« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013/06/29

ケーブル交換

以前使用していたちょっと高いイヤホン。
耳にぴたっと入り気に入っていたのですが、ある日ごじょごじょと音がして断線!
ケーブルの先っちょだけで、耳に入れるところなんかは問題ないのに全部パー。。。
あれからずいぶんたって、今使用しているのは、それよりずいぶん高いイヤホン。
途中別のメーカも使いましたが、装着した感じが気に入ってまた同じメーカに戻ってきました。

けれど、使ってゆくとやっぱりある朝ごじょごじょ。断線してしましいました。
全く聞こえないってわけではありませんが、これは非常に気になります。
でも、今度の高いイヤホンはケーブルだけ交換可能。しかも、いろいろな会社から交換用ケーブルが出ています。
素材がどうの、音質がどうだとありますが、さっぱりわかりません。
とりあえず、人気がありそうな、このケーブルに交換!

ケーブルだけ替えただけで結構音が変わります。
標準のケーブルより、音圧が増して、迫力が出た感じ。
気に入って使っていたのもしばらく、ある朝またもやあの音。。。
ケーブルのコネクタ部分が弱そうで心配はしていたのですが、意外にずいぶんがんばってくれました。
しばらく我慢して使っていたのですが、どうにもこうにもダメになってきたので、またまた交換!
今度はこういうやつ。

 

プラグがごっつい形で丈夫そうかな?なんて感じで選んだのですが、これは前回のケーブルにもまして音が違ってびっくり

まず、楽器の一つ一つの音がよく聞こえるようになって、そばで鳴っているように聞こえます。
特に高音はこれまで聞こえなかった音が聞こえてきたりします。
例えば、今日聴いた皆さんおなじみのこれ。

スーパーデュランデュランなこのバンド。もう出だしのドラムで燃えますね!
この曲で大活躍するドラムの音、いろいろな音が鳴るのですが、イントロでシンバルがパシーンと鳴るだけでなく、パシーン~ん。~んと一瞬切れ目があることに初めて気がつきました。
ケーブル交換だけで、古い曲でも新しい発見をさせてくれるのは驚きです。
そんなわけで、最近は数百曲入り80’Sプレイリスト、シャッフル再生中が続いてます。

2013/06/14

気を巡る考察

とあるニュースの記事。

物件選びの際は、ぜひ赤ちゃんを! 「気」に対して敏感です!【オフィスで役立つ『風水』基礎知識】 | マイナビニュース ライフ | コブスオンライン/COBS ONLINE <http://cobs.jp/import/life/2013/06/post-6954.html>

実際は連れて探しに行ったら大変なのでしょうが、
確かに、幼いときの記憶をたどるとそんなことがあったような感じがします。
変な感じを受ける場所では落ち着かなくって、うろうろしていたように思います。
近所の人の車には乗りたくないけれど、叔父の車には喜んで乗るとかなんてこともあったような気がします。
だんだん感じなくなくなって、たとえ感じても我慢できるようになっていたりして忘れていましたが、この記事を読んでみたら、こんな歳になってもピンときました。

そうそう、友人と出かけたときに、なぜかその場所では早歩きで過ぎ去ろうとする友人を追っかけていったこともありましたので、場の気っていうのはあるんじゃないかと思います。
今はもうダメダメですけどね。

太極拳を習っていたときに、先生に教えていただいた、呼吸法の練習。
太極拳は気を外に出してぶつけるものではないけど、気を感じる練習で、ってことでしたが、
自分の指の先から、なにやら不思議なものが出ているのを感じたときは、衝撃的に驚きました。
かめはめ波も夢じゃない(笑)
(過去の日記をご参照ください)

でも今は、病は気から。
けがとか、病気とかしないように、明るく元気な気分でいるのをもっとうに。。。

しなきゃ。
ということで、こういう気 分だということにしておきます。


ダリルホールのソロアルバム、ソウルアローンからの曲。
ホール&オーツはもちろん好きですが、ダリルのソロは情感こもるボーカルに、心に染み渡るメロディで大好きです。アルバムを出す度に、まいった!ってうなる曲が必ずあるで、やめられません。
どうです、曲に浸っちゃうでしょ。

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ