのですが、音の広がりというか奥行き感というか、空間が広がった
感じがします。しかも、これまで聞こえなかった、後ろで鳴っている音までわかるように
なりました。ケーブル1本でずいぶん違うもんです。

これでまた、しばらくたつと、音質を求めて、ケーブルやらなんやらを代えてみたく
なるんでしょうね。
これを、ヘッドホンスパイラル というらしい。。。

2012/09/03

忘れんぼ

ご機嫌斜めなのだ。
月曜日なのに、朝、昼、夕方と、いろいろあったのだ。
あっちも、こっちも。。。。ぶーぶーぶー

で、そんなことはよくって、
なんとかはご機嫌斜めって歌があったのだけど、
出てこなくて、気持ち悪いのだ。
なんだろう?

2012/09/02

九月の雨

という雰囲気ではない雨が降っている東京地方です。
ざーっとふってはやみ、からりと晴れる、そして雷と共にまたふる。
一日中この繰り返しです。

先日ニュースで、名古屋の大名古屋ビルヂングが取り壊されると聞きました。
名古屋駅の周りにはたくさんビルができましたが、昔から駅前にあるビル。
これを見ると、名古屋へ来たなぁと感じます。
なんと言っても、インパクトがある名前ですもんね。

そう言えば、昔大名古屋ビルヂングの写真を撮ったことがあったなと、
パソコンをごそごそ探してみていました。
そうしたら、昔の写真がでてくる、でてくる。
いやぁあちこち行ったなぁ。
では、大名古屋ビルヂングと各地の写真をどうぞ。今回は駅前編です。
全部わかったらすごいです。 
2006-05-02

2012/09/01

September

あ~
9月になりました。
早いですね。今年もあと少し。(いや、まだまだ?)
なんだかとても忙しい8月でした。暑かったしね。
珍しく、ひたすらキーボードをたたいていました。
隣の上司はは、キーボードをたたくと、パチパチという音がしますが、
私は、カチャカチャ、ジージー(ホイールを回す音)、
ジィイイイイ(ホイールを早く回す音)、そして、行けぇ~とかドンとか
とても賑やか。きっとうるさかったことでしょう?
そして、忙しかったからか、体勢が悪かったのか、左肩が痛い。
首の方までがっちがち。あー痛い。
仕事中も、たまに左腕をL字のようにあげて、ぐるぐる回したり、
ついでに指をU字のようにして、 ウィーーーー


さて、私もまねをしてSeptemberの動画を貼ってみよう。

あれ、なんだこの団体?
仲良しおじさんグループか?!
これは、EW&Fとシカゴの合体ライブ。

同じホーンセクションを持つ二つのバンド。
スタイルは全然違うけど、こんな風に一緒に混ざり合って、演奏するなんて、
なんかとってもいいな。

ビルチャンプリンはどこだ?フィリップベイリーは?? 見つかりましたか?
いやいやとにかく人数が多い。
一番目立っているのは、ロバートラムのショルダーキーボードかな。
この日のために、大型にしましたって感じがいいな。
それとも、おそろいの服でキメるフェニックスホーンズか?

いやいや、やっぱり黄色だ……笑

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ