« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012/11/19

集中!

土曜日。
今日は吉祥寺のみんみんで買ってきた餃子の日。
ここの餃子は、大きくてもちもちしたタイプで我が家のお気に入り。
定期的に食べたくなります。

 

お昼前。
ハモニカキッチンにアヒルビアホール、モスクワはまだ準備中。
先日は気がつかなかったのですが、モスクワの向かいに綺麗なお店ができました。けれど、みんみんは早くから営業中。
既に今日もたくさんお客さんが入っていました。
ここで食べてもいいのですが、少し焼きが少なく、皮の焼き色も少ないので、生の餃子を買って帰って、焼いて食べます。
焼く係は私。
水も油もいらない餃子がありますが、両方使ってこんがりとできるのがちょっと自慢。お店に負けないぞ。

けれど、今日はいまいちなでき。
少し焼き過ぎ、皮はやぶれるし。
やっぱり、精神と集中の魔球。心乱れていてはダメだなぁ。

2012/11/11

温度差に悩む

日中と朝晩の温度差がずいぶんある東京です。
おまけに、電車の中は暑いと来たので、体がついて行かずに、なかなか本調子に戻りません。
困ったもんだ。

どうしたものか、みかんを食べ食べ考える。
IMG_0840

という投稿を、iPadからしようと思ったのですが、これがなかなかうまくいかない。
まずは、人気のこれでトライ。

Gachatech
価格:600円
posted with iTunesLinker at 12.11.11

確かにいろいろな機能があってよさそうだったのですが、(Amazon Assosiateのリンクも作ってくれてステキ)、
・記事一覧を見ようとすると、「アカウントをご確認ください」画面がでてしまう
・エディタ+ブラウザだった (投稿は、ブログの管理画面から行う)
と言う具合で、断念。
Windows Live Writerみたいな感じで使いたかったのですけどね。
そこで、悔しいのでもう一つ。

Fomola
価格:450円
posted with iTunesLinker at 12.11.11

昔、iPod Touchに入れていた、メールのアプリみたいなアイコン!
今では当たり前の横画面でメールを書けるナイスなアプリでした。
さて、このアプリ、設定にちょっと戸惑いましたが、無事投稿準備完了。
フォトライブラリに入れた写真も貼り付けて、WYSIWYGの編集もOK。
じゃ、「公開」ってボタンで投稿したら、
・落ちる
・エラーになる

ダメじゃん。
使い方なのか、設定なのか?
なかなかハードル高いぞ。

2012/11/04

The Show must Go On

最近TVがおもしろくありません!
どこ見ても、同じようなバラエティばかり。。。

そこで、よく見ているのが、時代劇CH
勧善懲悪、人情話、見ていても飽きません。
中でも、鬼平犯科帳は楽しみです。
火付盗賊改方長官 長谷川平蔵と役人たち、密偵が活躍するお話。
特に最近の中村吉右衛門がいい味を出しています。
特番で、過去長谷川平蔵を演じた人たちの鬼平犯科帳もみましたが、
柔と硬が巧みで、一番かっこがいいと思います。
そして、エンディングは江戸の四季の風景とジプシーキングスの
インスピレーション。

哀愁を感じますよね~

そして、最近お知らせを見ていたら、聞き覚えのあるあの歌声。

く、クイーンじゃないか!
それは、渡辺謙さん主演の「御家人斬九郎」。
なんだなんだ、しらなんだ。
この歌にのって歩く謙さん。ぞくぞくしました。
これも見ちゃおう。

2012/11/01

攻防戦はじまる

a0001_009250

11月です。
楽チンだったクールビズも終了してしまいました。
どうも首回りが窮屈です。
そして、寒くなったので、スーツも厚めのものにチェンジ!

ワイシャツも。。。手持ちの物が薄くなってしまったので、会社の帰りに
お店屋さんへ。
念のため(?)サイズを測ってもらって(変わってませんでした!)、
ワイシャツ決めて、さて支払い。
するとお店屋屋さん曰く、

「最初から気になっていたのですが、いい感じのスーツをお召しになって
いますね。生地の感じといい、(スーツ)のスタイルといい。ちょっと大きめ
ですか?でも、とてもよくお似合いです。」

そうそう。これ結構気に入っているんです。
脇の所の空間も圧迫感なくて、軽く、すっと着られて、シルエットもかっこ
いいでしょ。裏の作りもちゃんとなっていて。これね、@@って、ブランドで、
ずっとこれなんだ。

って? え?

「そりゃ、そうですよ。おたくで勧められて買ったんだから(笑)」
「ははは。そうでしたか。今年の秋冬物は(購入の)予定はありませんか?
お好きな@@ブランド、でたばっかりだから、サイズいろいろありますよ。
見てって下さい。」
攻防戦の始まりでした。。。

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ