寄席
先日、久々に寄席に行ってきました。
寄席って、行ったことありますか?
なかなか機会がないと行けないところですが、行ってぼーっと聴いているとおかしくて、いつの間にかリラックスしてにやにやしている自分がいます。
寄席って言っても、落語だけではありません。
漫才、漫談、曲芸、マジック。。いろいろだ出し物が次から次へと出てきます。
この日、寄席に入って、最初に見たのは漫談。
一人でてきて、おかしいことをいうのが漫談ですが、この日はアコーディンオン漫談のおじさん。
なんだか独特な雰囲気で、アコーディオンを弾きながら暗い感じで野口雨情の童謡のお話。
童謡はともかく、歌が古すぎてわからない! 笑
赤い靴はーいてたーおんなーのーこー♪って、どうしてみんなで合唱するの? 笑
初めて寄席に連れてきたのに、ひいちゃわないかと隣の席をおそるおそる見ると、目をぱちくり。
そりゃあ、いきなりこれはびっくりしますよね。
その後落語が続き、お待ちかねの出し物は紙切り。
”紙切り”ご存じ?
ぺらぺらしゃべりながら、白い紙を切ってゆくと、絵ができあがるというすごい技。
子供の頃、寄席だったか、デパートの屋上だったかで見て、もうびっくり。すっかり虜になりました。
それから、何度見てもびっくり。
TVではなかなか見られないので、寄席と言えばこれが見たい!
そして、初めて寄席に行く人にぜひ見せてあげたい出し物。
この日もささっっと完成!さらに、お客さんのリクエストにも応えてぱぱと完成!
しかも、切る間の話が可笑しい!!
これこれ、この101匹わんちゃんネタ!
なんだか気持ちが和やかになりましたよ。
« ビリージョエル? | トップページ | 神無月 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 鳥の巣(2022.01.10)
- テレワークとラジオと(2021.05.30)
- なぜだか(2021.05.16)
- 2021年(2021.01.01)
- 抵抗(2020.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« ビリージョエル? | トップページ | 神無月 »
コメント