« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013/08/25

最近のお気に入り

最近のご飯の友。

味噌をつけてがぶりと行きます。
ひー辛い!うまい。後を引く。
でも、売っているスーパーとないところ、あっても元気がなさそうなもの。
よく見て買ってこないと、満足する辛さには足りませんので、いつも売り場で並ぶこれをしばらくにらんで、選別し、かごに入れています。
しかし、いつもの癖で写真を探してAmazonを検索したら、ちゃんとでてくるAmazonが怖い。
そして、もう一品。

Amazon恐るべし。
こちらも写真がありました。売ってるってことですね。
まず、谷中生姜をがぶりと行ったあとは、これでご飯を食べます。
なんだかほっとする味。
どうしたんだか、こんなものが最近のお気に入りです。
どうしたんですかね?

2013/08/18

MALTA

なにげにSAXプレイヤー特集になってしまいました。
個人的には、SAXには秋の夕暮れだと思うのですが、この人のSAXは暑い夏でも大丈夫。
最近は、ビックバンドとかジャズな曲が多いようですが、私が世界一音が綺麗だと思うこのSAXプレイヤーの初期のこんな感じの曲はたまりません。

音も綺麗なら、曲も綺麗。
それは吹奏楽アレンジ版を聴くと納得しますよ。

また、こういう感じ戻ってばりばりやってくれないかなぁ~

BADMOON

今日は、最近またよく聴いているT-SQUARE。
スクエアと言えば、TRUTH。ちょっと昔のサントリーのCM曲のTraverers。
電子音なんですが、その電子音がうぃーん、うぃーんとうなる、あのリリコンの音は衝撃的でしたもん。
縦笛に線をつけてまねを。。。しませんよ笑

そのリリコンを吹いていた伊東たけしさんが抜けた後が第二の衝撃。
代わりに入った本田雅人さんがまた凄い人。
最初のアルバム「NEW-S」の1曲目MEGALITHから腰を抜かすテクニック。
ライブ終盤かと思う圧倒的な音。
後にも先にも楽譜を買ってしまったのは、このアルバムだけでした。


そして、T-SQUARE最高難度の曲と言われるBADMOON。
なにが凄いかって、このニコニコ動画版を見るとよくわかります。
 

でうでしょうか?
なにげに後ろのドラムの則武さんとベースのストちゃんも凄いんですが、
タグ「本田なら仕方がない」は大げさではありません。
12分ぐらいあっという間であります。

2013/08/17

Baby,I Love Your Way

暑さのなか、お元気でしょうか。
一週間、土日を含めて、6時前には目が覚めるのですが、
土日など、気を抜くと一日中だらーっとしてしまい、気がつくと居眠りをしていたり。。。
平日の疲れなんでしょうか?
暑くてもじーっとしているのはダメだったのですが、今では反対にじーっとしているのが平気になってしまいました(>_<)
IMG_1127 

夏らしい曲はいろいろありますが、

Big MountainのBaby,I Love Your Way。
映画の主題歌にもなりましたね。
レゲエの感じもいいですが、冒頭の岩の上、中盤の海岸でSAXを吹きまくっているのは、好きなSAXプレイヤーの一人、ウォーレンヒル。

最初ラジオで聴いたときに、このSAXの音、どこかで聴いたと思っていて、このビデオを見て確信。
特徴は、膝を曲げたあの足の角度とロン毛。
今回、彼のディスクフラフィーを見たら、ちゃんとクレジットされていました。

ということを、昔も書いたかもしれません 笑
暑さのせいとお許しを。

2013/08/04

8月

アサガオが咲いています。


毎朝見てから出かけると、心が和みます。

実は、先月はなぜか疲れて仕方がない一ヶ月でした。
気候のせいか、仕事がまわり出して気が抜けたか、
休日寝ても全然疲れが抜けません。
頭もだんだんまわらなくなるし。困った七月。

今月は、

まあのんきにいきましょう。

Posted from するぷろ for iOS.

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

昨日と今日の訪問者

Google Analytics


無料ブログはココログ